コンテンツにスキップ

デルタグリーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。7716kunashi (会話 | 投稿記録) による 2021年11月23日 (火) 05:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (デルタグリーン(TRPG)の記事from [[en:Delta Green])であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)


デルタグリーン(Delta Green)は、シアトルのゲームハウスPagan PublishingのAdam Scott Glancy、Dennis Detwiller、John Scott Tynes(通称Delta Green Partnership)が制作したクトゥルフの呼び声 (TRPG)が舞台となるローププレイングゲームです。デルタグリーン」は、現代を舞台に、超常現象やエイリアンの脅威からアメリカを守ることを使命とする極秘組織「デルタグリーン」を中心に展開します。デルタグリーンは、クトゥルフの呼び声に登場するクトゥルフ神話という古典的な設定を、陰謀小説と融合させています。

2011年8月、Arc Dream Publishing社とDelta Green Partnershipは、スタンドアロンのデルタグリーンロールプレイングゲームの開発を発表しました。2015年に資金調達を開始し、2016年には「エージェント・ハンドブック」、2018年には「ハンドラー・ガイド」が発売されました。[1]また、Arc Dream PublishingはPelgrane Pressと提携し、2018年にガムシャラシステムを用いた前日譚「The Fall of DELTA GREEN」を発売しました。[2]

前書き

デルタ・グリーンは、1990年代半ばに始まり、その後断続的に更新されていく現代の設定です。ゲームは、H.P.ラヴクラフトの『インスマスを覆う影』に登場するマサチューセッツ州インスマスの町を秘密裏に襲撃した後、アメリカ政府が創設した架空の秘密組織を中心に展開されます。組織名は、第二次世界大戦中のコードネームに由来する。

デルタグリーンのエージェントは、FBI、ATF、CIA、CDC、DEAなど幅広い分野で採用され、他の米国政府機関に潜入して活動している。デルタグリーンは、1960年代から1980年代の間に、カンボジアでの悲惨な作戦と、レーガン時代のライバルであるマジェスティック12による、表向きは「グレイ」との「取引」を経て、暴走したと思われる。デルタグリーンは、クトゥルフ神話の生物からの侵入だけでなく、その力を武器にしようとする秘密の陰謀や不正な組織も封じ込めなければなりません。

2016年版では、歴史を2010年代に進めています。2001年9月11日の同時多発テロは、デルタグリーンやマジェスティック12をはじめとする諜報機関に大きな影響を与えます。マジェスティック12は弱体化して破壊されたが、デルタ・グリーンは政府に復帰し、予算と公式な立場を与えられ、対テロ戦争を隠れ蓑にして活動している。また、デルタグリーンの再編成に反対する古参のエージェントたちは、古い陰謀を維持することを望み、公式の「プログラム」ではなく、「アウトロー」と呼ばれる独自の分派を結成した。

一方、「The Fall of DELTA GREEN」は、1960年代を舞台にしたスピンオフ作品である。冷戦時代、特にインドシナやベトナム戦争でのデルタグリーンの活動に焦点を当て、組織の元々の解散のきっかけとなった運命的な作戦の前に描かれている。

このグループは、1993年初めにPagan Publishingが作成したクトゥルフの呼び声のファンジンであるThe Unspeakable Oathの第7号で紹介された。その4年後には「デルタグリーン」のサプリメントが登場し、独自のサプリメントや小説が数多く生まれました。その前提は『X-ファイル』に似ている(ただし、『デルタグリーン』のオリジナル版は『X-ファイル』よりも1年近く先行している[3])。どちらも連邦政府のアルファベットスープのような民間伝承、UFO陰謀論、その他の現代的な伝説を利用している。

デルタグリーンは、超常的な犯罪やホラーを組織的に捜査するための基礎となるもので、最初のプロットを設定し、プレイヤーの動機や任務遂行に必要なリソースを提供します。また、発狂したり殺されたりしたキャラクターの代替品の供給源にもなります。クトゥルフ神話からの脅威を中心とした正典的な資料ですが、その枠組みは非常に柔軟です。デルタグリーンのエージェントは通常、神話についてほとんど知らない。シナリオや資料は米国を中心としていますが、国際的なゲームの可能性もあります。『デルタグリーン・カウントダウン(Delta Green: Countdown )』では、デルタグリーンのカウンターパートであるイギリスとロシアを、それぞれPISCESとGRU SV-8と呼び、実在する国際的な法執行機関や諜報機関を紹介しています。

