コンテンツにスキップ

2001:268:942C:1CDD:61A2:8B95:EBF:5B75の投稿記録

2001:268:942C:1CDD:61A2:8B95:EBF:5B75 会話 ブロック記録 記録 編集フィルター記録

この利用者は現在グローバルブロックされています。 参考のためにグローバルブロック記録項目を以下に表示します:

  • 2023年12月17日 (日) 00:15: AmandaNP (meta.wikimedia.org) が 2001:268:0:0:0:0:0:0/32 を全プロジェクトでブロック (2024年12月17日 (火)00:15に解除、匿名利用者のみ) (Long-term abuse: If you are affected by this block, please message us: <!-- Leaving account creation on for this range is irresponsible -->)
投稿の検索表示隠す
⧼contribs-top⧽
⧼contribs-date⧽

2020年5月21日 (木)

  • 13:122020年5月21日 (木) 13:12 差分 履歴 −331 特別捜査官→‎概要: どこが荒し、だか説明してみろ。 子供みたいな日本語を修正し、内容面においても出鱈目な文章の意義を少しでも汲み取り、間違いの無い内容に訂正した。 special agentについては英語版の記事かアメリカ司法省のhpにでもあたって、正しい定義を確認してこい。 犯罪捜査、及び逮捕などの法執行ってなんだよ?w 読んでてor書いてて恥ずかしくねえのか? 逮捕は捜査手続の一種だし、捜査は刑事法の執行活動だろう。 オタク中学生か? お前に聞いてるんだよパルパーソル! 人を誹謗中傷したからには、チンタラしねえで早く答えろ。 この記事書いたアホオタク(ひょっとしたらお前自身か)と私のどちらが間違ってるか。 はっきり答えてみろ! タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 13:022020年5月21日 (木) 13:02 差分 履歴 −261 特別捜査官どこが荒しかまともに説明しろ。 文章も内容もデタラメ。 英語版wikiのspecial agentのページを読んでみろ。 このページには根拠法令も制度説明も何も書いていない。 書いてあるのは、中坊レベルのオタクの勝手な見解だけ。 例えば、アメリカ法上のspecial agentが日本の刑訴法上の特別司法警察職員に相当するなんて聞いたこともない。 メチャクチャだ。 人を荒し呼ばわりするなら根拠を示せ。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集