検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 太地喜和子 (カテゴリ 日本女優)
    新座頭市物語 折れた杖(1972年、東宝) - 錦木 喜劇 泥棒大家族 天下を盗る(1972年、東宝) - 横川春子 花と竜 青雲篇・愛憎篇・怒濤篇(1973年、松竹) - 光子 喜劇の泣きどころ(1973年、松竹) - 根本とめ 喜劇腕だめし(1974年、松竹) - 緋桜お駒 悪名 縄張り荒らし(1974年、東宝)…
    23キロバイト (2,893 語) - 2024年5月16日 (木) 14:34
  • 瀬川昌治 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    開運旅行(1971年) 喜劇 頑張らなくっちゃ!(1971年) 喜劇 誘惑旅行(1972年) 喜劇 新婚大混線(1972年) 喜劇 怪談旅行(1972年) 快感旅行(1972年) 喜劇の泣きどころ(1973年) 喜劇腕だめし(1974年) 喜劇 女の泣きどころ(1975年) ザ・ドリフターズカモだ!!御用だ…
    36キロバイト (5,201 語) - 2023年11月28日 (火) 07:28
  • 松本隆司 (カテゴリ 日本録音技師)
    『あゝ声なき友』 『喜劇・怪談旅行』 『男はつらいよ 柴又慕情』 『影爪』 『故郷』 『旅重さ』 『喜劇・快感旅行』 『女生きてます 盛り場渡り鳥』 『男はつらいよ 寅次郎夢枕』 1973年 『藍より青く』 『同棲時代 -今日子と次郎-』 『喜劇・ここから始まる物語』 『喜劇・男の泣きどころ』 『新・同棲時代…
    11キロバイト (1,133 語) - 2022年10月25日 (火) 09:07
  • 中川梨絵 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    匂い』、『花弁しずく』、『OL日記・牝猫情事』、『エロス誘惑』、『恋人たちは濡れた』、『(秘)女郎責め地獄』、『地獄・森は濡れた』などに出演し、一躍、女優として花開いた。 1974年には日活を離れ、ATG『竜馬暗殺』や東映『実録飛車角・狼ども仁義』に出演、以後は『喜劇女の泣きどころ』(松竹)、『歌麿…
    6キロバイト (506 語) - 2024年3月24日 (日) 02:08
  • 下飯坂菊馬 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!! 松竹=渡辺プロ 渡辺祐介 1975.02.15 喜劇 女の泣きどころ 松竹大船 瀬川昌治 1975.07.12 にっぽん美女物語(研ナオコ)女の 松竹=田辺エージェンシー 渡辺祐介 1975.08.02 ザ・ドリフターズカモだ!!御用だ!! 松竹=渡辺プロ 加瀬高之 瀬川昌治 1977…
    11キロバイト (1,670 語) - 2023年12月12日 (火) 13:40
  • 人見きよし (カテゴリ 書きかけある項目)
    きよし、1930年8月1日 - 1985年5月22日)は、秋田県出身俳優、コメディアン。本名は五十嵐 孝治。 1948年、森川信一座に入り、関西中心に喜劇で活躍。その後、朝日放送ドラマ『びっくり捕物帖』でテレビ初出演。1961年放送『スチャラカ社員』では「ほんと、ちい〜とも知らなかったわァ」が流…
    12キロバイト (1,611 語) - 2024年5月24日 (金) 11:52
  • 鳳啓助 (カテゴリ 吉本新喜劇)
    徳川セックス禁止令 色情大名(1972年) 喜劇 男の子守唄(1972年) 番長ゲリラ(1972年) 女の泣きどころ(1975年) トラック野郎・天下御免(1976年) マンザイ太閤記(1981年) ダンプ渡り鳥(1981年) じゃりン子チエ(1981年) ゴキブリたち黄昏(1987年) てなもんや三度笠(1962年…
    10キロバイト (1,141 語) - 2024年1月21日 (日) 13:15
  • 荒砂ゆき (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2017年5月)
    1974年 喜劇 だまし仁義(東宝) - 百合 1975年 喜劇 女の泣きどころ(松竹) - サリー水木 1976年 妖婆(大映) 1977年 八つ墓村(松竹) - 多治見要蔵に殺される村人 1988年 真夜中河 - 大黒屋ママ ※田原久子名義 1966年 ウルトラQ 第24話「ゴーガ像」(TBS)…
    11キロバイト (1,232 語) - 2023年12月14日 (木) 10:47
  • フランキー堺 (カテゴリ 日本男優)
    男の子守唄(1972年、松竹) 喜劇 日本列島震度0(1973年、松竹大船) 男じゃないか 闘志満々(1973年、松竹) 喜劇の泣きどころ(1973年、松竹) 宮本武蔵(1973年、松竹)- 本位田又八 俺血は他人血(1974年、松竹) 喜劇 百点満点(1976年、東宝) 日本仁義(1977年、東映)-…
    27キロバイト (3,035 語) - 2024年5月21日 (火) 10:57
  • 犬塚弘 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    (1969年9月27日) 喜劇 負けてたまるか!(1970年6月13日) 喜劇 は男ふるさとヨ(1971年5月19日) - 菊さん 家族(1971年10月24日) - 喜劇役者 喜劇 社長さん(1972年6月10日) 祭りだお化けだ全員集合!! (1972年8月5日) - 松造 喜劇の泣きどころ(1973年6月9日)…
    36キロバイト (4,788 語) - 2024年6月3日 (月) 07:54
  • 相川圭子 (女優) (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2022年8月)
