コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 京都アニメーション放火殺人事件のサムネイル
    京都アニメーション放火殺人事件(きょうとアニメーションほうかさつじんじけん)は、2019年(令和元年)7月18日に京都府京都市伏見区で発生した放火殺人事件。報道における略称は京アニ事件、京アニ放火など。 アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオに男Xが侵入し、ガソリンを撒いて放火したことで…
    352キロバイト (47,561 語) - 2024年6月6日 (木) 08:26
  • 岡村勲(弁護士・山一証券代理人弁護士夫人殺人事件遺族)、諸澤英道(被害者学学者・元常磐大学学長) 2000年に岡村勲が『文藝春秋』に寄稿した「私は見た『犯罪被害者』の地獄絵」を読んで、感銘を受けた母校の一橋大学出身者らを中心に、「犯罪被害者の会を支援するフォーラム」が結成され支援が始まった。発起人代
    23キロバイト (3,067 語) - 2023年12月26日 (火) 14:06
  • 告訴・告発手続を取り扱うことができる専門職は以下のとおりである。 弁護士は、法律事務一般を取り扱うことができるため、宛先を問わず告訴状・告発状を作成し、その提出を代理し、かつ代理人として捜査官との告訴相談に同席することができる(弁護士法3条) 司法書士は、検察に対する告訴・告発書類の作成が可能である(司法書士法3条)。…
    20キロバイト (3,129 語) - 2023年8月31日 (木) 05:28
  • 徳島ラジオ商殺し事件(とくしまラジオしょうごろしじけん)とは、1953年に徳島県徳島市で発生した強盗殺人事件。 犯人とされた冨士茂子に対し、刑の確定および死後に再審によって無罪が言い渡された冤罪事件である。日本弁護士連合会が支援していた。日本初の死後再審が行われ、死後に無罪判例によって名誉回復がなされた。…
    9キロバイト (1,338 語) - 2023年7月9日 (日) 12:12
  • に殺し屋(佐山俊二)を依頼する。一方、スイスの古城に住む大富豪の老嬢は、死に臨んで莫大な遺産を、かつての日本人の恋人の孫である九太郎に送ろうとし、代理人(ジェリー藤尾)を日本に送る。しかし、老嬢の唯一人の縁者であるポウ氏(大泉滉)は、遺産を独り占めすべく殺し屋(E・H・エリック)を雇って日本に送り…
    6キロバイト (832 語) - 2024年5月12日 (日) 10:43
  • JT女性社員逆恨み殺人事件のサムネイル
    諸澤英道は自著で、本事件と同じく犯人が被害者を一方的に逆恨みして殺害した事件として、山一証券代理人弁護士夫人殺人事件(1997年10月10日発生)、長崎市長射殺事件(2007年4月17日)、新橋ストーカー殺人事件(2009年8月3日発生)を挙げ、この種の逆恨み事件を「刑事司法制度に対する挑戦とも思え…
    120キロバイト (18,718 語) - 2024年5月23日 (木) 16:44
  • 山一証券代理人弁護士夫人殺人事件(やまいちしょうけん だいりにんべんごしふじん さつじんじけん)とは、1997年(平成9年)10月10日に発生した殺人事件。 被害者となった女性の配偶者の名前を採り、岡村勲弁護士夫人殺人事件と呼ぶこともある。 本事件で被害者(の家族)となった弁護士の岡村勲は、ここで…
    7キロバイト (1,163 語) - 2023年11月21日 (火) 17:46
  • モーテルでゲッコー兄弟に出会い、脅されて逃亡に加担する事になる。フラー一家を隠れ蓑に利用してメキシコ国境を通過した一行は、ゲッコー兄弟が現地組織の代理人と落ち合う予定のトップレスバークラブ「ティッティー・ツイスター」(営業は、日没から夜明けまで”フロム・ダスク・ティル・ドーン”)で一夜を過ごすこと…
    10キロバイト (583 語) - 2024年3月8日 (金) 04:04
  • 1995年)多田照夫 役 「京都近江殺人街道」(1994年4月12日) 「京都奈良殺人街道」(1994年8月9日) 「京都塩津殺人街道」(1994年12月6日) 「京都日野殺人街道」(1995年2月28日) 「京都九里半殺人街道」(1995年5月30日) 「京都北陸殺人街道」(1995年12月5日)…
    20キロバイト (2,549 語) - 2024年5月3日 (金) 18:02
  • 女子高生コンクリート詰め殺人事件(じょしこうせいコンクリートづめさつじんじけん)は、1988年(昭和63年)11月から1989年(昭和64年)1月の間に発生した猥褻略取誘拐・監禁・強姦・暴行・殺人・死体遺棄事件の通称である。 1988年11月25日夕方に埼玉県三郷市戸ケ崎を自転車で走行していた被害者…
    112キロバイト (18,326 語) - 2024年5月19日 (日) 03:15
  • 月曜ドラマスペシャル→月曜ミステリー劇場→月曜ゴールデン→月曜名作劇場(TBS) 看護婦探偵 戸田鮎子シリーズ - 正岡研修医 役 看護婦探偵 戸田鮎子1「代理殺人事件」(1994年7月11日) - 伊藤隆明 名義 看護婦探偵 戸田鮎子2「死の誕生パーティー」(1995年3月20日) - 伊東貴明 名義 殺意の照明(1995年6月5日)…
    19キロバイト (2,607 語) - 2024年4月21日 (日) 06:24