ゲーム内容

1997年のオリジナル版『デルタグリーン』は『クトゥルフの呼び声』のソースブックであり、そのため『クトゥルフの呼び声』が持っていたBasic Role-Playingのシステムを使用していました。

2016年のスタンドアロン版では、Basic Role-Playingのパーセンタイル・ダイスとクトゥルフの呼び声のメカニクスを採用し、設定に合わせた修正を導入しています。プレイヤーキャラクターは「エージェント」と呼ばれ、ゲームマスターは「ハンドラー」と呼ばれます。

正気度は、キャラクターが不自然なホラーに遭遇するたびにダイスロールされますが、暴力的な状況やエージェントが無力感を感じたときにもダイスロールされます。エージェントは、SANチェックに3回失敗すると、暴力や無力感に「適応」できます。不自然なものは適応できません。過度に正気を失ったエージェントは、精神障害を発症する可能性があります。デルタグリーンでは、エージェントの友人や家族である「ボンド」と、エージェントが戦う理由である「モチベーション」という概念が導入されています。後者はプレイヤーのキャラクター拡張ツールとして、またSANの減少を半減させることができるため、正気度を調節するメカニズムとして機能します。「ボンド」との関係性の時点で、関係性のポイントが下がってしまうと、「ボンド」との繋がりが消し飛んでしまいます。「ボンド」のメカニックとともに、ホームシーンも登場します。これは、エージェントたちの日常生活に焦点を当てた、ミッションの合間の小話です。ボンドとの関係を築いたり、不自然なものを調査したり、セラピストに会いに行ったりと、様々な内容があります。

プレイヤー・キャラクターは米国政府の一員であるため、装備品の入手には新しいルールがあり、エージェントが所属する組織から徴発することができます。要求には官僚的なスキルが必要で、高価で高度な装備ほどロールが難しくなり、失敗するとブラックリストに載ったり、解雇されたり、逮捕されたりすることもあります。また、エージェントの個人的な財産を利用することも可能で、特に違法な目的に利用することができますが、ボンドとの関係を危険にさらすことになります。

戦闘も、より素早く、より戦術的で、より殺伐としたものに合理化されました。2d10以上のダメージを与える武器には、10%から90%の「致死率」が設定されており、パーセンタイルロールが評価以下の場合は対象の敵は即死し、そうでない場合はパーセンタイルダイスの結果を合計したものがダメージとなる。[4]

「The Fall of DELTA GREEN」[2]では、「The Esoterrorists」や「Fear Itself」、「暗黒神話TRPGトレイル・オブ・クトゥルー」などのペルグライン社のゲームで使用されている、ペルグライン社独自の「ガムシャシステム」を採用しています。クトゥルフの呼び声」や「デルタ・グリーン」が採用している標準的なD100/BRPとは異なり、「ガムシャラ」システムは、シーンからシーンへと手がかりを集め、それを解釈することに重点を置いており、ダイスロールは最小限に抑え、必要な場合は6面ダイスのみを使用します。[5]

「Fall of DELTA GREEN」では、スタンドアロン版『デルタグリーン』で導入された新ルールに対応して、ガムシャオ式の新しいメカニズムも導入されています。「ボンドとモチベーション」は正気度システムを補完し、「正気度喪失」への対応も含まれています。「Revelation」は、「デルタグリーン」のキャラクター作成における「トラウマ的背景」と同様の働きをし、いくつかの新しい能力が追加されました。[6]

歴史

この設定は、1992年にPagan Publishing社の「クトゥルフの呼び声」ファンジンである「The Unspeakable Oath」の第7号に掲載されたシナリオ「Convergence」で初めて紹介され、後に「デルタグリーン」の最初のソースブックに再掲載されました。このシナリオでは、クトゥルフ神話の生物と密かに戦うためのアメリカ政府内のゆるやかな組織「デルタグリーン」が紹介された。[7]「Convergence」の後には、「Transference」という続編がサイバーパンク2020のファンジン「The Interface」のVolume 2 Issue 2に掲載されたが、後に出版された資料ではこのシナリオは無視されている。

