検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 監督マキノ正博・久保為義、1930年 『破恋痴外道』 : 監督二川文太郎、1931年 『紅蝙蝠 第一篇』 : 監督悪麗之助、1931年 『紅蝙蝠 第二篇 勇躍血戦の巻』 : 監督広瀬五郎、1931年 『紅蝙蝠 第三篇 血涙戸並長八郎の巻』 : 監督広瀬五郎、1931年 『鼠小僧次郎吉』 : 監督衣笠貞之助、1932年…
    8キロバイト (742 語) - 2021年7月1日 (木) 00:57
  • 悪麗之助のサムネイル
    藤太昇天』を皮切りに月形龍之介主演作を立て続けに監督するが、その間の時期に愛児を交通事故で失う。1931年(昭和6年)3月6日公開の月形の主演作『紅蝙蝠 第一篇』を監督したのを最後に、肺結核が悪化し、再び脚本に専念する。井上金太郎、二川文太郎ら、かつて「マキノ映画製作所」に集った同世代の監督たちが…
    15キロバイト (1,972 語) - 2022年6月12日 (日) 09:04
  • 『最後の箆棒』 : 1931年1月10日公開 『赤垣源蔵』 : 1931年1月22日公開 『紅蝙蝠 第二篇 勇躍血戦の巻』 : 1931年3月21日公開 『河童又介』(『河童又郎』) : 1931年4月3日公開 『紅蝙蝠 第三篇 血涙戸並長八郎の巻』 : 1931年5月17日公開 『刀の中の父』 : 1931年8月30日公開…
    17キロバイト (2,199 語) - 2024年4月4日 (木) 09:57
  • 、同年2月には御室撮影所が全焼、同年3月末には解散を余儀なくされた。勝見は、最後まで同社に所属して同社の製作をささえ、同年3月13日に公開された『紅蝙蝠』が、同社での最後の監督作であった。同社在籍中に、同社所属の女優と結婚歴があったと岸松雄が記している。同社解散後、月形龍之介がトーキーを製作するた…
    25キロバイト (2,940 語) - 2023年5月28日 (日) 13:49
  • 快傑耶茶坊 流血島の鬼(前篇)(1956年) 快傑耶茶坊 絶海の死闘(後篇)(1956年) 快傑修羅王(1956年) 勝鬨天魔峠(1956年) 紅蝙蝠(1958年) 高丸菊丸 疾風篇(1959年) 国士無双(1958年) - 脚本 鉄人28号(1960年) - 監督・脚本 侍「我もし剣豪なりせば」(1961年)…
    7キロバイト (790 語) - 2023年11月18日 (土) 18:58
  • 衣笠貞之助のサムネイル
    宝争議もからんで不評となり、『甲賀屋敷』を大映との提携で製作してヒットしたことから、1950年(昭和25年)に長谷川と共に大映の専属となった。 『紅蝙蝠』『月の渡り鳥』『修羅城秘聞』『大佛開眼』などの娯楽時代劇を次々と発表した衣笠は、1953年(昭和28年)にイーストマン・カラーを日本映画で初めて…
    36キロバイト (4,653 語) - 2024年3月17日 (日) 15:25
  • 金田一耕助 > 蝙蝠と蛞蝓 ポータル 文学 『蝙蝠と蛞蝓』(こうもりとなめくじ)は、横溝正史の短編推理小説。「金田一耕助シリーズ」の一つ。探偵小説誌『ロック (The Lock)』(筑波書林)昭和22年9月号に掲載された。 金田一耕助が登場する作品の一つで、角川文庫版で28ページの短編である。舞台…
    9キロバイト (1,606 語) - 2023年12月2日 (土) 23:19
  • 楠木繁夫のサムネイル
    。彼のツルレコード時代は『ツルレコード昭和流行歌物語』(菊池清麿・著/人間社/樹林舎)詳細に記されている。同社の専属歌手とならず、コロムビアでの「紅蝙蝠」「カフェー小唄」など、30以上のレーベルで、秋田登、藤村一郎など、50を超える相当数の変名を使いこなして各社でレコーディングしていたが、1934…
    12キロバイト (1,083 語) - 2023年12月10日 (日) 11:19
  • 水戸光子のサムネイル
    役 白鳥は悲しからずや(1949年) - 田ノ上和子 役 妻も恋す(1950年) - 千栄 役 美貌の海(1950年) 戦火の果て(1950年) 紅蝙蝠(1950年) - おりん 役 愛と憎しみの彼方へ(1951年) - 坂田まさ江 役 泥にまみれて(1951年)- 鶴岡志乃 役 源氏物語(1951年)…
    12キロバイト (1,318 語) - 2023年9月22日 (金) 15:27
  • KINENOTE(キネノート). 2018年10月20日閲覧。 ^ “続佐々木小次郎”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月18日閲覧。 ^ “紅蝙蝠”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月20日閲覧。 ^ “月の渡り鳥”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月20日閲覧。…
    28キロバイト (2,378 語) - 2023年9月24日 (日) 04:41
  • 酒井米子のサムネイル
