励振

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年10月23日 (日) 06:55; 天草清舟 (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

励振(れいしん)は、振動に加えられる振動的な外力、すなわち振動の原因となる入力のこと。小さな振幅で刺激を与えることにより、大きな振幅が引き起こされること。

遠心力励振力変位励振自励振動に分類される。自励振動は係数励振外部励振が作用しないのにもかかわらず振動を発生する、特殊な励振様式である。