その後、Pagan Publishing社がこの設定を拡大し、1997年には「デルタグリーン」ソースブックが出版されました。

2006年5月1日、Pagan Publishing社のホームページが更新され、デルタグリーンの新発売が遅れている理由と、Gen Con Indyに間に合うようにd20版のゲームが発売される予定であることが発表されました。いくつかの展示会用のコピーはあったものの、ほとんどのコピーが「まだ中国から出荷されていない」ため、一般に販売できるコピーはありませんでした。[8]2007年5月の時点で、1997年に出版された本にD20のルールを追加したものがようやく復刻され、店頭で販売されるようになった。[8]

2007年11月、「デルタグリーン・アイズ・オンリー(Delta Green: Eyes Only)」の3冊のサプリメントに追加資料を加えたハードカバーの編集版が発売されました。この本はアークドリーム出版の協力を得て出版されました。2008年2月には1,000部が完売した。ハードカバー版の「デルタグリーン・アイズ・オンリー」のハードカバー版は、Origins Award of Best Roleplaying Supplement of 2007の最終選考に残った。[9]2008年9月にはソフトバック版が発売され、小売店でも販売されています。

Pagan Publishing社とArc Dream Publishing社は、2008年半ばに新しいシステムの「デルタグリーン」の制作を開始しました。2010年6月にハードカバーの限定版が発売され、続いてソフトカバーの小売版が発売された。[10][11]2011年8月の時点で、ハードカバーの限定版は1,000部すべてが完売しました。2011年8月、『デルタグリーン:ターゲット・オブ・オポチュニティ』は、エニー賞のベスト・ライティング賞とベスト・アドベンチャー賞の銀賞(2位)を受賞しました。[12]

アークドリーム出版は、小説「デルタグリーン」の電子書籍版を発売しました。2011年1月には「デルタグリーン:敵に奪われて(Delta Green: Denied to the Enemy)」の電子書籍版を発売しました。[13]

2015年10月29日現在、Arc Dream PublishingによるKickstarterキャンペーンでは、デルタグリーンの新製品シリーズに資金を提供し、この設定をスタンドアローンのロールプレイングゲームに変換しました。[14]2016年2月26日には、クイックスタートのルールブック「デルタグリーン:知っておくべきこと(Delta Green: Need to Know)』が無料でダウンロードできるようにリリースされ、その後すぐに『エージェント・ハンドブック(Agent's Handbook)』が2016年4月27日にリリースされました。『ハンドラーズ・ガイド』は2017年10月31日にPDFでリリースされ、2018年3月8日には、アークドリーム社からリリースされた他のいくつかの『デルタグリーン』のアドベンチャーをまとめて、1冊だけの『デルタグリーン』がリリースされました。『ナイトオペラ(A Night at the Opera)』には、アドベンチャー『Reverberations』、『Viscid』、『Music from a Darkened Room』、『Extremophilia』、『Star Chamber』、『Observer Effect』が収録されています。

2018年2月、Pelgrane Press社は、2015年のキックスターターで資金調達したベトナム時代のゲーム『The Fall of DELTA GREEN』を、『Delta Green's Basic Role-Playing』のGUMSHOE対抗馬として発売した。[14][15][2]

2018年7月9日、復帰した共同制作者のジョン・スコット・タインズは、『デルタグリーン』の資金調達のためにキックスターターのキャンペーンを開始しました。『The Labyrinth』は、"キャンペーンの恐怖を深めるための新たな脅威、味方、謎 "を含む新しいソースブックです。[16]2019年11月12日にPDFで、2020年7月29日にフィジカルフォーマットで発売されました。

2018年、デルタグリーンは6つのENnies賞を受賞しました。

2019年4月18日、ソースブック『デルタグリーン』が発売されました。ATF、NSA、ブーズ・アレン・ハミルトン、米国沿岸警備隊など、米国政府のために働く連邦法執行機関、諜報機関、軍事機関、民間契約機関など、『エージェント・ハンドブック』には登場しなかった連邦機関や関連職種の情報を収録した『コンプレックス(The Complex)』が発売されました。[17]その後、4月24日には、シナリオ集「デルタグリーン:コントロールグループ(Delta Green: Control Group)』のシナリオは、プレイヤーとそのキャラクターの両方にとって入門的なものとなっており、シナリオにはデルタグリーンの陰謀に参加していない既成のキャラクターが使用されている。[18]2020年には『 ブラックサイト(Black Sites)』が発売されました。『ナイトオペラ(A Night at The Opera)』と同様に、これまでPDFやペーパーバックでしか入手できなかったシナリオをハードカバーで収録しています。[19]