    監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年 『日本橋』 : 監督溝口健二、1929年 『沓掛時次郎』 : 監督辻吉郎、1929年 『貝殻一平』 : 監督清瀬英二郎、1930年 『紅蝙蝠』 : 監督田中都留彦、1931年 『大地に立つ』前後篇 : 監督内田吐夢、1932年 『沓掛時次郎』 : 監督辻吉朗、1932年 『颱風時代』 :…
    9キロバイト (1,036 語) - 2023年4月2日 (日) 16:38
  • 二代目市川段四郎の四男(五男とする資料もある)で末弟。三人の兄は、初代市川猿翁、初代市川寿猿、八代目市川中車。 1905年(明治38年)9月、初代市川蝙蝠として、歌舞伎座『九世團十郎三回忌追善口上』で初舞台を踏む。1918年(大正7年)10月、歌舞伎座『随市川鳴神曽我』の箱王丸で二代目市川小太夫を襲名…
    12キロバイト (1,641 語) - 2023年8月17日 (木) 10:53
  • 清水の佐太郎 松竹京都 1958 天保水滸伝 松竹京都 1958 大岡政談 謎の逢びき 松竹京都 1958 昨日は昨日今日は今日 松竹京都 1958 紅蝙蝠 歌舞伎座 藍坂帯刀 1958 水戸黄門漫遊記 松竹京都 1958 妻恋道中 松竹京都 1959 弥次喜多民謡道中記 奥州街道の巻 松竹京都 1959…
    8キロバイト (1,196 語) - 2023年10月24日 (火) 06:31
  • 小山明子のサムネイル
    花嫁の抵抗 (1958年) 花のうず潮 (1958年) 女性についての一〇三章より 新妻と女秘書 (1958年) どろんこ天国 (1958年) 紅蝙蝠 (1958年) 大願成就 (1959年) 三羽烏三代記 (1959年) 続々禁男の砂 赤いパンツ (1959年) 「花粉」より 空かける花嫁(1959年)…
    23キロバイト (3,078 語) - 2024年3月9日 (土) 00:20
  • 松山容子のサムネイル
    夜の波紋(1958年、松竹) - 墨江 女ざむらい只今参上(1958年、松竹) - 駒奴 昨日は昨日今日は今日(1958年、松竹) - 女給・花子 紅蝙蝠(1958年、松竹) - 初音 七人若衆大いに売り出す(1958年、松竹) - 腰元・雪路 朝やけ雲の決闘(1959年、松竹) - 久美 伝七捕物帖…
    12キロバイト (1,402 語) - 2024年4月11日 (木) 07:47
  • 『必殺シリーズ』では、虐げられて生きる存在の悲しみや怨念を描いた作品において数多くの傑作を発表している。 紅蝙蝠(1958年) 南国太平記 比叡の血煙り(1960年) 南国太平記 薩摩の狼火(1960年) 次郎吉囃子 千両小判(1960年) 神田祭り 喧嘩笠(1960年)…
    19キロバイト (2,553 語) - 2024年2月21日 (水) 11:30
  • 名義 幕末太陽傳(1957年、日活) - 穂高渓介 名義 鷲と鷹(1957年、日活) - 穂高渓介 名義 七人若衆誕生(1958年、以下、松竹) 紅蝙蝠 落花剣光録 七人若衆大いに売り出す 高丸菊丸 疾風篇(1959年) 影を斬る(1963年、大映) 新選組始末記(1963年、大映) 続・忍びの者(1963年、大映)…
    8キロバイト (828 語) - 2024年4月11日 (木) 00:39
  • あぶない刑事 第30話「黙認」(1987年、NTV / セントラル・アーツ) - 一人二役を演じる 江戸を斬るVII 第7話「恐怖の凶賊紅蝙蝠」(1987年、TBS / C.A.L) - お時 暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映) 暴れん坊将軍II 第183話「爆破! 人質は八百八町」(1987年)…
    18キロバイト (2,243 語) - 2023年12月11日 (月) 17:10
  • 第三篇』) : 監督マキノ正博・稲葉蛟児・久保為義、1931年1月30日公開 『まだら蜘蛛』 : 監督勝見正義、1931年2月20日公開 『紅蝙蝠』(『紅蝙蝠 前篇』) : 監督勝見正義、1931年3月13日公開 『三日月次郎吉』 : 監督吉野二郎、1931年4月17日公開…
    23キロバイト (3,081 語) - 2024年4月4日 (木) 09:58
  • 木暮実千代のサムネイル
    直八子供旅(1958年・東映) - おなつ 清水の佐太郎(1958年・松竹) - 清水の次郎長の妻お蝶 天保水滸伝(1958年・松竹) - お豊 紅蝙蝠(1958年・松竹) - お滝 眠狂四郎無頼控 魔剣地獄(1958年・東宝) - 文字若 忠臣蔵(1958年・大映) - 浮橋太夫 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959年・東映)…
    27キロバイト (3,616 語) - 2024年4月19日 (金) 23:29
  • 「恐れ入りました」 彼が縄つきで鋳掛屋の店先から引っ立てられる頃には、四月の日もさすがに暮れかかって、うす暗い柳のかげから蝙蝠(こうもり)が飛び出しそうな時刻になっていた。 これに就いて、半七老人はわたしに話したことがある。 「奉行所の白洲(しらす)の調べもそうですが、わた
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示