コンテンツにスキップ

「ノート:声聞」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Leonidjp (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
きのう、IP利用者によって行われた[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A3%B0%E8%81%9E&diff=64240372&oldid=64234864 この編集]の編集要約欄には「''[[WP:VAN]](分かりにくい荒らし)。事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である「総合佛教大辞典」や、コトバンクの運営者である朝日新聞社の捏造を嗤う類と思われる編集を差し戻した。''」と記入されており、総合佛教大辞典・広説仏教語大辞典・ダライ・ラマの著書・「コトバンク」を出典とする記述が削除されましたが、①総合佛教大辞典が「事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である」ことの根拠は示されておらず、また、② 上述の2つの辞典およびダライ・ラマの著書とコトバンクが「[[Wikipedia:信頼できる情報源]]」に書かれているWikipediaの方針の何に反しているかは明示されていません。また、③「コトバンクの運営者である朝日新聞社の捏造を嗤う類と思われる編集」とは何を指しているか不明であります。また、④[[WP:VAN]]に書いてある事柄とどのように関係があるのか不明です。上述の編集の正当性を主張する人は、上記①②③④を具体的に説明してください。なお、[[声聞]]はすでに[[Wikipedia:半保護|半保護]]依頼を提出中ですので、上述の編集を行った理由や①②③④についてなされた説明の内容は[[Wikipedia:保護依頼|半保護依頼]]のページに追加報告します。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月26日 (金) 23:58 (UTC)<br />
きのう、IP利用者によって行われた[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A3%B0%E8%81%9E&diff=64240372&oldid=64234864 この編集]の編集要約欄には「''[[WP:VAN]](分かりにくい荒らし)。事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である「総合佛教大辞典」や、コトバンクの運営者である朝日新聞社の捏造を嗤う類と思われる編集を差し戻した。''」と記入されており、総合佛教大辞典・広説仏教語大辞典・ダライ・ラマの著書・「コトバンク」を出典とする記述が削除されましたが、①総合佛教大辞典が「事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である」ことの根拠は示されておらず、また、② 上述の2つの辞典およびダライ・ラマの著書とコトバンクが「[[Wikipedia:信頼できる情報源]]」に書かれているWikipediaの方針の何に反しているかは明示されていません。また、③「コトバンクの運営者である朝日新聞社の捏造を嗤う類と思われる編集」とは何を指しているか不明であります。また、④[[WP:VAN]]に書いてある事柄とどのように関係があるのか不明です。上述の編集の正当性を主張する人は、上記①②③④を具体的に説明してください。なお、[[声聞]]はすでに[[Wikipedia:半保護|半保護]]依頼を提出中ですので、上述の編集を行った理由や①②③④についてなされた説明の内容は[[Wikipedia:保護依頼|半保護依頼]]のページに追加報告します。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月26日 (金) 23:58 (UTC)<br />
④の記号を加筆。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月27日 (土) 05:18 (UTC)
④の記号を加筆。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月27日 (土) 05:18 (UTC)

:[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]は、日本の仏教界を見下しているらしいことが、[[ノート:縁覚]]に於いて自分でなかば是認してしまっており、確信犯的かつ愉快犯的な[[WP:VAN|荒らし]]ではありませんか? その自覚はないのですか? 他のページでは、リンクがあるので著者を敢えて明示しなかった出典でも、赤い未リンクでわざと目立つように追記したり、[[法蔵館]]の『①総合佛教大辞典が「事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である」ことの根拠は示されていない』と反論してみたり等々、そう思わざるを得ません。--[[特別:投稿記録/118.83.136.55|118.83.136.55]] 2017年5月27日 (土) 12:42 (UTC)

2017年5月27日 (土) 12:43時点における版

「菩提樹の下での一箪から七年」の記述削除について

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A3%B0%E8%81%9E&type=revision&diff=64104134&oldid=64102705

出典不十分で上記の記述が削除されました。岩波文庫の「サンユッタニカーヤ(Ⅰ.神々との対話、Ⅱ.悪魔との対話)」ではなかったかもしれませんが、岩波文庫(おそらくパーリ語仏典の中村元訳、そうでなければ法華経)で確かに見掛けたのですが、付箋紙を貼ることも折り目をつけることもなかったため、再度探してもなかなか見つかりません。どなたかご存知ないですか?--118.86.247.131 2017年5月21日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

編集理由の説明を求めます

きのう、IP利用者によって行われたこの編集の編集要約欄には「WP:VAN(分かりにくい荒らし)。事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である「総合佛教大辞典」や、コトバンクの運営者である朝日新聞社の捏造を嗤う類と思われる編集を差し戻した。」と記入されており、総合佛教大辞典・広説仏教語大辞典・ダライ・ラマの著書・「コトバンク」を出典とする記述が削除されましたが、①総合佛教大辞典が「事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である」ことの根拠は示されておらず、また、② 上述の2つの辞典およびダライ・ラマの著書とコトバンクが「Wikipedia:信頼できる情報源」に書かれているWikipediaの方針の何に反しているかは明示されていません。また、③「コトバンクの運営者である朝日新聞社の捏造を嗤う類と思われる編集」とは何を指しているか不明であります。また、④WP:VANに書いてある事柄とどのように関係があるのか不明です。上述の編集の正当性を主張する人は、上記①②③④を具体的に説明してください。なお、声聞はすでに半保護依頼を提出中ですので、上述の編集を行った理由や①②③④についてなされた説明の内容は半保護依頼のページに追加報告します。--Leonidjp会話2017年5月26日 (金) 23:58 (UTC)[返信]
④の記号を加筆。--Leonidjp会話2017年5月27日 (土) 05:18 (UTC)[返信]

Leonidjpは、日本の仏教界を見下しているらしいことが、ノート:縁覚に於いて自分でなかば是認してしまっており、確信犯的かつ愉快犯的な荒らしではありませんか? その自覚はないのですか? 他のページでは、リンクがあるので著者を敢えて明示しなかった出典でも、赤い未リンクでわざと目立つように追記したり、法蔵館の『①総合佛教大辞典が「事実上の浄土真宗大谷派の用語辞典である」ことの根拠は示されていない』と反論してみたり等々、そう思わざるを得ません。--118.83.136.55 2017年5月27日 (土) 12:42 (UTC)[返信]