コンテンツにスキップ

「ノート:縁覚」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Leonidjp (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
9行目: 9行目:
外部URL修正。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月25日 (木) 23:52 (UTC)<br />
外部URL修正。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月25日 (木) 23:52 (UTC)<br />
テンプレートに加筆したので、差分URLを修正。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月26日 (金) 03:16 (UTC)
テンプレートに加筆したので、差分URLを修正。--[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]([[利用者‐会話:Leonidjp|会話]]) 2017年5月26日 (金) 03:16 (UTC)

:はからずも、[[利用者:Leonidjp|Leonidjp]]が、日本の仏教界は日本語能力に欠如しているという考えの持ち主であることが発覚したのであった。--[[特別:投稿記録/219.117.188.53|219.117.188.53]] 2017年5月26日 (金) 11:28 (UTC)

2017年5月26日 (金) 11:28時点における版

編集の理由説明

2017-05-26

こちらについて。

  • 朝日新聞社うんぬんの出典無効テンプレート削除
    • publisher= の箇所には「ウェブサイトを設置している組織・団体・企業・官公庁など」の名前を書くのであり、典拠となる資料の出版者を書くのではない。templateの説明ページを事前に読むべし。コトバンクに引用されている書籍の名前を知らせたいならそれを書けばよいのであり、publisher変数の中身に疑問符をつけても何も解決しない。
  • 「この文脈でこの記述をすると、3種類が1種類に統合されると誤解される。」:出典の付け間違いを修正した結果、出典となったコトバンクページにこうある→【大乗仏教においては声聞乗と縁覚乗の二乗は小乗の立場を表すもので、大乗の立場を表す菩薩乗より劣るが、他方、この三乗すべてが一乗(一仏乗)に帰すことも強調されている。】 https://kotobank.jp/word/縁覚-37968
    • この出典と縁覚の記事本文は、3つが「統合」されると言っていないので、これを読んだだけで「統合されるんだな」と即断する人がいるとすれば、それは当人の日本語能力の問題。書かれていないことを勝手に読み取ってしまうのは当人の責任でしかない。また別の観点からいえば、「統合が誤解である」という主張自体にも根拠はない。

以上。--Leonidjp会話2017年5月25日 (木) 23:49 (UTC)[返信]
外部URL修正。--Leonidjp会話2017年5月25日 (木) 23:52 (UTC)[返信]
テンプレートに加筆したので、差分URLを修正。--Leonidjp会話2017年5月26日 (金) 03:16 (UTC)[返信]

はからずも、Leonidjpが、日本の仏教界は日本語能力に欠如しているという考えの持ち主であることが発覚したのであった。--219.117.188.53 2017年5月26日 (金) 11:28 (UTC)[返信]