アーダルベルト・フォン・ブレドウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2018年1月28日 (日) 12:59; 空シュル (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
アーダルベルト・フォン・ブレドウ
Friedrich William Adalbert von Bredow
生誕 1814年5月24日
死没 (1890-03-03) 1890年3月3日(75歳没)
所属組織 プロイセン王国陸軍
ドイツ帝国陸軍
最終階級 中将
テンプレートを表示

フリードリヒ・ヴィルヘルム・アーダルベルト・フォン・ブレドウドイツ語: Friedrich William Adalbert von Bredow1814年5月24日 - 1890年3月3日)は、プロイセン王国の軍人。最終階級は陸軍中将普仏戦争にて「死の騎行」と呼ばれる騎兵突撃を敢行し、近代戦における騎兵史上数少ない勝利を収めた事で知られる[1]

略歴[編集]

ハーフェルラント郡フリーザックドイツ語版出身。父はフリードリヒ・フィリップ・レオポルド・フォン・ブレドウ少佐。

ポツダム及びベルリンの士官学校卒業後、1832年2月、軍曹任官、ポツダムの近衛驃騎兵連隊の所属となる。49年より大隊長を拝命、同年エリーゼ・ツェツィーリエ・キューネと結婚。56年少佐に昇進、第1竜騎兵連隊附。57年第3驃騎兵連隊ドイツ語版附、1859年、第4竜騎兵連隊長。普墺戦争では大佐としてアドルフ・フォン・ボニンドイツ語版率いる第1軍団隷下の第2騎兵旅団長。トルトノフ英語版ケーニヒグレーツの戦いに参加。戦後、少将に昇進し第7騎兵旅団長。

突撃するブレドウ旅団隷下第16槍騎兵連隊

1870年の普仏戦争ではコンスタンティン・フォン・アルフェンスレーベン大将率いる第3軍団ドイツ語版の騎兵第5師団(師団長・アルベルト・フォン・ラインバーベンドイツ語版中将)隷下第12騎兵旅団長として参戦。同旅団は第7胸甲騎兵「フォン・ザイドリッツ」連隊ドイツ語版(連隊長代理マクシミリアン・グラーフ・フォン・シュメットウ少佐)、第13竜騎兵「シュレスヴィヒ=ホルシュタイン」連隊(連隊長グスタフ・カール・シルヴェスター・フォン・ブラウヒッチュ大佐)、第16槍騎兵「アルトマルク」連隊(連隊長ベルンハルト・ルートヴィヒ・エドゥアルド・フォン・デア・ドレン少佐)から構成されていた。

8月16日、マルス=ラ=トゥールの戦い英語版に参加したブレドウは、ブランジー=トロンヴィル郊外に旅団を展開させ仏軍と対峙していたが、左翼に展開するフランソワ・セルテーヌ・ド=カンロベルフランス語版元帥率いるフランス軍第6軍団フランス語版が攻勢に転ぜんとの意図あり、また左翼最前線に立つ普第6師団は敵砲兵部隊より攻撃を受けていた。午後2時、ブレドウはユリウス・フォン・フォークツ=レッツドイツ語版軍団参謀長を通じて[2]軍団長よりルゾンヴィル北西高地に展開する敵の砲兵部隊を沈黙させ、友軍第6師団を救援するべく第7胸甲騎兵および第16槍騎兵の2個連隊、計804騎を以ての突撃を命じられる。この「死の騎行」で半数近くを失う犠牲を払ったものの、出鼻で不意打ちを食らったフランス軍将兵の戦意は大きく挫かれ、また追撃に向かった4倍規模の敵騎兵2個師団は追撃に失敗した。

この突撃は、戦術家たちに騎兵の有用性を再確認せしめることとなった[3][† 1]

1871年1月中将に昇進[4]、戦後第18歩兵師団ドイツ語版長。また1873年12月10日、功績により1等赤鷲勲章を受章。

詩人テオドール・フォンターネは「マルス=ラ=トゥールのブレドウ」と評し[5]、また日本でも1905年に山本盛重騎兵少尉(陸士16期卒[6]、大正8年大尉予備役編入[7]後は学習院馬術教官となりロス五輪にも出場)作詞の軍歌「ブレドウ旅団の襲撃」が作られた。

1890年、自宅にて死去。享年75。

出典[編集]

  1. ^ Howard, Michael. The Franco-Prussian War. New York: Dorset Press. 1990, p. 157 [originally published in 1961]. ISBN 0-88029-432-9.
  2. ^ Die Schlacht bei Vionville - Mars la Tour am 16.August 1870
  3. ^ Michael Howard: The Franco-Prussian War. The German Invasion of France, 1870-1871. London 2001. Page 156-157.
  4. ^ Adalbert von BredowThe Prussian Machine
  5. ^ Theodor Fontane: Das Ländchen Friesack und die Bredows - Wanderungen durch die Mark Brandenburg, Aufbau Taschenbuch Verlag, Berlin 2005,Seite 292, ISBN 3-7466-5707-5
  6. ^ 『陸軍現役将校同相当官実役停年名簿』(明治45年7月1日調)399コマ
  7. ^ 『陸軍予備役将校同相当官服役停年名簿』(大正15年4月1日調)529コマ

脚注[編集]

  1. ^ ただしマルス=ラ=トゥールの戦いではブレドウ旅団の襲撃前、仏近衛胸甲騎兵連隊が普第52連隊第2大隊を襲撃、また普第11驃騎兵連隊および第17連隊はフランソワ・アシル・バゼーヌ元帥自ら陣頭に立っていた近衛砲兵部隊に襲撃を加えバゼーヌをあわや捕虜寸前まで追いつめており、この後も近衛竜騎兵第1連隊が仏第4軍団グルニエ師団隷下戦列第13歩兵連隊に数度突撃し、連隊長アウエルスヴァルト大佐や侯爵ハインリヒ17世ロイス・ツー・ケストリッツ大尉が戦死するなど大きな被害を被りつつも任務を遂行、近衛騎砲兵第1中隊の護衛を任ぜられた近衛竜騎兵第2連隊第4中隊も仏アフリカ猟騎兵第2連隊と戦闘を行い中隊長のヒンデンブルク大尉(パウル・フォン・ヒンデンブルクの従兄弟)が戦死、そして騎兵第5師団は6時45分ごろ仏第4軍団騎兵、第1予備騎兵の2個師団および近衛第2騎兵旅団との全面戦闘を行っているなど、何れも大きな損害を受けつつも騎兵が大きな役割を果たしている

参考文献[編集]

  • Kurt von Priesdorff: Soldatisches Führertum, Band 7, Hanseatische Verlagsanstalt Hamburg, o.J., S. 427-429
  • Bernhard von Poten: Bredow, Friedrich Wilhelm Adalbert von. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 47, Duncker & Humblot, Leipzig 1903, S. 214.
  • Michael Howard: The Franco-Prussian War. The German Invasion of France, 1870-1871. London 2001.
  • Volker Schobeß: Die letzte große Reiterschlacht in Europa,in: "Das Kriegshandwerk der Deutschen. Preußen und Potsdam 1717-1945", Berlin 2015

外部リンク[編集]

関連項目[編集]

軍職
先代
カール・フォン・ウランゲルドイツ語版
第18歩兵師団ドイツ語版
第3代:1872.7.11 - 1873.12.1
次代
カール・フォン・ディリングスホーフェン