検索結果

  • 趣味は旅行。 慟哭(1952年) ひまわり(1953年) 思春の泉(1953年) 悲恋まむろ川(1954年) ほらふき丹次(1954年) 男一匹(1955年) 次郎物語(1955年) 風流交番日記(1955年) ノイローゼ兄さんガッチリ娘(1956年) 阿修羅三剣士(1956年) 勝鬨天魔峠(1956年)…
    10キロバイト (1,170 語) - 2024年6月5日 (水) 21:17
  • 死刑囚の勝利(勝子) 世紀の勝敗(望月絹江) 女囚と共に(女医) 快傑修羅王(妻お栄) 森繁よ何処へ行く(マダム) 続・君ひとすじに(夫人元子) ノイローゼ兄さんガッチリ娘(焼鳥屋の女) 黒帯無双(お海) 柔道流転(竹中巡査の妻) 男一匹(おふじ) 若い人たち(節子の母) 弥次喜多(茂作の女房) やくざ囃子(平五郎の女房)…
    5キロバイト (540 語) - 2023年4月28日 (金) 22:39
  • は、ハリウッド映画でメイクアップ・アーティストとして活躍するAKOである。 監督昇進以降は、特筆以外は監督作である。 煙突の見える場所 (監督五所平之助、エイトプロ、1953年3月5日) たそがれ酒場 (監督内田吐夢、新東宝、1955年6月19日) ノイローゼ兄さんガッチリ娘 (監督倉田文人、新東宝、1956年4月18日)…
    7キロバイト (910 語) - 2021年5月29日 (土) 06:29
  • 『ノンちゃん雲に乗る』 : 製作新東宝、1955年6月7日公開 - 監督・脚本 『柿の木のある家』 : 監督古賀聖人、1955年11月15日公開 - 企画 『ノイローゼ兄さんガッチリ娘』 : 製作新東宝、1956年4月18日公開 [脚注の使い方] ^ a b c d e f g h i j k l…
    11キロバイト (1,283 語) - 2023年1月27日 (金) 06:20
  • 肉屋の店員 わが名はペテン師(1955年) - 正八 お嬢さん女中(1955年) - 寺田三吉 黒猫館に消えた男(1956年) - ボディの寅 社長三等兵(1956年) - 園部五郎 ノイローゼ兄さんガッチリ娘(1956年) - 桂馬の竹公 金語楼の兵隊さん(1956年) - 大谷二等兵 暴力の王者(1956年)…
    10キロバイト (1,325 語) - 2024年5月12日 (日) 13:50
  • 一等マダムと三等旦那(1954年、新東宝) - 殿山 ノイローゼ兄さんガッチリ娘(1956年、新東宝) 思い出月夜(1956年、富士映画) 怪傑修羅王(1956年、新東宝) - 真木和泉 鉄血の魂(1956年、新東宝) 新己が罪(1956年、新東宝) - 加藤 角帽と女子大三人(1957年、新東宝) - 北島宏 死刑囚の勝利(1957年、新東宝)…
    18キロバイト (2,417 語) - 2023年3月9日 (木) 02:42
  • 『わが名はペテン師』 『のんき裁判』 『女真珠王の復讐』 『人形佐七捕物帳・妖艶六死美人』 『ノイローゼ兄さんガッチリ娘』 『女競輪王』 『北海の叛乱』 『背広さんスカートさん』 『軍神山本元帥と連合艦隊』 『金語楼の兵隊さん』 『明治天皇と日露大戦争』 『スーパージャイアンツ』シリーズ 『憲兵とバラバラ死美人』…
    36キロバイト (4,763 語) - 2023年11月22日 (水) 22:22
  • 春山和夫 北海の叛乱(1956年、新東宝) - 大山 君ひとすじに(1956年、新東宝) - 内村雄介 背広さんスカートさん(1956年、新東宝) - 北海道太郎 ノイローゼ兄さんガッチリ娘(1956年、新東宝) - 後藤又兵衛 続・君ひとすじに(1956年、新東宝) - 内村雄介 女大学野球狂時代(1956年、新東宝)…
    24キロバイト (3,629 語) - 2023年3月12日 (日) 19:50
  • さん』で飯田蝶子演じる「おせき」の息子の「幸一」を演じた。1950年代初め、『キネマ旬報』の「新人論壇」に投稿を開始、それが掲載されたため、同社から仕事を干されたという。そのため端役が続き、1956年(昭和31年)4月18日に公開された『ノイローゼ兄さんガッチリ娘』(監督倉田文人)を期に川部…
    67キロバイト (9,315 語) - 2022年12月5日 (月) 10:12