プロジェクト‐ノート:航空/旧airlistboxの話題/航空ボックスについて

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

航空ボックスについて

とりあえず、利用者:Marsian/作業場09にモックアップがいくつかあります。どれがいいとか、こんなもんいらんとか、意見をお願いします。直接改造してくれてもOkay-Dokayです。 -- Marsian 2004年9月5日 (日) 07:22 (UTC)[返信]

う~んはっきり行って必要性が感じられないのですが・・・。必要な項目については記事中に単語が出てくるでしょうし、航空機メーカーとかエンジンメーカーの名前はテーブルのなかに出てきますし。なんでもかんでも関係ありそうなのをリンクさせればいいと言うわけでもないでしょうし。Manju 2004年9月5日 (日) 07:42 (UTC)[返信]
えー、「なんでもかんでも関係ありそうなの」はできるだけリンクした方がいいと思っているMarsianです(苦笑)。誰がどんな情報を望んでいるかわかりませんので。ただ、「必要な項目については記事中に単語が出てくるでしょう」というのは確かにそうかもしれません。
それはそれとして、趣旨は「一覧へのアクセス」です。それを説明しないとダメでしたね。一覧へのリンクは各ページにあると便利かなー、と。
しかし赤リンクでは説得力ゼロですね……まぁ埋まれば結構便利になると思いますよ。あると邪魔でしょうがない、ということにもならないと思うんですが。 -- Marsian 2004年9月8日 (水) 07:54 (UTC)[返信]
空港の記事を見てミサイルの一覧が必要でしょうか?そこまでなんでもかんでもリンクさせるのも変かと。リンクさせる必要な記事があるのなら関連項目たててリンクさせるほうが自然な気がします。Manju 2004年9月8日 (水) 13:17 (UTC)[返信]
そうですね。(反論を書いたんですが説得力に欠けたため、自分自身これの必要性を疑っている最中です)……なんていうか、説明しづらいんですが、案外「こういうのもありますよ」と読者に提示したい幅が広すぎるのかもしれません、ぼくは。実は英語版には空港一覧はなかったんですよね……。
ひとつだけ思ったのは、必要性を判断するのは執筆者でなく読者ではないか、ということです。が、そんなことはManjuさんも承知の上で「でも明らかに要らないのがあるでしょ?」ということですよね……。
「あってもいい」のか「ないほうがいい」のか……うーん、他の方の意見も聞いてみたいところです。 -- Marsian 2004年9月8日 (水) 14:37 (UTC)[返信]
確かに必要性を判断するのは読者ですが、ウィキのシステムはあるものが増えたからといってあるものが減るものでも無いのでおそらく読む人からは「これは欲しい」という要望はあっても「これはいらない」という要望は出づらいだろうと私は考えます。だからと言って必要のないものがあってもいいかと言えば私は必要のないものは最初から無いほうがいいと思っています。また英語版にあるアメリカ軍機の記事を見ても変なテーブルがいくつも並んでいるのはとてもスマートなやり方とは思えません。はっきりいって「このテーブル載せておけば最低限必要なものにはリンクできるからとりあえず載せておけ」といった手抜きを行っているようにしか感じられません。Manju 2004年9月9日 (木) 07:30 (UTC)[返信]
ちょっと文意を正確に取れているか自信がないのですが、上記の「空港にミサイル」のように、「明らかに」必要のないものは最初からない方がいい、ってことですよね?その点は同意です。つまり航空ボックスは基本的には不要だということに同意します。必要なリンクだけを手動で足していけ、ってことですよね。
テーブルが手抜きだというのがちょっと理解できなかったのですが、明らかに不必要な項目も載っているから、ということでしょうか? -- Marsian 2004年9月9日 (木) 15:40 (UTC)[返信]
えっと・・・
>明らかに不必要な項目も載っている、ということでしょうか?
それであってます。たとえが下手ですみません・・・。Manju 2004年9月9日 (木) 15:58 (UTC)[返信]
了解しました。ひとつ前の要約欄で生意気な言葉を書いてしまいました。すみません。やはりManjuさんの仰っていることが正論だと思います。
話は変わりますが(じゃあココに書くなって話ですが)、今日作った一覧を紹介しておきます。必要でしたらウォッチリストに入れてください。航空用エンジンの一覧航空用エンジンメーカーの一覧空軍の一覧空軍基地の一覧(これは訳ありでスタブ未満です)。いずれも赤リンクならぬ黒文字ばっかりですが、とっかかりにはなると思います(「あ、これ記事にしようかな」という)。
Lydianchromaticさんの足下に及ぶために勉強モードに入りますので、しばらく活性が低下するかもしれません。Replyが遅れることがあるかもしれませんがご容赦ください。 -- Marsian 2004年9月9日 (木) 16:28 (UTC)[返信]