    性感帯当りくじ(1975年1月・ゴールド) 喜劇 女の泣きどころ(1975年2月15日、松竹) - ローズ・エンジェル 新幹線大爆破(1975年7月15日、東映) - ウェイトレス トラック野郎・御意見無用(1975年8月30日、東映) - ナオ美 お祭り野郎 魚河岸兄弟分(1976年5月29日、東映)…
    12キロバイト (1,793 語) - 2023年10月20日 (金) 02:51
  • 立原博 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    誘惑旅行(1972年、松竹)- ホテルフロントマン 役 虹をわたって(1972年、松竹) - 眼ン玉 役 喜劇の泣きどころ(1973年、松竹) - エロ写真売り 役 三億円をつかまえろ(1975年、松竹) - ガードマン 役 港ヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(1975年、松竹) - ビリヤード亭主 役 おしゃれ大作戦(1976年、東宝)…
    10キロバイト (1,390 語) - 2024年4月26日 (金) 12:27
  • 春川ますみ (カテゴリ 日本女優)
    初めて旅(1971年) 喜劇 おめでたい奴(1971年) 男一匹ガキ大将(1971年) 幻殺意(1971年) 湯けむり110番 いるか大将(1972年) 女生きてます 盛り場渡り鳥(1972年) 新座頭市物語 折れた杖(1972年) あゝ声なき友(1972年) 喜劇の泣きどころ(1973年)…
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年4月29日 (月) 15:37
  • 太田和夫 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    かずお)は、日本編集技師。 ひとり寝 (1961年) 無宿人別帳 (1963年) 丹下左膳 (1963年) 三匹侍 (1964年) 進め!ジャガーズ 敵前上陸 (1968年) 新宿そだち (1968年) 怪談残酷物語 (1968) 吸血髑髏船 (1968年) 喜劇の泣きどころ (1973年) しな川 (1973年)…
    3キロバイト (258 語) - 2024年5月22日 (水) 05:31
  • 賀原夏子 (カテゴリ 日本女優)
    燃えろ!太陽(1967年) 二人恋人(1969年、東宝) - きよ 人斬り(1969年、フジテレビ) - おたき だまされて貰います(1971年、東宝) - 関根ハル 喜劇の泣きどころ(1973年、松竹) - メリー・桃原 神田川(1974年、東宝) - みち子母 新・若大将シリーズ(東宝映画)…
    24キロバイト (2,918 語) - 2024年5月18日 (土) 18:34
  • 川又昂のサムネイル
    川又昂 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    コント55号と水前寺清子大勝負 (1970年)☆ 花も実もある為五郎 (1971年)☆ コント55号とミーコ絶体絶命 (1971年)☆ 初笑いびっくり武士道 (1972年)☆ 辻が花 (1972年) 同棲時代-今日子と次郎- (1973年) 喜劇の泣きどころ (1973年) 新・同棲時代-愛くらし- (1973年)…
    12キロバイト (1,129 語) - 2023年12月24日 (日) 16:32
  • 田坂啓 (カテゴリ 日本テレビ脚本家)
    (1971年、松竹) 喜劇 男の子守唄(1972年、松竹) 祭りだお化けだ全員集合!!(1972年、松竹) 舞妓はんだよ全員集合!!(1972年、松竹) 喜劇の泣きどころ(1973年、松竹) チョットだけョ全員集合!!(1973年、松竹) 大事件だよ全員集合!!(1973年、松竹) 喜劇腕だめし(1974年、松竹)…
    7キロバイト (916 語) - 2024年4月26日 (金) 11:54
  • 左とん平のサムネイル
    左とん平 (カテゴリ 日本男優)
    殺しは俺がやる(1972年、東映) 喜劇 誘惑旅行(1972年、松竹) 喜劇 ここから始まる物語(1973年、松竹・渡辺プロ) 喜劇の泣きどころ(1973年、松竹) チョットだけョ全員集合!!(1973年、松竹) 喜劇 黄綬褒章(1973年、東宝) 恋は放課後(1973年、松竹) しあわせ一番星(1974年、松竹)…
    31キロバイト (3,918 語) - 2024年5月23日 (木) 17:09
  • アメリカ合衆国) 2日 荒野ストレンジャー ( アメリカ合衆国) 戦争と冒険 ( イギリス / アメリカ合衆国) ビリー・ホリデイ物語/奇妙な果実 ( アメリカ合衆国) 9日 喜劇の泣きどころ ( 日本) ゴキブリ刑事 ( 日本) ソイレント・グリーン ( アメリカ合衆国) 無宿人御子神丈吉 黄昏に閃光が飛んだ…
    11キロバイト (1,191 語) - 2024年4月26日 (金) 12:01
  • 藤岡琢也のサムネイル
    藤岡琢也 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    父ちゃんポーが聞える(1971年9月24日、東宝) - 丸山源太郎 喜劇の泣きどころ(1973年6月9日、松竹) - 藤村大作 青春門(1975年、東宝) - 炭鉱主 球形荒野(1975年、松竹) - 伊東忠介 新 仁義なき戦い 組長最後日(1976年4月24日、東映) - 米元政夫 喜劇 百点満点(1976年10月2日、東宝)…
    34キロバイト (4,581 語) - 2024年5月24日 (金) 14:16
  • 倉地は今更何を云うと云うような平気な顔で葉子の泣を見守っていたが、 「妾も囲い者もあるかな、俺れにははお前一人より無いんだからな。離縁状は横浜土を踏むと一緒に嬶(かかあ)に向けてぶっ飛ばしてあるんだ」 と云って胡坐(あぐら)膝で貧乏ゆすりをし始めた。さすが葉子も息気(いき)をつめて、泣きやんで、呆(あき)れて倉地顔を見た。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示