コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 北小学校(きたしょうがっこう)は、日本の公立小学校。 札幌市立北小学校(北海道) 北見市立北小学校(北海道) 青森市立北小学校(青森県) 弘前市立北小学校(青森県) 桐生市立北小学校(群馬県) 大泉町立北小学校(群馬県) 高崎市立北小学校(群馬県) 伊勢崎市立北小学校(群馬県) 板倉町立北小学校(群馬県)…
    2キロバイト (354 語) - 2024年4月16日 (火) 01:44
  • 横手市立横手北小学校のサムネイル
    横手市立横手北小学校(よこてしりつ よこてきたしょうがっこう)は、秋田県横手市八幡にある公立小学校。 現行の横手北小学校は、境町小学校・黒川小学校・金沢小学校との統合によって誕生した学校で、現行の校舎もこの際に新築されたものである。かつて、1996年に朝倉小学校へと統合されて閉校した同名の学校
    16キロバイト (1,871 語) - 2024年3月13日 (水) 05:33
  • 大阪市立大阪北小学校のサムネイル
    大阪市立大阪北小学校(おおさかしりつ おおさかきたしょうがっこう)は、大阪市北区にあった公立小学校。 少子化に加えて都心部のドーナツ化現象で児童数が激減していた、前身の大阪市立曽根崎小学校と大阪市立梅田東小学校を統合して、1989年に旧曽根崎小学校校地に新設された。梅田地区の繁華街および堂島地区や中之島地区を校区としていた。…
    22キロバイト (2,938 語) - 2023年11月25日 (土) 10:27
  • 松原市立天美北小学校(まつばらしりつ あまみきたしょうがっこう)は、松原市天美東地区にある小学校。略称は天北小。1976年4月1日に松原東小学校とともに開校した。2022年5月1日時点の児童数は290名で、天美南小学校とともに松原第二中学校
    26キロバイト (3,153 語) - 2023年11月24日 (金) 23:16
  • 名古屋市立名北小学校のサムネイル
    名古屋市立名北小学校(なごやしりつ めいほくしょうがっこう)は、愛知県名古屋市北区下飯田町にある名古屋市立小学校。 教育方針は「正しく強く明るく」 1940年(昭和15年)12月 - 名古屋市立飯田尋常小学校より分離独立し、名古屋市立下飯田尋常小学校として、現在地に開校。 1948年(昭和23年)12月…
    8キロバイト (718 語) - 2023年11月16日 (木) 05:18
  • 桐生市立新里北小学校(きりゅうしりつ にいさときたしょうがっこう)は、群馬県桐生市新里町大久保にある公立小学校。 群馬県桐生市新里町大久保302 新里町赤城山 新里町板橋 新里町関 新里町高泉 新里町大久保 新里町奥沢 新里町鶴ケ谷の一部 新里町新川の一部 桐生市立新里中学校 桐生市立新里中央小学校 桐生市立新里東小学校…
    2キロバイト (121 語) - 2023年11月25日 (土) 13:50
  • 越谷市立大沢北小学校(こしがやしりつ おおさわきたしょうがっこう)は、埼玉県越谷市大林にある公立小学校。 1971年4月1日 - 越谷市立桜井小学校、越谷市立大沢小学校、越谷市立大袋小学校、越谷市立新方小学校、越谷市立増林小学校を分離して越谷市立大沢北小学校として開設。越谷市立大沢小学校内に分教場を設置…
    3キロバイト (216 語) - 2024年5月30日 (木) 23:51
  • 武蔵野市立桜野小学校(むさしのしりつ さくらのしょうがっこう)は、東京都武蔵野市にある公立小学校である。 1996年(平成8年)、武蔵野市立境北小学校(1955年創立)と、桜堤小学校(1966年創立)の2校が統合し、桜野小学校と改称して開校した。校舎は旧・境北小学校を使用している。…
    4キロバイト (490 語) - 2023年10月7日 (土) 02:33
  • 京都市立二条城北小学校(きょうとしりつ にじょうじょうきたしょうがっこう)は、京都市上京区にある公立小学校。 1869年(明治2年)に出水小学校の前身である「上京第十四番組小学校」と、待賢小学校の前身である「上京第十七番組小学校」が開校。 少子化による児童の減少に伴い、1997年(平成9年)に出水小学校
    2キロバイト (175 語) - 2023年11月28日 (火) 11:38
  • 前橋市立元総社北小学校(まえばししりつ もとそうじゃきたしょうがっこう)は、群馬県前橋市総社町総社にある前橋市立小学校。 自然が豊かで、小学校でホタルやまえばしメダカなどを育てている。 元総社町の一部 元総社町二丁目 元総社町三丁目 総社町総社の一部 問屋町一丁目 問屋町二丁目…
    2キロバイト (172 語) - 2024年2月26日 (月) 23:11
