検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アンディ・ラウのサムネイル
    アンディ・ラウ (カテゴリ Titlestylebackgroundとtext-alignを両方指定していないcollapsible list使用ページ)
    アルマゲドン (1997年)【香】 激戦 A True Mob Story(1998年)【香】 センチュリー・オブ・ザ・ドラゴン(1999年)【香】 愛は波の彼方に(1999年)【香】 暗戦/デッドエンド(1999年)【香】 ゴッド・ギャンブラー 賭侠復活(1999年)【香】 ゴッド・ギャンブラー ラスベガス大作戦(1999年)【香】…
    20キロバイト (1,914 語) - 2024年5月21日 (火) 07:25
  • 4月30日 大津、郡山、仙台、伊勢崎、千葉、黒磯、浦和、秦野、奈良、丹後、舞鶴、福井 『我が愛はの彼方に』(植田紳爾) 『ラブ・エキスプレス』(酒井澄夫) 5月2日 - 5月6日 福岡市民会館 『我が愛はの彼方に』(植田紳爾) 『ラブ・エキスプレス』(酒井澄夫) 9月3日 -…
    9キロバイト (1,153 語) - 2024年2月15日 (木) 11:18
  • - 6月26日 『沈丁花細道』(柴田侑宏 脚本・演出) 『ザ・レビューII』(小原弘稔) 6月29日 - 8月8日 『我が愛はの彼方に』(植田紳爾 脚本・演出、長谷川一夫 演出、阿古健 演出) 『ラブ・エキスプレス』(酒井澄夫) 8月10日 - 9月18日 『名探偵ひとりぼっち』(大関弘政 脚本・演出)…
    6キロバイト (814 語) - 2024年2月15日 (木) 11:09
  • 大原ますみ (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2013年6月-8月)
    出演。 1971年、『星牧場』、『いのちある限り』、『ノバ・ボサ・ノバ』、『我が愛はの彼方に』(万姫 役)出演。 1972年、『さすらい青春』(ソルベーグ 役)、『花若武者』出演。 1973年、『ラ・ラ・ファンタシーク』出演し、同年、花組特別出演で『この恋涯まで』しき相手役として出演。…
    10キロバイト (1,381 語) - 2023年6月6日 (火) 13:23
  • 新城まゆみ (カテゴリ 兵庫県出身人物)
    役(1983年8月 - 9月) 『アルジェ男』ジャック(1983年11月、東京) 『祝いまんだら』/『プラス・ワン』(1984年1月 - 2月) 『我が愛はの彼方に』エルチ 役(1984年6月 - 8月) 『哀しみコルドバ』ロメロ 役(1985年2月 - 3月) 『我が愛はの彼方に』国王ブルテ 役(1985年4月…
    5キロバイト (732 語) - 2014年11月27日 (木) 05:45
  • 南風舞 (カテゴリ 大阪市出身人物)
    配属。 1981年、『小さな花がひらいた』新人公演で初ヒロイン抜擢。同年、バウホール公演『暁ロンバルディア』では秋篠美帆とダブルヒロインを務める。 1983年、峰さを理相手役として『祝いまんだら/プラスワン』より星組トップ娘役就任。 1984年6月『我が愛はの彼方に
    6キロバイト (737 語) - 2023年10月29日 (日) 19:31
  • 夏美よう (カテゴリ 共学園中学校・高等学校出身人物)
    - 11月、『我が愛はの彼方に』『ラブ・エキスプレス』 1985年2 - 3月、『哀しみコルドバ』 - バシリオ『ルミエール』(宝塚大劇場) 1985年4 - 5月、『我が愛はの彼方に』 - エルチ/カサル『ラブ・エキスプレス』(全国ツアー) 1985年6月、『哀しみコルドバ』 - バシリオ『ルミエール』(東京宝塚劇場)…
    30キロバイト (3,293 語) - 2024年5月21日 (火) 04:26
  • 湖条れいか (カテゴリ 神戸市出身人物)
    (宝塚歌劇)』で約4年ぶり主演を果たすなど、再びスポットライトが当たるようなる。 同年6月、『我が愛はの彼方に』でヒロイン万姫抜擢され、以後南風と共に正式なトップ娘役として待遇を受けた。トップ娘役が固定制となって以降初ダブルトップという状況下、闊達さが魅力南風・しっとりとした持ち味湖条という個性違い
    8キロバイト (1,074 語) - 2023年11月27日 (月) 14:53
  • LIES〜ヴァージンロードの彼方で』(セブントゥルース・セブンライズ ヴァージンロードかなたで)、松任谷由実(ユーミン)35枚目シングル。2001年4月25日東芝EMIからリリースされた(TOCT-22150)。31枚目オリジナルアルバム『acacia(アケイシャ)』収録。…
    5キロバイト (421 語) - 2022年2月9日 (水) 16:04
  • 英真なおき (カテゴリ 兵庫県出身人物)
    1984年6 - 8月、『我が愛はの彼方に』『ラブ・エキスプレス』(宝塚大劇場) 1984年9月、『回転木馬』(バウホール) 1984年11月、『我が愛はの彼方に』『ラブ・エキスプレス』(東京宝塚劇場) 1985年2 - 3月、『哀しみコルドバ』 -…
    30キロバイト (3,269 語) - 2023年12月5日 (火) 23:29
  • 横尾博之 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    熱血探偵編(青木教諭) スターオーシャン セカンドストーリー 約束小さな瞳(兵士2) ストリートファイターZERO2 外伝II さくら・もっとも危ない文化祭(不良3、三年生1、男1) 八雲立つ 音盤物語(不良) アイ・ゴット・ザ・フックアップ 愛は波の彼方に アサシン ※テレビ朝日版 アステロイド2(ダグ) アメリカン・ソルジャーズ2…
    15キロバイト (1,325 語) - 2024年4月26日 (金) 04:04
