寺沢忠晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.162.60.12 (会話) による 2014年9月19日 (金) 08:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

寺沢 忠晴(てらざわ ただはる、慶長5年(1600年) - 元和8年4月1日1622年5月11日))は、江戸時代初期の武士。肥前唐津藩の嫡子。唐津藩初代藩主・寺沢広高の長男。母は妻木貞徳の娘。官位は従五位下、式部少輔。法名は来雲。

肥前唐津藩12万石を治めた寺沢広高の嫡男として生まれる。慶長16年(1611年)叙任し、慶長12年(1607年)、豊臣姓を下賜された[1]。元和6年(1620年)には徳川秀忠への御目見を果たしたが、家督を継ぐことなく元和8年(1622年)に23歳で早世した。代わって、弟の堅高が嫡子となった。

出典

脚注

  1. ^ 村川浩平「羽柴氏下賜と豊臣姓下賜」1996年。