コンテンツにスキップ

ファイル:NDL3441741 国史叢書 part2.pdf

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ページに移動
次ページ→
次ページ→
次ページ→

元のファイル(7,693 × 5,258 ピクセル、ファイルサイズ: 147.69メガバイト、MIMEタイプ: application/pdf、100 ページ)

概要

国史叢書   (Wikidata search (Cirrus search) Wikidata query (SPARQL)  Create new Wikidata item based on this file)
作者
国史研究会
image of artwork listed in title parameter on this page
タイトル
国史叢書
出版者
国史研究会
解説
[第22-36]は黒川真道編 [第37-52]は矢野太郎編
言語 jpn
出版日

1915年

大正4
出版地 JP
原典

doi:10.11501/3441741

institution QS:P195,Q477675
Part Title
InfoField
〔第33〕 新東鑑第3
Creator
InfoField
国史研究会 編
Publication Place
InfoField
東京
Subject: NDC
InfoField
210.08
Subject: NDLNA
InfoField
日本--歴史
Date Accepted: W3CDTF
InfoField
2012-02-22T13:41:38+09:00
Extent
InfoField
31冊 ; 20cm
Material Type
InfoField
Book
Source Identifier: JPNO
InfoField
66007301
Date Digitized: W3CDTF
InfoField
2011-12-28
Audience
InfoField
一般
Title Transcription
InfoField
コクシ ソウショ
Volume Transcription
InfoField
12
Publisher Transcription
InfoField
コクシ ケンキュウカイ
Source Identifier: NDLBibID
InfoField
000001082566
Call Number
InfoField
210.08-Ko5483
Creator: NDLNAId
InfoField
00378075
Type: summaryPartition
InfoField
1
Subject: NDLNAId
InfoField
00568282
Contents
InfoField
日光山へ御改葬の事

