検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 弓削太郎 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1960年 東京の空下で 1961年 お嬢さん 1961年 新人生劇場 1961年 幼馴染というだけさ 1961年 男銘柄 1962年 スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ 1962年 かっこいい若者たち 1963年 背広の忍者 1963年 黒商標 1963年 黒駐車場 1964年 殺られる前に殺れ…
    3キロバイト (402 語) - 2023年5月18日 (木) 08:01
  • 滝瑛子 (1944年生)のサムネイル
    滝瑛子 (1944年生) (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2024年2月)
    - 林万里子 役 背広の忍者(1963年) - 娘暁子 役 暗黒街NO.1(1963年) - 浅川邦子 役 温泉女中(1963年) - 美代 役 悪名波止場(1963年) - 悦子 役 傷だらけ山河(1964年) - 小桃 役 芸者学校(1964年) - 芸者桃太郎 役 黒爆走(1964年) -…
    5キロバイト (357 語) - 2024年4月13日 (土) 20:22
  • 伊東光一 (カテゴリ 戦前松竹俳優)
    うるさい妹たち(1961年) 誘拐(1962年) 黒の試走車(1962年) 真昼罠(1962年) 女一生(1962年) 風神雷神(1962年) 禁断(1962年) 黒報告書(1963年) 背広の忍者(1963年) 停年退職(1963年) 嘘(1963年) 夜配当(1963年) わたしを深く埋めて(1963年) ぐれん隊純情派(1963年)…
    9キロバイト (1,056 語) - 2023年3月2日 (木) 07:34
  • 夏木章 (カテゴリ 日本男優)
    閉店時間(1962年) 黒試走車(1962年) すてきな16才(1962年) 真昼罠(1962年) あした逢う人(1962年) 私は二歳(1962年) 女一生(1962年) 禁断(1962年) 背広の忍者(1963年) 八月生れ女(1963年) 黒札束(1963年) 夜配当(1963年) ぐれん隊純情派(1963年)…
    14キロバイト (1,938 語) - 2023年11月17日 (金) 07:17
  • 河童と呼ばれるがイヤらしい。 サングラス男(背広の男) 声 - 大友龍三郎 「ひまわりっ!!」全編に於ける事件元凶。某製薬会社役員であるが、研究施設を私物化し忍者高い戦闘素質に目を付け人道にもとる生体改造を施していた。最終話においてひまわり達と壮絶な死闘と逃走劇を演じるが、武智命がけ捕縛により当局に引き渡された。…
    28キロバイト (3,417 語) - 2024年2月24日 (土) 17:05
  • 杉田康 (カテゴリ 日本男優)
    シャキ父 秦・始皇帝(1962年) - 呉広 続・新悪名(1962年) - 大磯文次 地獄刺客(1962年) - 目玉松 女一生(1962年) - 松永 風神雷神(1962年) - 高木 やくざ勲章(1962年) - 松岡竹一 温泉芸者(1963年) - 三村 背広の忍者(1963年) 黒札束(1963年)…
    11キロバイト (1,406 語) - 2024年4月25日 (木) 10:56
  • 田坂啓 (カテゴリ 日本テレビ脚本家)
    の忍者』『花と龍』、大川橋蔵映画版『銭形平次』、『十一人侍』など、時代劇脚本を主に書いた。その後フリー脚本家となり、1960年代後半から主に松竹渡辺祐介監督とコンビで「ザ・ドリフターズ全員集合!!シリーズ」など多数喜劇脚本を手がけた。またテレビドラマ
    7キロバイト (916 語) - 2024年4月26日 (金) 11:54
  • 久地明 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2016年11月)
    ぐるぐるメダマン 第15話「ゆび切り缶切り おバケカンズメ」(1976年) - 誘拐犯 忍者キャプター(1976年) 第1話「東京タワーに立つ七人の忍者」 - 血コウモリ 第15話「まんじ谷から鬼が来た!」 - シニガミ(風魔鬼四天王) 快傑ズバット 第4話「涙敵中突破」(1977年)- 村人 大鉄人17…
    16キロバイト (2,209 語) - 2024年5月21日 (火) 09:22
  • 手裏剣スクール (カテゴリ 忍者アニメ)
    School)はフランス製アニメーション作品。日本では現在2007年1月からトゥーン・ディズニーで放送中である。 忍者を主人公にした学園コメディ作品である。作品に出てくる舞台は、90年代後半から現在日本風景と酷似したもので、ベッド、スケートボード、携帯電話など現代的な道具が数多く登場する。映画版も製作された。日本
    5キロバイト (383 語) - 2024年5月6日 (月) 01:14
  • 南雲佑介 (カテゴリ 日本男優)
    鬼面村惨劇(1978年) - 尾崎 駅 STATION(1981年) - 山とり男 探偵物語(1983年) - 黒背広の男 マルサ女(1987年) - 蜷川子分 真夜中河(1988年) - 山根 役 またまたあぶない刑事 (1988年、東映) - 長峰手下 極道妻たち 極道妻たち 最後戦い(1990年)…
    11キロバイト (943 語) - 2024年5月18日 (土) 03:55
  • 亀山達也 (カテゴリ 日本男優)
