検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ケーシー高峰 (大空かなたからのリダイレクト)
    1957年日大卒業後、本格的に芸人を志し、漫才師・大空ヒットに弟子入り(一部資料では、リーガル天才に師事したとしている)。当初「大空青天」を名乗り、兄弟子の大空曇天と漫才コンビ「大空晴天・曇天」を組むも解散。次いで弟弟子の大空かなた(後横山あきお)と漫才コンビ「大空
    30キロバイト (3,719 語) - 2024年5月21日 (火) 09:10
  • 大空魔竜ガイキングのサムネイル
    ^ 大改造後の大空魔竜として各誌に記載されたスペックも、特に以前と変化はない。 ^ このため、玩具“超合金魂”「GX-05 大空魔竜ガイキング」では2本爪、「GX-100 ガイキング&大空魔竜」では2本と3本コンパーチブル仕様が採用されている。 ^ なお『ガイキング…
    150キロバイト (23,230 語) - 2024年2月28日 (水) 14:15
  • 中断を挟みながらアニメを継続、1966年5月5日開始『ハリス旋風』は大ヒットとなるが、やがて人気が低下し、ドラマやバラエティために中断となる。 1971年4月8日開始さすらいの太陽』から再開、その次『ゲゲゲ
    10キロバイト (1,173 語) - 2023年6月9日 (金) 14:28
  • 木曜ゴールデンドラマ (棲む家からのリダイレクト)
    わが首相のベッド ガン回廊の朝II(1980年7月10日、主演:芦田伸介) さすらいの甲子園(1980年8月14日、主演:中村雅俊) 悪霊棲む館(1980年8月21日、主演:夏純子) 海よ愛奇跡を呼べ(1980年9月、主演:竹脇無我) 華岡青洲妻(1980年10月、主演:竹下景子) 細雪(1980年11月、主演:島田陽子)…
    23キロバイト (1,861 語) - 2024年5月16日 (木) 15:21
  • ジョン・フランケンハイマーのサムネイル
    ジョン・フランケンハイマー (カテゴリ アメリカ合衆国映画監督)
    Seconds(1966) 『グラン・プリ』 Grand Prix(1966) 『フィクサー』 The Fixer(1968) 『さすらいの大空』 The Gypsy Moths(1969) 『ホースメン』 The Horsemen(1970) 『氷人来たる』 The Iceman Cometh(1973)…
    6キロバイト (493 語) - 2023年11月16日 (木) 11:52
  • エルマー・バーンスタインのサムネイル
    エルマー・バーンスタイン (カテゴリ アメリカ合衆国映画音楽作曲家)
    (1968) 新荒野七人 馬上決闘 Guns of The Magnificent Seven (1969) 強奪超特急 Midas Run (1969) 勇気ある追跡 True Grit (1969) レマゲン鉄橋 The Bridge at Remagen (1969) さすらいの大空 The Gypsy…
    10キロバイト (925 語) - 2023年5月10日 (水) 13:22
  • バート・ランカスターのサムネイル
    バート・ランカスター (カテゴリ 第二次世界大戦期アメリカ合衆国軍人)
    恋と友情を描いた『さすらいの大空』(1969年)5本映画で一緒に仕事をした。 また60年代中頃から70年代全般にかけてはヨーロッパ映画で重用され、芸術的、美術的な名作に多数主演。ルキノ・ヴィスコンティはたって願いで1963年『山猫』や1974年『家族
    29キロバイト (2,220 語) - 2024年4月21日 (日) 09:18
  • GO!GOスカイヤー (カテゴリ 書きかけある項目)
    GOスカイヤー」ロゴが登場した後に「大空勇者 第○回 サブタイトル」と表示される。本項ではフィルム原版を尊重し、第7話以降題名を『GO!GOスカイヤー 大空勇者』と解釈して記す。また放送リストには、「大空勇者」を除外したサブタイトルを記す。 孤児院出身天地 隼人(あまち はやと)は、行く先々
    13キロバイト (976 語) - 2024年3月13日 (水) 11:48
  • 東千晃 (カテゴリ 日本女優)
    『四季踊り絵巻』/『ハロー!タカラヅカ』(雪組)(1970年4月〜5月)*初舞台 『いつ日か逢わん』新人公演:春風(本役:衣通月子)(1972年1月) 『さすらいの青春』新人公演:イングリット(本役:衣通月子)(1972年7月) 『花かげろう』新人公演:三君(本役:沢かをり)(1973年4月)…
    11キロバイト (1,325 語) - 2024年3月21日 (木) 04:09
  • 眠狂四郎女妖剣 ( 日本) 23日 さすらいの狼 ( フランス / イタリア) 24日 野ユリ ( アメリカ合衆国) 25日 鎖の大陸 ( イタリア) リオ男 ( フランス / イタリア) 27日 日本拷問刑罰史 ( 日本) 不時着 ( アメリカ合衆国) マリアン友だち ( アメリカ合衆国) 30日…
    11キロバイト (1,164 語) - 2024年1月23日 (火) 14:48
  • 大原ますみ (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2013年6月-8月)
    1971年、『星の牧場』、『いのちある限り』、『ノバ・ボサ・ノバ』、『我が愛は山彼方に』(万姫 役)に出演。 1972年、『さすらいの青春』(ソルベーグ 役)、『花若武者』に出演。 1973年、『ラ・ラ・ファンタシーク』に出演し、同年、花組特別出演で『この恋は雲涯まで』に甲にしき相手役として出演。 1974年、東京宝塚劇場公演『虞美人』(虞美人…
    10キロバイト (1,381 語) - 2023年6月6日 (火) 13:23
  • 秋篠美帆 (カテゴリ 東京都区部出身人物)