2021年1月25日には『デルタグリーン:不可解な風景(Delta Green: Impossible Landscapes)』が発売されました。これはデルタグリーン初の長編キャンペーンで、ハスター、黄衣の王、 カルコサを中心に、シュールなホラーに大きく焦点を当てています。[20]

2021年8月10日、アークドリーム社は「デルタグリーン:陰謀(The Conspiracy)」という新たなキックスターターのキャンペーンを開始しました。このプロジェクトは、オリジナルの『デルタグリーン』ソースブック(現在は『デルタグリーン:陰謀(Delta Green: The Conspiracy)』と改題されています)のアートやレイアウトを一新し、新版のルールに合わせて再リリースするものです。このキャンペーンは成功を収め、過去のどのキャンペーンよりも多くの513,158ドルを集めました[21][22]このキャンペーンでは、オリジナルのソースブックの他に、Pagan Publishing社のオリジナルラインのソースブックの残りの部分にも資金が投入されました。『デルタグリーン:カウントダウン(Delta Green: Countdown)』(『デルタ・グリーン:ミレニアム(Delta Green: The Millennium)』)と『デルタグリーン:アイズオンリー(Delta Green: Eyes Only)』(『デルタ・グリーン マシネーション(Delta Green: Machinations)』)です。『デルタグリーン:ターゲットオポチュニティ(Delta Green: Targets of Opportunity)』は2冊の本に分かれました。「レガシー(Legacies)」にはブラックコッド島、M-EPIC、ワームの弟子、デモンテ一族の章が、「トランセンデンス(Transcendence)」にはカルト・オブ・トラスケンデンスの章が収録されている。オリジナルのソースブックに収録されているシナリオは、新しいソースブックと一緒には発売されませんが、その代わりにペーパーバックとして別々に発売され、さらにハードカバーの「デルタグリーン:インカージョン(Delta Green:Incursions)」という1冊の本にまとめられます。「デルタグリーン:エージェンシー(Delta Green: Agencies)」には、「デルタグリーン(Delta Green)」と「デルタグリーン:カウントダウン(Delta Green: Countdown)」の別冊に掲載されている米国および国際機関が含まれます。唯一の新資料は、「デルタグリーン:ショットガンシナリオ(Delta Green: Shotgun Scenarios)」です。「ショットガン・シナリオ」とは、他の大規模なキャンペーンやシナリオに組み込むことができる、短い独立したシナリオのことです。

出版物

Pagan Publishing社のゲームブック

  • Delta Green (February 1, 1997), the basic sourcebook; ISBN 1-887797-08-4.
  • Delta Green: Countdown (1999), the 2000s sourcebook, by John Tynes, Dennis Detwiller and Adam Scott Glancy, ISBN 1-887797-12-2.
  • Delta Green Eyes Only Volume 1: Machinations of the Mi-go ISBN 1-887797-13-0.
  • Delta Green Eyes Only Volume 2: The Fate.
  • Delta Green Eyes Only Volume 3: Project Rainbow ISBN 1-887797-21-1.
  • Delta Green (May 2007), the basic sourcebook with dual BRP/D20 stats; ISBN 1-887797-23-8.
  • Delta Green: Eyes Only (November 2007), a compilation of the Eyes Only chapbooks with additional material; ISBN 1-887797-27-0.
  • Delta Green: Targets of Opportunity (2010), a sourcebook detailing five new evils, by Warren Banks, Dennis Detwiller, Adam Scott Glancy, Kenneth Hite, Shane Ivey, and Greg Stolze, illustrated by Todd Shearer; ISBN 1-887797-31-9.

