コンテンツにスキップ

検索結果

  • エディトリアル(Editorial)は、以下の意味を持つ英単語。 社説、論説 編集 論文などにおける巻頭言(巻頭辞) Editorial - Official髭男dismの楽曲。メジャー2ndアルバムのタイトル。 [脚注の使い方] ^ “医学論文巻頭辞(エディトリアル)に関して”. Genius Plus…
    688バイト (135 語) - 2023年10月27日 (金) 18:24
  • 講談社のサムネイル
    講談社 (講談社エディトリアルからのリダイレクト)
    1964年(昭和39年) - 音羽建物を設立。 1970年(昭和45年) - 講談社サイエンティフィクを設立。 1972年(昭和47年) - ペック設立(現・講談社エディトリアル)を設立。野間省一社長、国際出版連合副会長に就任。 1975年(昭和50年) - 日刊現代を設立。 1977年(昭和52年) - 三推社(現・講談社ビーシー)を設立。…
    70キロバイト (8,042 語) - 2024年5月29日 (水) 17:54
  • エディトリアルデザイナー(英語: editorial designer)とは、書籍や雑誌、カタログなども含む本をデザイン的に美しくかつ読みやすいように編集するエディトリアルデザインを職業とする者。グラフィックデザイナーを兼ねることも多く、その境界は曖昧である。…
    1キロバイト (128 語) - 2021年7月9日 (金) 12:52
  • 制作し、レイアウトしており、カラフルで解かりやすいものにしている[要出典]。 レイアウト・タイポグラフィ アートディレクター エディトリアルデザイナー タイポグラファー ブックデザイナー・装幀 グラフィックデザイナー・グラフィックデザイン ビジュアルコミュニケーション ビジュアルデザイン 表示 編集…
    1キロバイト (102 語) - 2019年9月27日 (金) 01:51
  • 『Spectator』(スペクテイター)は、有限会社エディトリアル・デパートメントが発行するカルチャー雑誌。B5判変型。年3回刊。赤田祐一編集。 『BARFOUT!』で主に音楽以外の記事を担当していた青野利光によって1999年9月25日に創刊。 食文化、生活、環境、旅行、人物、外国、小商い、禅、漫…
    5キロバイト (530 語) - 2023年6月3日 (土) 07:48
  • TOPPANホールディングス > TOPPAN > トッパン エディトリアル コミュニケーションズ トッパン エディトリアル コミュニケーションズ株式会社(英: Toppan Editorial Communications Co., LTD、通称:トッパンTEC)は、日本の広告及び企業関連ツール…
    4キロバイト (328 語) - 2023年10月24日 (火) 14:27