検索結果

  • ウィキペディアには「陥没」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「陥没」を含むページの一覧/「陥没」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「陥没」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/陥没
    2キロバイト (3 語) - 2023年4月23日 (日) 18:36
  • カルデラ (陥没カルデラからのリダイレクト)
    移動して空洞化した、地下のマグマだまりに落ち込む形で地表が陥没した(それに続いて崖崩れによりさらに拡大した)もの。カルデラの多くがこのタイプである。 21世紀初頭において、「カルデラ盆地」や「カルデラ湖」は、1回 - 数回の噴火で現在の陥没地形が形成されたと考えられている。すなわち、1回の噴火の噴…
    18キロバイト (2,344 語) - 2024年1月18日 (木) 13:46
  • シンクホールのサムネイル
    シンクホール (路面陥没からのリダイレクト)
    dolina)は、石灰岩・ドロマイト地域で地下に空洞が発達し表層が崩落して生じる陥没孔である。 地下水による浸食、あるいは何らかの化学的な変化によって、地下にある岩石または空間が崩壊し、地表にまで到達する大きな穴が開く。カルスト地形においてしばしば起こる。 鉱山跡や採石場跡が陥没した時など、人工的な構造物に由来するものもシンクホ…
    12キロバイト (1,606 語) - 2024年4月30日 (火) 23:08
  • 陥没乳頭のサムネイル
    陥没乳頭(かんぼつにゅうとう、英:Inverted nipple)は、乳房の内側に埋没した先天異常な乳頭の事を指す。育児において子供に母乳を与える際、まず乳首を露出させる必要がある。 発生頻度は1.8 - 3.3%程度であるが、妊婦を対象とした調査では10%程度にまで上昇。昔からや、遺伝の場合も高い…
    3キロバイト (451 語) - 2024年2月21日 (水) 19:29
  • 博多駅前道路陥没事故のサムネイル
    博多駅前道路陥没事故(はかたえきまえどうろかんぼつじこ)は、2016年(平成28年)11月8日に福岡県福岡市博多区の博多駅前2丁目交差点付近で発生した陥没事故である。 当時、福岡市地下鉄七隈線延伸工事が行われており、当該工事が道路陥没の原因となったと推定されている。福岡市地下鉄七隈線延伸工事中の陥没事故はこれで3回目だった…
    21キロバイト (3,068 語) - 2024年4月20日 (土) 22:06
  • 明石砂浜陥没事故のサムネイル
    明石砂浜陥没事故(あかしすなはまかんぼつじこ)とは、2001年(平成13年)12月30日に兵庫県明石市の大蔵海岸(海浜公園)の人工砂浜で発生した陥没事故。明石大蔵海岸砂浜陥没事故(あかしおおくらかいがんすなはまかんぼつじこ)とも呼ばれる。明石市の事故報告書では「大蔵海岸砂浜陥没
    16キロバイト (2,140 語) - 2024年1月18日 (木) 07:35
  • 琉海ビル陥没事故(りゅうかいビルかんぼつじこ)は、1973年(昭和48年)11月26日、沖縄県那覇市の琉球海運のビル建設現場で発生した陥没事故である。 事故現場の那覇市前島2丁目は市の中心部にあたり、そのメインストリートである国道58号が1車線を残し、約100mにわたり8mの深さに陥没
    5キロバイト (707 語) - 2024年5月5日 (日) 14:50
  • 梅竜高速道路陥没事故(ばいりゅうこうそくどうろかんぼつじこ)は、2024年5月1日2時10分頃(中国標準時)に広東省梅州市の梅竜高速道路(中国語版)(梅大高速道路)で発生した道路陥没事故である。 梅竜高速道路は梅州市の梅江区と大埔県を結ぶ高速道路である。事故が発生した区間は2014年12月31日に開業した第2期延伸区間であった。…
    6キロバイト (693 語) - 2024年5月5日 (日) 07:18