  • 木側が公表すると述べるにとどめた。その後、12月27日に麻木の代理人弘中惇一郎弁護士が結婚時期詳細について「説明を控える」と発表しており、山路との結婚期間については判明していない。 麻木本人は、前述の声明文を出す前の12月22日に代理人の弘中惇一郎弁護士を伴って会見しており、山路との交際は山路と前…
    23キロバイト (2,404 語) - 2024年6月1日 (土) 09:39
  • 専属管轄に関する規定に違反したこと(特許権等に関する訴えにつき、民事訴訟法6条1項により定まる東京地方裁判所か大阪地方裁判所かの選択を誤った場合を除く)(同項3号) 法定代理権、訴訟代理権又は代理人が訴訟行為をするのに必要な授権を欠いたこと(追認があった場合を除く)(同項4号) 口頭弁論の公開の規定に違反したこと(同項5号)…
    16キロバイト (2,198 語) - 2024年3月31日 (日) 06:14
  • またその中でもマスメディアの存立基盤である言論の自由、報道の自由、表現の自由に関する特集や、漫画やアニメなどのサブカルチャーに関する特集、ロス疑惑・オウム真理教事件・連続幼女殺人事件・和歌山毒物カレー事件といった、社会問題についての特集が組まれることが多い。2015年8月号では、元オウム真理教信者の菊地直子の手記を掲載した。…
    10キロバイト (1,436 語) - 2024年1月27日 (土) 21:13
  • 姿を消していたが、アメリカ行きの客船に乗ったことが判明する。デイヴィスの遺体が入ったトランクはグラスゴーの鉄道駅で発見される。ポアロは失踪した料理人殺人事件の関連性を最も興味深い事件の一つと考え、トッド氏から受け取った報酬の小切手をその思い出として額装する。 (原題: Double Sin)(1928年)主人公:…
    36キロバイト (5,817 語) - 2024年3月26日 (火) 20:11
  • 左文字進(14)」 - 山科扶美香 役 土曜ワイド劇場 検事・朝日奈耀子(9) - 阿久津里子 役 新聞記者 鶴巻吾郎の事件簿(4) - 河合真美 役 天使の代理人 Episode3(9月22日 - 9月29日、東海テレビ制作昼ドラマ) - 鈴木杏子 役 金曜プレステージ「探偵倶楽部」 - 正木涼子 役 2011年…
    24キロバイト (3,063 語) - 2024年4月28日 (日) 13:41
  • 大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件のサムネイル
    原告(被告人HM)は当初、代理人の弁護士を付けず、自ら訴状を書いて提訴していたが、控訴審からは原告HMを支援する弁護団が発足した。 原告の主張に対し被告・文藝春秋側は「仮名は実名を隠すために使われており、容易に本名は分からない。起訴事実から連続の強盗殺人
    359キロバイト (57,351 語) - 2024年4月24日 (水) 03:33
  • 闇サイト殺人事件のサムネイル
    殺人48件+強盗殺人52件)であるが、うち死刑確定は32件(全体の32%/殺人で18人〈38%〉・強盗殺人で14人〈27%〉)となっている。その内訳は、事前に被害者を殺害することを計画した上で実行した事例(身代金目的の誘拐殺人および保険金殺人、高度な計画性を有する強盗殺人
    309キロバイト (41,745 語) - 2024年3月1日 (金) 23:13
  • 殺人等の凶悪犯罪の被害者遺族が一定のルールに基づいて加害者に復讐する敵討ち法が成立した時代を舞台としたバイオレンスアクション。被害者遺族に依頼されたプロの執行代理人と、対象者およびそれを守る警護人達による殺戮合戦を軸に、平静ではいられなくなっていく執行代理人
    27キロバイト (4,576 語) - 2023年10月25日 (水) 05:49
  • 但し、控訴審の場合は裁判所が被告人の権利保護のために重要であると認める場合は出頭を命じることができる。(第390条)。 また、被告人が法人の場合は代理人を出頭させることも可能である(第283条)。公判廷においては被告人は身体の拘束はされないことになっている(第287条)。被告人の在廷も義務とされる…
    14キロバイト (2,383 語) - 2024年5月28日 (火) 15:04
  • 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律 1999年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, データ項目 < Wikisource:日本の法律 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(むさべつたいりょうさつじんこういをおこなっただんたいのきせいにかんするほうりつ) 平成11年法律第147号
  • も警察に捕まらないで済む場合とは、民事裁判の判決に従って強制執行を受け入れた時の場合です。刑法に、強制執行妨害罪が規定されています。 刑事裁判とは、殺人事件や強盗(ごうとう)・窃盗(せっとう)などの犯罪行為を裁くための裁判です。 原告は検察官(けんさつかん、英:prosecutor プロセキュータ)です。
  • (例)楚人(そひと)、秦人(しんひと) (びと)(聖書)国や地域に属している人物。 (例)ガリラヤ人、ペリシテ人 (にん)なにかに携わっている人物。 (例)管理人、料理人代理人、公証人、相続人、参考人、立会人 (ニン)人を数えるときの助数詞(漢語) 私のクラスには、27人のクラスメイトがいる。 (たり)人を数えるときの助数詞(和語)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示