  • 11月8日 『我が愛はの彼方に』(植田紳爾 脚本・監修、谷正純 演出) 『グレート・センチュリー』(三木章雄) 11月12日 - 12月20日 『バッカスと呼ばれた男』(谷正純) 『華麗なる千拍子'99』(酒井澄夫 監修、中村一徳 構成・演出) ()内、作者または演出者名。参考資料90年史。 1月2日…
    11キロバイト (1,416 語) - 2021年4月10日 (土) 23:19
  • 奈緒ひろき (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1969年7月7日、星組配属。当初男役であったが、のち娘役転向。 1977年8月31日付で宝塚歌劇団を退団。最終出演公演演目星組・東京公演『風と共に去りぬ』。 『我が愛はの彼方に』- 新人公演:ジェリメ(本役:砂夜なつみ)『マイ・ブロードウェイ』(1971年8月 - 9月、宝塚大劇場) 『美しき日本』『さすらい青春』-…
    4キロバイト (414 語) - 2023年6月23日 (金) 03:14
  • 阿古健 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    『風と共に去りぬ』(雪組・1984年 演出) 『我が愛はの彼方に』(星組・1984年 演出) 『ばたけ黄金翼よ』(雪組・1985年 脚本・演出、雪組全国ツアー・2019年 オリジナル脚本) 『百花扇 -夏抒情詩-』(月組・1986年) 『梨花・王城舞う』(雪組・1987年 演出) 『会議踊る』(花組・1991年 脚本・演出)…
    4キロバイト (489 語) - 2022年9月5日 (月) 16:02
  • 万里柚美 (カテゴリ 大阪夕陽丘学園高等学校出身人物)
    小さな頃からバレエを習っており、「ベルサイユばら」第1次ブームがきっかけとなり、高校3年時に宝塚を受験した。 1984年3 - 5月、雪組『風と共に去りぬ』(宝塚大劇場のみ) 1984年6 - 11月、『我が愛はの彼方に』『ラブ・エキスプレス』 1985年2 - 3月、『哀しみコルドバ』『ルミエール』(宝塚大劇場)…
    28キロバイト (3,105 語) - 2024年4月29日 (月) 09:31
  • 沖ゆき子 (カテゴリ 東京都出身人物)
    『僕君』- ペドロ 役(1970年8月) 『ジプシー伯爵』- カルル公爵 役(1970年12月) 『我が愛はの彼方に』‐ 李将軍 役(1971年8月 - 9月) 『虞美人』‐項梁 役(1974年3月 - 4月) 『ベルサイユばら』- ジャルジェ将軍 役(1974年9月、1975年7月) 『星影人』-…
    4キロバイト (504 語) - 2023年11月26日 (日) 18:37
  • 小柳日鶴 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    6月:宝塚大劇場、12月:東京宝塚劇場) 『花供養』 - 水無瀬 役(1984年3月 - 4月:宝塚バウホール) 『我が愛はの彼方に』李将軍 役(1984年6月 - 8月:宝塚大劇場、11月:東京宝塚劇場) 『あれば命永遠』ポンピニアン夫人 役(1985年3月 - 5月:宝塚大劇場、7月:東京宝塚劇場) 『二都物語』エヴレモンド侯爵…
    4キロバイト (515 語) - 2023年9月15日 (金) 22:03
  • 日向薫 (カテゴリ 20世紀日本女優)
    リチャード・D・ウェイド 『我が愛はの彼方に/ラブ・エキスプレス』(1984年6月-8月) 『我が愛はの彼方に』 - ブルテ国王 『ラブ・エキスプレス』 - エキスプレスター男,ほか 『回転木馬』(1984年9月) - ジガー・クレイギン 『哀しみコルドバ/ルミエール』(1985年2月-3月) 『哀しみコルドバ』…
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年2月3日 (土) 08:46
  • 瑠璃豊美 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    5月30日、宝塚大劇場) 『嵐姉妹』『クリスマス・ホリデー』(月組)(1956年12月2日 - 12月26日、宝塚大劇場) 『千姫』- 淀方 役(星組)(1968年10月1日 - 10月30日、宝塚大劇場) 『我が愛はの彼方に』- 柳花 役(星組)(1971年8月27日 - 9月28日、宝塚大劇場) 『花若武者』-…
    5キロバイト (573 語) - 2022年10月17日 (月) 07:44
  • 水代玉藻 (カテゴリ 日本女優)
    役(1967年7月) 『千姫』徳川家康 役(1968年10月) 『僕君』ヘデリア 役(1970年8月) 『星牧場』鹿沢老人、コントラバス 役(1971年1月 - 2月) 『ノバ・ボサ・ノバ』シスター・マーマ 役(1971年5月 - 6月) 『我が愛はの彼方に』竜淵 役(1971年8月 - 9月) 『ラ・ラ・ファンタシーク』女神…
    5キロバイト (647 語) - 2019年4月7日 (日) 16:58
  • 今もよく覺えてゐる。家騒ぎ出した。人が飛んで來た。港入口暗礁へ一隻驅逐艦が打つかって沈んでしまつただ。鐵工所小さなランチへ波の凌ぎ長い竹竿を用意して荒天なかを救助向つた。〔大部分水兵溺れ死んでゐた。〕しかし〔その〕現場へ行つて〔も〕<見ても>小さなランチは波
  • これが最も重要な第一掟である。第二もこれと同じよう重要である。 『隣人を自分ようしなさい。』律法全体と預言者、この二つもとづいている。」(マタイ:22、36~40) 神へと人々へ愛は同じである、すなわち天人一如であると教えているのである。 右手と左手が互いに相手を求めて一体となって一つ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示