検索結果

  • ウィキペディアには「配属」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「配属」を含むページの一覧/「配属」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「配属」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/配属
    2キロバイト (2 語) - 2023年4月23日 (日) 18:14
  • 学校教練のサムネイル
    学校教練 (配属将校からのリダイレクト)
    学校教練(がっこうきょうれん)とは、大日本帝国の学校における教練をいう。「教練」とは教えて熟練させるの意。軍事教練ともいう。1925年から行われ、これによって配属された陸軍現役将校を一般に配属将校という。 学校教練を履修した者は陸軍では幹部候補生(学校教練制度設立当初は一年現役兵)を命ぜられる資格、徴兵の猶予や徴兵時に兵役…
    11キロバイト (1,564 語) - 2024年4月10日 (水) 09:54
  • 配属ガチャ(はいぞくガチャ)とは、新入社員が希望する勤務地や職種に配属されるか分からないことを、ソーシャルゲームの「ガチャ」になぞらえた俗語。「運次第で引いてみないとわからない」といった不安な心境などを表し、学生を中心に主にインターネット上などで使われる。入社後の自分の運命が、「ガチャ」のように偶…
    13キロバイト (1,841 語) - 2024年5月12日 (日) 22:36
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 慶應義塾大学の人物一覧(けいおうぎじゅくだいがくのじんぶついちらん)は、慶應義塾大学に関係する人物の一覧記事。 数多くの卒業生、関係者が存在するためウィキペデ…
    220キロバイト (26,727 語) - 2024年6月3日 (月) 12:38