もんどり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4150:63a0:2f0:1d05:f78a:23ff:3276 (会話) による 2022年6月4日 (土) 16:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

もんどりは、魚罠である[1]

もんどりは歴史的には、人間と漁業の関わりとともに、原始的な形態や仕掛けをもつ。餌を使う簡易的な魚罠である。

もんどりはおもに河川・湖沼で用いられる。簡単な構造でかつ実用性が高いため、古くから魚罠として用いられてきた。

また近年ではペットボトルや瓶などを使用し、もんどりが作製されることも多い。

「もんどりをうつ」のルーツ[2][3]

脚注

  1. ^ 世界大百科事典内言及. “もんどりとは”. コトバンク. 2019年10月9日閲覧。
  2. ^ もんどりを打つ | ルーツでなるほど慣用句辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2019年10月9日閲覧。
  3. ^ もんどりの意味や漢字 Weblio辞書”. www.weblio.jp. 2019年10月9日閲覧。

外部リンク

[1][2]