  • さいたま市立日進北小学校(さいたましりつ にっしんきたしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市北区にある公立小学校。 1951年(昭和26年)4月1日 - 大宮市立日進小学校の校区である日進二・三丁目が分離され、大宮市立日進北小学校として設立。 1951年(昭和26年)6月2日 - 開校祝賀会式が挙行され、この日を開校記念日に制定する。…
    6キロバイト (761 語) - 2023年10月4日 (水) 02:55
  • 町・元町)、阿久津、金井の一部(南町(主要地方道渋川吾妻線東)・国町) 群馬県立渋川高等学校 渋川市立渋川学校 山口寒水 - 小説家 [脚注の使い方] ^ “渋川市立小学校及び中学校通学区域に関する規則”. 渋川市. 2020年8月30日閲覧。 群馬県小学校一覧 渋川市立渋川北小学校 表示 編集…
    2キロバイト (160 語) - 2023年11月27日 (月) 11:39
  • 筑北村立筑北小学校のサムネイル
    り筑北村が発足した(平成の大合併)。合併当初は村立小学校として本城小学校・坂北小学校・坂井小学校の3校が存在したが、まず2015年に本城小と坂北小が統合し、筑北小が開校。その後、2020年に坂井小を統合した。開校当初の所在地は坂北2267(旧坂北小)であったが、坂井小との統合後は坂井5685(旧坂井小)へと移転している。…
    8キロバイト (848 語) - 2023年11月30日 (木) 11:04
  • 鳴門市堀江北小学校のサムネイル
    鳴門市堀江北小学校(なるとし ほりえきたしょうがっこう)は、徳島県鳴門市大麻町大谷にある公立小学校。 進路は、鳴門市大麻中学校へ進学する。 美しく - 知・徳・体の調和のとれた、心豊かな児童の育成。 仲よく - 互いの人権を尊重し、郷土愛豊かで国際協調の精神に富んだ児童の育成。 たくましく -…
    2キロバイト (138 語) - 2024年2月20日 (火) 12:39
  • 徳島市川内北小学校のサムネイル
    阿波十郎兵衛屋敷 徳島児童ホーム 今切川 天羽良輔(サッカー選手) 丸岡満(サッカー選手) 徳島市川内南小学校 徳島市助任小学校 徳島市応神小学校 北島町立北島南小学校 北島町立北島小学校 松茂町立松茂小学校 松茂町立長原小学校 徳島市川内中学校 徳島県小学校一覧 徳島市立川内北小学校 表示 編集…
    2キロバイト (114 語) - 2024年5月29日 (水) 01:32
  • さいたま市立常盤北小学校(さいたましりつ ときわきたしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市浦和区にある公立小学校。現校長は財部幸樹。 1991年(平成3年)4月1日 - 旧浦和市立常盤小学校から分離、新潟鉄工所浦和工場跡地南側に浦和市立常盤北小学校として開校。北側・東側はテクノシティ浦和。さいたま市立常盤中学校に隣接している。…
    2キロバイト (162 語) - 2023年8月6日 (日) 01:04
  • 江東区立豊洲北小学校(こうとうくりつ とよすきたしょうがっこう)は、東京都江東区豊洲三丁目にある公立小学校。略称は「北小」。 造船所跡地の再開発を進めるIHI(石川島播磨重工業)が、ファミリー世帯が多く移り住むことを前提に江東区に用地を提供し開校したもので、区では(合併を除き)26年ぶりとなる新設校である。…
    4キロバイト (512 語) - 2023年11月27日 (月) 08:29
  • 大分市立明治北小学校のサムネイル
    大分市立明治北小学校(おおいたしりつ めいじきたしょうがっこう)は、大分県大分市大字小池原にある公立小学校。 明治小学校の児童数増加に伴い、1979年(昭和54年)小池原のおさきが丘に新設校を建設することになり、桃園小学校の校区を一部取り込んで、1983年(昭和58年)に開校した。…
    5キロバイト (596 語) - 2024年3月21日 (木) 00:07
  • みどり市立大間々北小学校(みどりしりつ おおままきたしょうがっこう)は、群馬県みどり市大間々町桐原にある公立小学校。 群馬県みどり市大間々町桐原653 明治6年11月 - 大間々学校開校。 明治6年12月1日 - 桐原学校開校。 明治18年1月 - 大間々学校が第150学区山田第五小学校となり桐原学校を合併。…
    4キロバイト (423 語) - 2023年10月5日 (木) 23:04
  • さいたま市立指扇北小学校(さいたましりつさしおうぎきたしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市西区にある日本の公立小学校。 1978年(昭和53年)4月 - 大宮市立指扇北小学校として創立 1978年(昭和53年)6月 - 校章・校旗制定 2001年(平成13年)5月 - 三市合併により校名をさいたま市立指扇北小学校に改称…
    2キロバイト (153 語) - 2023年10月4日 (水) 02:55
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示