    仮出獄(1967年) - 岩井部下A 博徒解散式(1968年) 夜手配師(1968年) - やくざ 裏切り暗黒街(1968年) - 男A 人生劇場 飛車角と吉良常(1968年) - 石 不良番長 猪鹿お蝶(1969年) - 大場興業背広C 現代やくざ 与太者掟(1969年) - 荒尾子分 妾二十一人…
    18キロバイト (2,491 語) - 2023年9月30日 (土) 05:11
  • 春川ますみ (カテゴリ 日本女優)
    柳生一番勝負 無頼谷(1961年) - お秋 泥だらけ拳銃(1961年) - ハルミ 腰抜け女兵騒動(1961年) - 女兵副隊長・芳蓮 縞背広の親分衆(1961年) - 赤毛女 漫画横丁 アトミックおぼん スリますわヨ巻(1961年) - デラックスお富 漫画横丁 アトミックおぼん 女親分対決巻(1961年)…
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年4月29日 (月) 15:37
  • 大河原邦男のサムネイル
    大河原邦男 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2016年4月)
    - )は、日本メカニックデザイナー。 日本メカニックデザイナー草分け的存在で、『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツデザインで知られる。 東京都稲城市出身。息子はアニメーター大河原烈[要出典]。 日本アニメーション作品で初メカニック専門デザイナー。代表作は『科学忍者
    58キロバイト (5,002 語) - 2024年4月7日 (日) 18:29
  • 小田敏充 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    2023年、周防時計技師、楠本一哉、蛭川卓司、黒背広の男 他) 2010年 ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ(トビウオマン、MIKE、ヒカル、オオカミ) 2011年 THE IDOLM@STER(スタッフB) 西武鉄道駅員タコちゃん(メダカ) 2012年 エリア騎士(坂本修二、キーパー) 2013年…
    11キロバイト (1,088 語) - 2024年4月12日 (金) 11:15
  • WRESTLE LAND (カテゴリ 新日本プロレス興行)
    大半はかつて本隊興行で用いられたものの再利用。 平田淳嗣 演 - 平田淳嗣 背広姿スポークスマン。試合にはスーパー・ストロング・マシーンとして出場する。主催者ではなく広報役で権限はないため記者やレポーター、現場監督を名乗りだす中西学などに詰め寄られると弱弱しくなることもあるが、表舞台に背広
    21キロバイト (3,024 語) - 2023年10月1日 (日) 07:16
  • 宗方勝巳 (カテゴリ 日本男優)
    あゝ同期桜 第14話「祖国よ永遠に」(1967年、NET) 仮面の忍者 赤影 第2話「甲賀悪童子」(1967年、KTV / 東映) - 伴兵五郎 伝七捕物帳(1968年、ABC) 第6話「千鳥女」 - 真吉 第15話「呪い玉」 カツドウ屋一代(1968年、MBC) 仇討ち 第12話「討たれ旅に」(1968年、TBS)…
    17キロバイト (2,132 語) - 2024年5月20日 (月) 03:43
  • 高松英郎のサムネイル
    高松英郎 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    演技アドバイスなども丁寧に行っていたという。 いつも身だしなみがきちんとしていることでも知られ、芸能人多くは外出時には人目を避けるためにラフな恰好をするが、高松は常に背広にネクタイ姿だった。 1962年にフジテレビ『テレビ結婚式』番組内で挙式(売名行為ではない完全なる慈善結婚式で、局もち
    24キロバイト (3,008 語) - 2024年5月27日 (月) 05:06
  • タイムクライシス プロジェクトタイタン (カテゴリ すべてスタブ記事)
    2-4に登場する兵は命中率が比較的高い。黒背広=メン・イン・ブラック等悪役イメージであるが、『5』まで時点でタイムクライシスシリーズに黒背広の敵は本作のみ登場となっている。 青兵 青い制服、ベレー帽を着用しており、拳銃で武装している。前作同様、彼等撃ってくる弾は命中率が低い。…
    31キロバイト (4,964 語) - 2024年5月18日 (土) 02:55
  • バルタン星人 (カテゴリ 架空の忍者)
    ウルトラマン登場怪獣 > バルタン星人 バルタン星人(バルタンせいじん)は、円谷プロダクションが日本で制作した特撮テレビドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する架空宇宙人(異星人)。別名は宇宙忍者。 『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」にて初登場。 セミに似た顔、ザリガニような大きいハサミ状
    181キロバイト (24,823 語) - 2024年5月16日 (木) 11:23
  • キャンサーが単独で電波変換した姿。普段は背広を着て探偵ような帽子とコートを身に着けている。戦闘際は帽子とコートをはずすが、肝心戦闘では役に立っているシーンがほとんどない。主な必殺技はブーメランカッター。 ブライ ソロが単独で電波変換した姿。左手より板状
    45キロバイト (7,242 語) - 2023年12月16日 (土) 17:13
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示