検索結果

  • 庚午の年となる。 神武天皇(日本の建国者・初代天皇)の誕生年。 第38代天智天皇9(670)年 - 庚午年籍 1870年 - 庚午事変 西暦年の下1桁が4・9(十干が甲・己)の年の5月が庚午の月となる。ただしここでいう月は、旧暦の月や節月(芒種から小暑の前日まで)を適用する場合もある。 庚午の日の選日・暦注下段は以下の通り。…
    3キロバイト (242 語) - 2023年10月2日 (月) 08:08
  • 庚午 (広島市)のサムネイル
    広島市 > 西区 (広島市) > 庚午 庚午(こうご)は、広島市西区の地名。ここでは名称に「庚午」を冠する各町(庚午北・庚午中・庚午南)について取り扱う。庚午北、庚午中はそれぞれ一丁目から四丁目まで、庚午南は一丁目から二丁目まである。当地域の人口は19,736人。旧町名は「庚午町」( - ちょう)。 太田川放水路下流域の西岸に位置する。…
    6キロバイト (551 語) - 2024年2月12日 (月) 16:11
  • 庚午橋のサムネイル
    庚午橋(こうごばし)は、広島県広島市の太田川(太田川放水路)に架かる道路橋。「上流橋」「下流橋」「立体交差橋」の3つの橋からなる。 橋名の"庚午"は、右岸側の庚午地区の名であるとともにその地区が新開地として造成された年(1870年(明治3年))の干支である。戦中からこの地にあった橋で、さまざまな経路を辿り現在のものとなった。…
    7キロバイト (969 語) - 2023年11月21日 (火) 18:03
  • 庚午事変(こうごじへん)は、明治3年(1870年)に当時の徳島藩淡路洲本城下で洲本在住の蜂須賀家臣の武士が、筆頭家老稲田邦植の別邸や学問所などを一方的に襲った事件。稲田騒動(いなだそうどう)とも呼ばれる。 結果的に淡路島の帰属をめぐる重要な事件となり、この事件の影響で淡路島は再び徳島県から離れ、兵庫県に編入された。…
    13キロバイト (1,856 語) - 2024年1月18日 (木) 06:25
  • 鵜崎庚午郎のサムネイル
    鵜崎 庚午郎(うざき こうごろう、明治3年3月17日(1870年4月17日) - 昭和5年(1930年)4月3日)は、明治時代から昭和時代初期の日本の牧師である。 1870年に播磨国飾磨郡姫路町元町(現・兵庫県姫路市)に、旧姫路藩士で漢学者の鵜崎久平の子として生まれる。1887年、アメリカ南メソヂス…
    3キロバイト (289 語) - 2024年2月23日 (金) 13:54
  • 古代日本の戸籍制度 (庚午年籍からのリダイレクト)
    国府などで出土しており、赤外線による解読作業がおこなわれている。 このうち庚午年籍は、670年(天智9年/庚午の年)につくられた戸籍。古代においては、一般の戸籍は6年ごとに作成され、30年を経ると廃棄される規定であったが、庚午年籍は永久保存とされた。しかも、この年が『近江令』施行の年でもあったから、これにならってつくられたものである。…
    18キロバイト (3,260 語) - 2023年12月5日 (火) 20:41
  • 保富康午 (保富庚午からのリダイレクト)
    こうご、1930年〈昭和5年〉3月2日 - 1984年〈昭和59年〉9月19日)は、日本の作詞家。和歌山県西牟婁郡すさみ町出身。名前の別表記は苗字が「保冨」、名前に「庚午」がある(庚午が本名)。現在日本で広く知られている「大きな古時計」の日本語訳の詞を作詞したことで著名。 幼少期は千里山に在住し千里第二小学校を卒業した。の…
    8キロバイト (814 語) - 2023年12月6日 (水) 11:17
  • 広島市道霞庚午線(ひろしましどう かすみこうごせん)は、広島県広島市南区翠二丁目6番から広島県広島市西区庚午中四丁目1番へ至る道路(市道)である。 起点:広島市南区翠二丁目6番・翠3丁目3番交差点(広島市道中広宇品線交点) 終点:広島市西区庚午中四丁目1番・庚午三差路交差点(宮島街道(国道2号)交点)…
    4キロバイト (517 語) - 2022年11月22日 (火) 22:11
  • 広島市道比治山庚午線(ひろしましどう ひじやまこうごせん)は、広島県広島市南区比治山本町から、広島県広島市中区を経由して広島県広島市西区庚午北二丁目に至る道路(市道)である。 この道路のうち、広島県広島市中区鶴見町の鶴見橋西詰から広島県広島市西区福島町二丁目の新己斐橋東詰に至る区間が、通称「平和大…
    7キロバイト (458 語) - 2023年11月21日 (火) 16:26
  • 庚午ランプ(こうごランプ)は広島県広島市西区庚午に所在する西広島バイパスのランプ。 西広島バイパスの開通により1971年に完成した。出入口は出口は上り線のみ、入り口は下り線のみである。特に、入り口を庚午オンランプ、出口を庚午オフランプという。しかし、交通標識ではランプという表記は存在せず、出口、入口、出入口で統一されている。…
    2キロバイト (138 語) - 2023年4月10日 (月) 05:40
  • 小渕光平 (2代目) (小渕庚午からのリダイレクト)
    みつへい、1930年(昭和5年)6月8日 - 2008年(平成20年)5月26日)は、日本の実業家・政治家。全国社会保険協会副会長。 旧名は小渕 庚午(おぶち こうご)。群馬県吾妻郡中之条町出身。明治大学商学部卒業。父は衆議院議員を務めた初代 小渕光平。第84代内閣総理大臣の小渕恵三は実弟。衆議院議員小渕優子は姪。…
    4キロバイト (671 語) - 2022年11月7日 (月) 00:05
  • 庚午 (かのえうま 又は こうご) 干支の一つ。60ある干支の組合せの7番目。 ピンイン: gēngwǔ 注音符号: ㄍㄥ ㄨˇ 広東語: gang1ng5 閩南語: keng-ngó͘, kng-gó͘, kiⁿ-ngó͘, kiⁿ-gó͘, keⁿ-ngó͘, kiⁿ-gō͘ 庚 午 (日本語に同じ)庚午。