附錄卷之一/198

上杉景勝卿仕寄を附けらるヽ事

畠山入庵二條へ登城幷甲陽軍鑑批判の事

加藤家の元老より大坂へ兵糧を贈る幷肥後守忠廣配流の事

加藤式部少輔明成改易の事

越前家の臣山縣伊賀浪人の事

加藤家の臣川村權七歸參の事

河路權內・內藤左兵衞討果す事

前田家の吉田大藏射術名譽の事

龜田大隅御馬拜領の事

福島丹波、後藤又兵衞と武を論ずる事

池田家の南部越後尼ヶ崎の城を救ふ事

久世三四郞斥候の事

小栗又市檢使の事

安藤治右衞門心掛の事

井上小左衞門の妻携二子出城中事

上條又八、和田庄兵衞を討果す事

木村長門守の事

眞野佐太郞剃髮の事

稻垣攝津守御加增の事

伊達政宗.家臣を成敗の事

島津家、豐臣家の招に應ぜざる事

杉原常陸介着陣の事

賀島主水幷稻田九郞兵衞手柄の事

堀丹後守橫鎗を入るヽ事

中井大和素生の事

木村總右衞門・同藤五郞竝川村與三右衞門の事

吹田太郞左衞門の說

眞田左衞門佐の事

篠原又左衞門の事

毛利安左衞門物語の事

薄田左馬介の事

塙團右衞門の事

後藤又兵衞、黑田家を立退く事

明石掃部介潛居の說

井島淸六今津に赴く事

檜物師九郞左衞門城中に留まる事

上林竹庵の事

狩野山樂城中を遁るヽ事

後藤庄三郞の事

同卷之二/262

兎御吸物の事

連歌御會の事

葵御紋の事

江城の事

江城御鎭守の事

增上寺竝淺草寺の事

御城內家作幷町方普請の事

博奕御制禁の事

鳶澤町の事

辨慶堀の事

東叡山寬永寺の事

諸家留守居の事

與力同心等の事

家康公御陣場數の事

家康公能く諫を容れ下聞を恥ぢざるの事

家康公御驕慢なき事

秀忠公寬仁大度の事

秀忠公謹嚴の事

家光公御治世の事

福島左衞門大夫正則の事

加藤肥後守淸正の事

淺野紀伊守幸長の事

細川越中守忠興の事

加藤左馬助嘉明の事

黑田筑前守長政の事

伊達陸奧守政宗の事

淺野但馬守長晟の事

藤堂和泉守高虎の事

大久保相模守忠隣の事

成瀨隼人正正成の事

安藤帶刀直次の事

本多佐渡守正信の事

板倉伊賀守勝重の事

板倉周防守重宗の事

酒井雅樂頭忠世の事

同卷之三/330

土井大炊頭利勝の事

井伊掃部頭直孝の事

酒井讚岐守忠勝の事

阿部豐後守忠秋の事

松平伊豆守信綱の事

保科肥後守正之朝臣の事

土屋相模守數直の事

久世大和守廣之の事

堀田筑前守正俊の事

阿部豐後守正武の事

戶田山城守忠昌の事

牧野佐渡守親成の事

執事職の事

所司代の事

追加卷之一/372

大坂夏陣御先手勤方覺

手塚軍配覺

ライセンス

この画像は、パブリックドメインにある原作品の機械的なスキャンか複写にすぎないこと、あるいは─入手可能な証拠から判断して─著作権保護が働かないような、機械的なスキャンまたは複写の結果と類似していることから、パブリックドメインにあります。原作品は下記の理由でパブリックドメインにあります。
Public domain
日本を本国とするこの著作物は、著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の死亡した日、あるいは匿名、変名、団体によって発行された著作物はその発行日の、いずれかが属する年の翌年から起算して50年を経過したものであるため、日本の著作権法第51条、第52条、第53条及び第57条の規定により著作権の保護期間が満了しています。

注意: 2018年12月30日に改正著作権法が施行されたことで、同日において著作権が存続していた著作物の保護期間は70年に延長されました。1968年以降に死亡した著作権者の作品にこのテンプレートを使用することはできません。

1946年以前に撮影、または1956年12月31日までに公表された写真には{{PD-Japan-oldphoto}}を、1953年以前に制作された映画には{{PD-Japan-film}}を使用してください。

العربية  Deutsch  English  español  français  Bahasa Indonesia  italiano  日本語  한국어  македонски  português  русский  українська  中文(简体)  中文(繁體)  +/−

この著作物がアメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあることを示すために、アメリカ合衆国のPDタグも貼る必要があります。 この著作物は、相互主義が適用されず、著作権の保護期間が著作者の没後50年以上の国においては、パブリックドメインの状態にはない可能性があります。例えば、メキシコは100年、ジャマイカは95年、コロンビアは80年、グアテマラとサモアは75年、スイスとアメリカ合衆国は70年、ベネズエラは60年です。


このタグは、画像にかけられているエンハンスメント(輝度、コントラスト、色調補正、鮮鋭化など)が、著作権を生じるに足りる創作性を備えていないことを主張する必要があるかもしれない場合を想定して作られました。エンハンスメントがかけられていることが明らかで創作性が不十分という場合のほかに、エンハンスメントがかけられているかどうか分からない場合にも使われます。エンハンスメントがかけられていないと分かっているスキャン画像の場合は、{{PD-old}}の方が適切です。

使い方については、Commons:When to use the PD-scan tagをご覧ください。


注意:このタグはスキャンと複写にのみ適用されます。パブリックドメインの現物を一定の距離から写真撮影したものの場合は、{{PD-Art}}が適用できるかもしれません。詳しくはCommons:When to use the PD-scan tagをご覧ください。

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください

このファイルに描写されている項目

題材

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2024年1月18日 (木) 18:332024年1月18日 (木) 18:33時点における版のサムネイル7,693 × 5,258、100 ページ (147.69メガバイト)Wmr-bot上載《3441741_2.pdf》

このファイルを使用しているページはありません。

メタデータ