コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 風雲児たち』(ふううんじたち)は、みなもと太郎による日本の漫画である。第一部として1979年(昭和54年)7月から同年11月の7回を潮出版社が刊行した雑誌『月刊少年ワールド』に、翌1980年(昭和55年)から同社刊行の『コミックトム』に連載。全212話ほか外伝もある。…
    36キロバイト (5,182 語) - 2024年3月22日 (金) 04:58
  • 2021年〈令和3年〉8月7日)は、日本の漫画家。京都府京都市出身。本名は浦 源太郎(うら げんたろう)。ペンネームは本名の「源」を読み替えたもの。代表作は『ホモホモ7』『風雲児たち』。 京都市上京区(現在の北区域)に生まれる。常に走り回っていたような落ち着きがない子どもであったが、2歳の頃に漫画に触れて絵を描き始め、中学…
    30キロバイト (4,031 語) - 2024年2月16日 (金) 00:35
  • 『月光露針路日本 風雲児たち』(つきあかりめざすふるさと ふううんじたち)は、みなもと太郎の漫画『風雲児たち』を三谷幸喜による演出・脚本で歌舞伎化した作品。 2018年12月に三谷幸喜演出・松本幸四郎・市川猿之助・片岡愛之助・松本白鸚らの出演で「風雲児たち」の歌舞伎化作品が上演されることがアナウン…
    14キロバイト (1,269 語) - 2023年10月8日 (日) 15:36
  • 風雲児半次郎』(ふううんじはんじろう)は、池波正太郎原作の小説『人斬り半次郎』をもとにした時代劇。制作は東伸テレビ映画 / 毎日放送。1964年10月28日から1965年3月31日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送した。 中村半次郎:城健三朗(若山富三郎) 佐土原英助:徳大寺伸 貞子:御影京子…
    2キロバイト (277 語) - 2023年12月4日 (月) 22:43
  • 『たけしの戦国風雲児』(たけしのせんごくふううんじ)は、1988年11月25日にタイトーから発売されたファミリーコンピュータ用テレビゲーム。 このゲームはビートたけしが携わったとされているが、事実上の前作となる『たけしの挑戦状』と違い、当時のゲームとしては不条理な点などが特に無いことから、たけし自身のアイデアが採用されているかは不明。…
    54キロバイト (9,191 語) - 2023年6月8日 (木) 11:42
  • 織田信長 (映画) (風雲児信長からのリダイレクト)
    『織田信長』(おだのぶなが)は、1940年(昭和15年)製作・公開された日本の時代劇、剣戟映画である。日活製作・配給。第二次世界大戦後の1954年(昭和29年)10月19日、『風雲児信長』(ふううんじのぶなが)と改題した90分ヴァージョンを再公開している。 監督 : マキノ正博 原作 : 鷲尾雨工 脚色 : 観音寺光太 撮影 :…
    4キロバイト (307 語) - 2024年1月2日 (火) 07:18
  • 風雲児 織田信長のサムネイル
    風雲児 織田信長』(ふううんじ おだのぶなが)は、1959年(昭和34年)10月25日公開の日本映画である。東映製作・配給。監督は河野寿一、主演は中村錦之助 (萬屋錦之介)。カラー、東映スコープ、95分。 戦国、群雄割拠の時代。父信秀が没したのは、信長が16歳の時である。萬松寺…
    7キロバイト (910 語) - 2022年8月8日 (月) 10:57
  • ゲイル・ソンダガードのサムネイル
    1936年に初めて出演した映画『風雲児アドヴァース』で最初のアカデミー助演女優賞を受賞した。 ミネアポリス・スクール・オブ・ドラマティック・アーツで演技を勉強した。演技のキャリアを舞台でスタートさせて、36歳の時に『風雲児アドヴァース』で映画デビューした。『ゾラの生涯』でポー…
    4キロバイト (242 語) - 2018年4月28日 (土) 11:29
  • 『ファミコン風雲児』(ファミコンふううんじ)は、池原しげとによる日本の漫画作品。月刊『コミックボンボン』(講談社)にて、1985年から1987年にかけて連載された。単行本は全7巻。 連載当時はファミコンブーム真っ只中で、ファミコンを題材とした漫画が数多く登場した。当時、『ファミコン漫画』と呼ばれて…
    16キロバイト (2,510 語) - 2023年8月11日 (金) 01:27
  • 高砂一門(たかさごいちもん)は大相撲の一門のひとつ。 明治の風雲児だった初代高砂を開祖とする最も歴史の古い一門であり、高砂系と、出羽海一門を破門された九重系から成り立っている。かつては主流派であったが、出羽海系に主流を奪われて以来、長らく反主流派の急先鋒だった。…
    8キロバイト (121 語) - 2024年6月3日 (月) 07:43
  • 帝国の逆襲(テレビランド 1980年9月号-11月号連載) ねこのちっぽくん(1970年代前半の「1・2年の学習」連載) ミクロマン(冒険王連載) ファミコン風雲児 ファミコン風雲児 対 ファミ拳リュウ - ほしの竜一との合作、『ファミ拳リュウ』とのクロスオーバー作品 ロックンゲームボーイ 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争…