アークドリーム社(Arc Dream Publishing)出版 ゲームブック

  • Delta Green: The Last Equation (Paperback) (4 April 2011 PDF; POD), by Dennis Detwiller; ISBN 978-1940410333
  • Delta Green: Need to Know with Handler's Screen (27 April 2016 PDF; 1 August 2016 Print), by Shane Ivey and Bret Kramer; ISBN 978-1940410203
  • Delta Green: Kali Ghati (Paperback) (27 April 2016 PDF; POD), scenario by Shane Ivey; ISBN 978-1-940410-24-1
  • Delta Green: Agent's Handbook (Hardback) (27 April 2016 PDF; 1 August 2016 Print), players-only core rulebook; ISBN 1-940410-21-5
  • Delta Green: Lover in the Ice (27 May 2016 PDF), PDF scenario by Caleb Stokes
  • Delta Green: The Star Chamber (Paperback) (25 July 2016 PDF; POD), scenario by Greg Stolze; ISBN 978-1-940410-26-5
  • Delta Green: Observer Effect (Paperback) (13 December 2016 PDF; POD); ISBN 978-1-940410-25-8
  • Delta Green: Handler's Guide (Hardback) (31 October 2017 PDF; 1 July 2018 Print), the Game Master-only book with lore information and enemy statistics; by Dennis Detwiller, Adam Scott Glancy, Kenneth Hite, Shane Ivey, Greg Stolze; ISBN 978-1-940410-28-9
  • Delta Green: Extremophilia (Paperback) (21 September 2017 PDF, POD), by Shane Ivey; ISBN 978-1-940410-27-2
  • Delta Green: Music From a Darkened Room (Paperback) (18 October 2017 PDF; POD), by Shane Ivey; ISBN 978-1-940410-29-6
  • Delta Green: Viscid (Paperback) (2 January 2018 PDF; POD), by Dennis Detwiller; ISBN 978-1940410302
  • Delta Green: A Night at the Opera (Hardback) (8 March 2018 PDF; 30 November 2018 Print), by Dennis Detwiller, Shane Ivey, Greg Stolze; ISBN 978-1940410319
  • Delta Green: Delta Green: The Role-Playing Game (Slipcase) (9 March 2018 PDF; July 23, 2018 Print), by Dennis Detwiller; Adam Scott Glancy; Kenneth Hite; Shane Ivey; Greg Stolze (Author); ISBN 978-1940410326
  • Delta Green: Sweetness (Paperback) (27 March 2018 PDF; POD), by Dennis Detwiller; ISBN 978-1940410388
  • Delta Green: Need to Know (Quickstart Rulebook Only) (6 November 2018), by Shane Ivey and Bret Kramer; ISBN 978-1729257623
  • Delta Green: The Complex (Paperback) (18 April 2019 PDF; POD); by Christopher Gunning; ISBN 978-1-940410-41-8
  • Delta Green: Control Group (Hardback) (24 April 2019 PDF; 19 August 2019 Print), A collection of original adventures to introduce players to Delta Green; by Shane Ivey, Greg Stolze; ISBN 978-1-940410-44-9
  • Delta Green: A Victim of the Art (Paperback) (11 June 2019 PDF; POD), by Dennis Detwiller; ISBN 978-1940410388
  • Delta Green: The Labyrinth (Hardback) (12 November 2019 PDF), sourcebook with new enemy groups and allies; by Jonh Scott Tynes; ISBN 978-1940410487
  • Delta Green: Black Sites (Hardback) (April 2020 PDF and Print);
  • Delta Green: Impossible Landscapes (21 January 2020 PDF); by Dennis Detwiller; ISBN 978-1940410548

The Fall of Delta Green(Pelgrane Press社)

オリジナル制作者による追加資料

Scenarios by Dennis Detwiller, published online and (since Sep 2014) through Patreon:

  • Music from a Darkened Room (2005)
  • The Last Equation (2010)
  • Future/Perfect (parts 1 through 4 as of 2012)
  • Viscid (Jan 31, 2016)
  • Sweetness (Feb 28, 2016)

Adam Scott Glancy wrote a regular column titled "Directives from A-Cell" in the first six issues of Worlds of Cthulhu magazine. The column was then transferred to The Unspeakable Oath from Arc Dream Publishing, starting with issue 20. The latter magazine has featured a lot of Delta Green-related articles since 1993.

その他の出版社

Fantasy Flight Games Live Action RPG supplements:

Ronin Arts:

Pyramid Magazine:

  • Green Box (8/21/02 & 10/9/02), with d20 stats.
  • Jack Frost by Shane Ivey (12/24/99 & 12/31/99), a scenario.

Dungeon Magazine:

  • PX Poker Night (issue 96), scenario with d20 stats.

Shadis:

  • Dia de Los Muertos, issue 52.