    1987年10月、『琥珀色雨にぬれて』シャロン・カザティ/『ヒーローズ』(全国ツアー) 和宮様御留 (テレビ朝日系、1991年) さすらい刑事旅情編III 第13話「整形複顔女・偽り完全犯罪」 (テレビ朝日、1991年) 暴れん坊将軍IV 第22話「吉宗、熱き心で掟破り!」 (テレビ朝日、1991年) - 白魚お妙…
    6キロバイト (755 語) - 2024年2月25日 (日) 15:33
  • 奈緒ひろき (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1977年8月31日付で宝塚歌劇団を退団。最終出演公演演目は星組・東京公演『風と共に去りぬ』。 『我が愛は山彼方に』- 新人公演:ジェリメ(本役:砂夜なつみ)『マイ・ブロードウェイ』(1971年8月 - 9月、宝塚大劇場) 『美しき日本』『さすらいの青春』- 新人公演:ソルベーグ(本役:大原ますみ)(1972年7月、宝塚大劇場)…
    4キロバイト (414 語) - 2023年6月23日 (金) 03:14
  • 阿部光子 (女優) (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年9月)
    ウルトラマン80 第38話「大空にひびけ ウルトラ声」(1980年) - 主婦 玉ねぎむいたら… 第6話「盗まれた免許皆伝」(1981年) - 母親 野々村病院物語 第21話(1981年) - 女 秘密デカちゃん 第26話「秘密がバレて朝日署ぶっとぶ!?」(1981年) 噂刑事トミーとマツ 第2シリーズ…
    14キロバイト (1,654 語) - 2024年4月17日 (水) 05:31
  • 中村暁 (カテゴリ 日本舞台演出家)
    ミュージカル・ロマン『哀しみコルドバ』(2009年 花組 全国ツアー 主演:真飛聖) 王朝千一夜『大江山花伝』(2009年 宙組 博多座 主演:大空祐飛) 江戸風土記『小さな花がひらいた』(2011年 花組 全国ツアー 主演:蘭寿とむ) ミュージカル・ロマン『うたかた恋』(2013年 宙組 全国ツアー…
    15キロバイト (1,745 語) - 2024年3月28日 (木) 10:40
  • 松山千春 (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2011年)
    ちはる、1955年〈昭和30年〉12月16日 - )は、日本男性フォークシンガー、シンガーソングライター。 北海道足寄郡足寄町出身。身長170cm。体重55kg。血液型はO型。主な代表曲に「大空と大地中で」「季節中で」「長い夜」「君を忘れない」などがある。 1975年に「全国フォーク音楽祭」
    87キロバイト (7,401 語) - 2024年5月26日 (日) 10:22
  • 相馬剛三 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    復讐はタンゴにって」(1987年、東映 / ANB) 傑作時代劇 第2話「五瓣椿 焼死体をすり替えた美女謎」、第3話「五瓣椿 白い肌に秘めた復讐簪」(1987年、ANB) さすらい刑事旅情編 (ANB / 東映) さすらい刑事旅情編 第9話「横浜鶴見線最終電車から消えた女」(1988年) さすらい刑事旅情編IV…
    47キロバイト (6,584 語) - 2024年5月10日 (金) 15:55
  • 姿晴香 (カテゴリ 日本女優)
    「浅見光彦シリーズ22」(2006年) - 真杉伸子 役 金曜プレステージ 「人情女刑事・徳大寺操浅草事件簿」(2010年) 「浅見光彦シリーズ44」(2012年) - 中島由利子 役 テレビ朝日 真夜中を駆けぬける(1993年) - 島本和歌子 役 さすらい刑事旅情編V 第22話「欲望! 五百万円をネコババした女」(1993年、テレビ朝日系)…
    16キロバイト (1,835 語) - 2024年5月27日 (月) 05:02
  • 大関弘政 (カテゴリ 20世紀日本劇作家)
    「花のもとにて春―ある日の牛若丸」(1990年)雪組:高嶺ふぶき、轟悠 「ドニエブル赤い罌粟」(1992年)花組:真矢みき、月影瞳 「セ・ラムール―さすらいの地中海」(1993年)雪組:香寿たつき、渚あき 「男鹿於仁丸」(1995年 - 1998年)再演(2003年~2004年) 「春秋山伏記」(1996年…
    6キロバイト (821 語) - 2022年11月11日 (金) 14:17
  • ジェッターマルス (カテゴリ 書きかけある項目)
    歌:大杉久美子 「マルス夢」 歌:スティーブン・トート 「メルチバカルチガンバルチ」 歌:堀絢子、勝田久、ヤング・フレッシュ 「戦いのマルス」 歌:スティーブン・トート、こおろぎ'73 「キライ! スキ!」 歌:大杉久美子、こおろぎ'73 「さすらいのロボット」 歌:ささきいさお 番組終了後、「THE…
    27キロバイト (3,257 語) - 2024年2月2日 (金) 20:00
  • あさみどり澄みわたりたる大空廣きをおが心ともがな 久方あまつ空にも浮雲まよはぬ日こそすくなかりけれ 星 ゆふやけ雲うすらぎてたゞひとつあらはれそめし星影かな 民戸煙 事有るにつけていよ〳〵思ふかな民かまどの煙いかにと 塵 つもりなば拂ふ方なくなりぬべし塵ばかりなる事とおもへど 曉 ねざめせしこの曉こゝろもてしづかにものを思ひ定めむ
  • ことをきいて、ぜひ一度逢いたいと言っているんだよ」と母はにこにこして 「今度到著(とうちゃく)日取を知らせてやったから、たぶん来るかもしれないよ」 「おお、閏土! ずいぶん昔ことですね」  この時わたし中に一つ神さびた画面が閃き出した。深藍色(はなだいろ)の大空にかかる月はまんまろ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示