    10キロバイト (1,365 語) - 2023年11月26日 (日) 17:04
  • 河野寿一のサムネイル
    としかず、1921年1月30日 - 1984年12月30日)は、日本の映画監督。主に時代劇の監督として活躍。代表作に『新選組鬼隊長』、『紅顔の若武者 織田信長』、『風雲児 織田信長』などがある。 広島県安佐郡安古市町出身。新義州公立商業学校を経て、1943年に日本大学芸術学部映画科卒業後、新興キネマ大泉撮影所(現在…
    8キロバイト (839 語) - 2024年4月5日 (金) 23:40
  • 県出身のたけし軍団が持ったこともあった。 放送当時は人気番組となり、水鉄砲、ボードゲーム、プラモデル、『ファミリートレーナー 突撃!風雲たけし城』や『たけしの戦国風雲児』といったゲームソフトなど、番組の雰囲気を楽しめるグッズ・ゲームがいくつか発売された。21世紀に入った後も、イギリスのコンピュータゲーム『Fall…
    125キロバイト (15,335 語) - 2024年4月25日 (木) 14:49
  • 『空手風雲児』(からてふううんじ)は、1964年12月6日から1965年2月28日まで、日本テレビ系列で、日曜19時30分 - 20時00分に放送されたテレビ映画である。提供は明星食品。製作は、東映出身の映画監督・島津昇一が設立した島津プロ。 牧野吉晴の小説『空手風雲
    4キロバイト (321 語) - 2021年6月27日 (日) 14:43
  • 1973 『馬券師渡世 太平・大勝負の巻』グリーンアロー出版社 1973 『馬券師渡世 モテモテ太平の巻』グリーンアロー出版社, 1973 『競馬風雲児』グリーンアロー出版社, 1973 『競馬三銃士』青樹社, 1973 『競馬酔狂連』青樹社, 1974 『競馬仁王天』グリーンアロー出版社, 1974…
    4キロバイト (572 語) - 2023年11月22日 (水) 22:33
  • 三谷幸喜のサムネイル
    2018年にはNHK正月時代劇としてみなもと太郎の『風雲児たち』をドラマ化した『風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜』が放送。2019年には同じく『風雲児たち』を原作とした新作歌舞伎『月光露針路日本 風雲児たち』を制作。三谷作品としては初めて歌舞伎座で初演された。2018年3…
    81キロバイト (11,327 語) - 2024年6月5日 (水) 02:23
  • 大黒屋光太夫のサムネイル
    監督:佐藤純彌 主演:緒形拳) 『シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』(2020年、松竹、2019年上演の舞台『月光露針路日本 風雲児たち』を映像化したもの。) ルポルタージュ 椎名誠『シベリア追跡』 漫画 みなもと太郎『風雲児たち』潮出版社、のちリイド社 森川久美『ソフィアの歌』(原作:五木寛之)(1994年7月1日…
    23キロバイト (3,397 語) - 2023年12月19日 (火) 04:18
  • 石川さゆり(2012年3月21日) 落語界の風雲児 立川談志(2012年3月28日) 永遠のスター! 石原裕次郎 渡哲也が語る25年目の真実(2012年4月4日) 全日本仮装大賞笑いと涙の傑作選 欽ちゃんが見つめた33年(2012年4月11日) 落語界の風雲児 立川談志 第2弾(2012年4月18日)…
    10キロバイト (1,316 語) - 2017年7月3日 (月) 09:28
  • 風雲児女のサムネイル
    風雲児女』(ふううんじじょ、日本語: 嵐の中の若者たち)は1935年に撮影された中国映画である。 主演は袁牧之、王人美、談瑛(中国語版)、顧夢鶴(中国語版)。脚本は田漢、夏衍。 1934年の夏に司徒逸民、龔毓珂、馬德建らの左派系文化人が集まって作った電通影片公司という映画会社が「風雲児
    3キロバイト (243 語) - 2024年1月24日 (水) 13:11
  • 2016年、NHK大河ドラマ『真田丸』に豊臣秀次役で出演。秀次の登場が最後となる回の放送後「秀次ロス」現象が起こるなど話題となる。 2018年1月、NHK正月時代劇『風雲児たち〜蘭学革命篇〜』(三谷幸喜脚本)に主役の1人杉田玄白役で出演。 2022年、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に阿野全成役で出演。全成の登場が…
    30キロバイト (3,788 語) - 2024年5月19日 (日) 22:03
  • 初生児 新生児 女児 双児宮 早生児 双生児 胎児 多胎児 託児所 男児 稚児 乳呑児 寵児 豚児 蕩児 乳臭児 乳児 乳幼児 反逆児 肥満児 風雲児 浮浪児 兵児帯 亡児 未熟児 問題児 遊蕩児 優良児 幼児 Unicode 16進: 5150 児 10進: 20816 児
  •  しかし、景蔵の手紙はそれだけにとどまらない。その中には、真木和泉(まきいずみ)の死も報じてある。弘化(こうか)安政のころから早くも尊王攘夷の運動を起こして一代の風雲児と謳(うた)われた彼、あるいは堂上の公卿に建策しあるいは長州人士を説き今度の京都出兵も多くその人の計画に出たと言わるる彼、この尊攘の鼓吹者(こすい
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示