小説

  • Delta Green: Alien Intelligence (Tynes Cowan Corp, March 1998), anthology, ISBN 1-887797-09-2.
  • Delta Green: The Rules of Engagement (Tynes Cowan Corp, 2000), novel by John Tynes, ISBN 1-887797-16-5.
  • Delta Green: Dark Theatres (Armitage House, 2001), anthology, ISBN 1-887797-17-3.
  • Delta Green: Denied to the Enemy (Tynes Cowan Corp, distributed by Impressions, 2003), novel by Dennis Detwiller, ISBN 1-887797-24-6.
  • Delta Green: Through a Glass, Darkly ebook edition (Arc Dream Publishing, 2011), novel by Dennis Detwiller, ISBN 978-0-9832313-6-3.
  • Delta Green: Strange Authorities (Arc Dream Publishing, 2012), collection of previously published fiction by John Tynes, ISBN 978-0-9853175-0-8.
  • Delta Green: Tales from Failed Anatomies (Arc Dream Publishing, 2014), collection of short stories by Dennis Detwiller. ISBN 978-1-940410-08-1 (hardback edition).
  • Delta Green: Extraordinary Renditions (Arc Dream Publishing, 2015), anthology.
  • Delta Green: The Way It Went Down (Arc Dream Publishing, 2018), collection of short stories by Dennis Detwiller. ISBN 978-1-940410-36-4 (hardback edition)

反応

「Arcane」1997年3月号(17号)で、アンディ・ブッチャーは、"本の最初のページから、デルタグリーンが本当に特別なものであることは明らかだ "と述べています。ブッチャー氏はこの本を「豊かなディテール、複雑なプロット、素晴らしい想像力」と褒めている。その結果、「本当に感動的なものになっている」と褒めています。最後に、10点満点中9点の素晴らしい評価を与え、「あらゆるゲームシステム用に発売されたソースブックの中で、最も大きく、最も詳細で、最も良いアイデアを持った刺激的なソースブックの一つ。現代のキャンペーンを考えているクトゥルフの呼び声のレフリーには絶対に必要であり、そうでない人にも強くお勧めする」と述べている。[23]

『Dragon』誌1998年7月号(249号)で、Ray Winningerはデルタグリーンを "これまでに出版された中で、最も豊富で、最も詳細で、最も完全なソースブックの一つ "と評した。Winninger氏は、この本が "ラヴクラフトの不気味な神話と現代のUFOや陰謀のフォークロアをうまく融合させ、独自の魅力的なハイブリッド設定を生み出している "と評価している。Winninger氏はこの本に6点満点の評価を与え、「この本には、キーパーが期待しうるすべての資料が含まれており、そのすべてが一流である。イラストは素晴らしく親切であり、収録されているアドベンチャーは一流であり、価格は驚くほどリーズナブルである。クトゥルフ神話TRPGのファンにとって、『デルタ・グリーン』は必須購入である。それ以外の人にとっても、一見の価値はあるだろう。」[24]

「Backstab」3号では、Stéphane Bura氏が「ロールプレイング製品で、その脅威に直面してこれほどまでに絶望感や無力感を感じたことはめったにない」と書いています。最後に、10点満点の評価をつけ、「普段、現代のロールプレイングゲームをプレイしない人でも、とにかくこのサプリメントを買ってください。これは数年先までのレベルを決める必見の商品だ。」[25]

受賞歴

オリジン賞

  • At the 1998 Origins Awards, Delta Green won "Best Roleplaying Supplement of 1997".[26]
  • At the 2000 Origins Awards, the setting won two awards:
    • Best Game-Related Novel of 1999 for Delta Green: The Rules of Engagement
    • Best Roleplaying Supplement of 1999 for Delta Green: Countdown

ENnie賞

  • At the 2010 ENnie Awards, Delta Green: Targets of Opportunity was awarded two silvers in the categories "Best Adventure" and "Best Writing."[27]
  • At the 2016 awards:
    • Delta Green: Agent’s Handbook was awarded a silver in "Best Supplement"
    • Delta Green: Need to Know won gold in "Best Free Game".[28]
  • At the 2018 awards:
    • Delta Green: The Role-Playing Game won two golds in "Best Rules" and "Best Production Values", and the silver in "Best Game" and "Product of the Year"
    • Delta Green: A Night at the Opera won the gold in "Best Electronic Book" and the silver in "Best Adventure".[29]
  • At the 2019 awards, The Fall of Delta Green won the gold in "Best Setting."[30]
  • At the 2020 awards, Delta Green: The Labyrinth won the gold in "Best Supplement."[31]

その他のレビュー

参照

The following novels and short stories share similar backgrounds to Delta Green:

Other role-playing games with similar premise:

