検索結果

  • 存在定理(そんざいていり。英: existence theoremまたは英: theorem of existence)とは、何らかの数学的対象の存在をいう定理の総称。定理の内容や証明において、対象の具体的な構成方法は必ずしも示されない。 代数学の基本定理 中間値の定理 平均値の定理 ロルの定理 タイトルに「存在定理」を含むページの一覧…
    1キロバイト (140 語) - 2023年3月22日 (水) 18:56
  • 存在定理(ぺあののそんざいていり、英語: Peano existence theorem)あるいはコーシー・ペアノの定理とは、ジュゼッペ・ペアノとオーギュスタン=ルイ・コーシーの名にちなむ、特定の初期値問題の解の存在を保証するある基本定理のことを言う。 ペアノは1886年に初めてこの定理
    5キロバイト (737 語) - 2022年8月30日 (火) 11:51
  • 数学の微分方程式論において、ピカール=リンデレーフの定理(Picard–Lindelöf theorem)、ピカールの存在定理(Picard's existence theorem)、コーシー=リプシッツの定理(Cauchy–Lipschitz theorem)、または解の存在と一意性の定理(かいのそんざいといちいせいのていり、existence…
    15キロバイト (1,371 語) - 2022年9月30日 (金) 03:16
  • Fan{\displaystyle {\mathcal {F}}^{\text{an}}} が存在し、これが解析的な対象と代数的な対象を関連付ける函手となる。典型的な X と Xan を関連付ける定理は、次のように言うことができる。 X 上の任意の 2つの連接層 F{\displaystyle {\mathcal…
    14キロバイト (2,368 語) - 2023年1月1日 (日) 20:57
  • 類体論の高木の存在定理(たかぎのそんざいていり、Takagi existence theorem)とは、代数体 K の一般化されたイデアル類群に対してそれに対応する K の有限次アーベル拡大が存在するという定理である。高木貞治によって証明された一種の存在定理である。 モジュラスとは(または射因子(ray…
    12キロバイト (1,663 語) - 2023年2月12日 (日) 18:40
  • 数学の分野における、カラテオドリの存在定理(からておどりのそんざいていり、英語: Carathéodory's existence theorem)は、ある常微分方程式の解は比較的弱い条件下でも存在しうる、ということを述べた定理である。ペアノの存在定理の一般化として知られる。ペアノの存在定理
    4キロバイト (717 語) - 2022年8月29日 (月) 11:32