参考文献

  1. ^ "Unspeakable! Special Presentation: The Unspeakable Oath and the Delta Green RPG".”. 2021年11月23日閲覧。
  2. ^ a b c The Fall of DELTA GREEN”. 2021年11月23日閲覧。
  3. ^ Delta Green/Frequently Asked Questions”. 2021年11月23日閲覧。
  4. ^ Arc Dream Publishing”. 2021年11月23日閲覧。
  5. ^ GUMSHOE Rules Summary”. 2021年11月23日閲覧。
  6. ^ Pelgrane Press”. 2021年11月23日閲覧。
  7. ^ Tynes, Jonh (1992). "Convergence". The Unspeakable Oath. Seattle: Pagan Publishing.”. 2021年11月23日閲覧。
  8. ^ a b Pagan Publishing”. 2021年11月23日閲覧。
  9. ^ http://www.arcdream.com/upcoming.php ArcDream's Upcoming Page
  10. ^ https://www.kickstarter.com/projects/arcdream/delta-green-the-role-playing-game/description
  11. ^ https://www.amazon.com/Delta-Green-Denied-Enemy-ebook/dp/B004JKNQD0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&m=AG56TWVU5XWC2&s=digital-text&qid=1295454769&sr=8-2 Amazon.com
  12. ^ http://www.delta-green.com/2018/01/the-fall-of-delta-green-in-pdf/
  13. ^ Rogers, Simon. “The Fall of DELTA GREEN” (英語). Pelgrane Press Ltd. 2021年11月23日閲覧。
  14. ^ a b https://www.kickstarter.com/projects/arcdream/delta-green-the-labyrinth/description
  15. ^ "Delta Green: The Complex" Now Available” (英語). Delta Green (2019年4月18日). 2019年4月25日閲覧。
  16. ^ Download "Control Group" Now” (英語). Delta Green (2019年4月24日). 2019年4月25日閲覧。
  17. ^ Fans flock to the 25th-anniversary edition of Delta Green, the conspiracy horror RPG” (英語). Geek Native (2021年8月11日). 2021年9月17日閲覧。
  18. ^ Horror RPG sourcebook Delta Green celebrates 25th anniversary with a new edition” (英語). Dicebreaker (2021年8月11日). 2021年9月17日閲覧。
  19. ^ Butcher, Andy (March 1997). “Delta Green”. Different Worlds (Future Publishing) (17): 55–56. 
  20. ^ Winninger, Ray (July 1998). “Role-playing Reviews”. Dragon (TSR, Inc.) (249): 110–111. 
  21. ^ Origins Award Winners (1997)”. Academy of Adventure Gaming Arts & Design. 2008年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月3日閲覧。
  22. ^ Bura, Stéphane (January–February 1997). “Critiques” (フランス語). Backstab (FC Publications) (3): 49. https://archive.org/details/backstab-magazine-french-03/page/n47/mode/2up 2021年7月21日閲覧。. 
  23. ^ 2010 ENnie Awards Winners Announced”. ogrecave.com (2010年8月6日). 2020年12月11日閲覧。
  24. ^ Ennie Award Winners 2016!!”. boardgamegeek.com (2016年8月6日). 2020年12月11日閲覧。
  25. ^ Congratulations to 2018's ENnie Award Winners!”. enworld.org (2018年8月4日). 2020年12月11日閲覧。
  26. ^ Origins Award Winners (1997)". Academy of Adventure Gaming Arts & Design. Archived from the original on 2008-03-31. Retrieved 2008-06-03.”. 2021年11月23日閲覧。
  27. ^ "2010 ENnie Awards Winners Announced". ogrecave.com. 2010-08-06. Retrieved 2020-12-11.”. 2021年11月27日閲覧。
  28. ^ "Ennie Award Winners 2016!!". boardgamegeek.com. 2016-08-06. Retrieved 2020-12-11.”. 2021年11月23日閲覧。
  29. ^ "Congratulations to 2018's ENnie Award Winners!". enworld.or”. 2021年11月23日閲覧。
  30. ^ Ennie Award Winners 2019!”. boardgamegeek.com (2019年8月3日). 2020年12月11日閲覧。
  31. ^ ENnies: 2020 Nominees and Winners”. ennie-awards.com. 2020年12月11日閲覧。
  32. ^ https://archive.org/details/backstab-magazine-french-15/page/n37/mode/2up
  33. ^ https://www.sfsite.com/04b/delt55.htm

関連リンク

Template:Media based on H. P. Lovecraft works