ノート:国鉄143系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項ですが、何やら分類が怪しいと思います。まず、クモユニ147形ですが、この形式は本文にも書いてあるとおり、101系の部品を流用して改造名義で製作されたもので、システム的にはクモヤ145形など(国鉄145系電車)に抑速ブレーキを付加したものです。形態的にはクモユニ143形とほとんど変わりははありませんが、どちらかといえばクモニ143形よりも、むしろクモヤ145形などと一緒に扱われるべきものではないでしょうか。

また、クモヤ143形の項目が、別に起きていますが、これはクモニ143形などと一緒に扱われるべき(両項目を統合して国鉄143系電車を立て、そこで記述されるべき)です。ノート:国鉄145系電車での論議にもあるように、143系、145系といった呼称はファンの間では一般的ではないですが、国鉄は明らかに足回りの性能を意識した形式付与(系列化)をしていますし、現状ほとんど記述されていないシステム面・性能面での記述を行なう際にも、好都合だと思います。--Kone 2006年4月4日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

  • この項のクモヤ143形の記事を国鉄クモヤ143形電車への分割を提案します。 荷物車や事業用車はその用途の特殊性からそれぞれ個別の記事で分けた方がわかりやすいかと思います。
この記事を最初に執筆したのは私ですが、クモユニ147形をここで説明しているのは、その当時国鉄145系電車の記事が存在していなかったこともありますが、その成り立ちからクモユニ143形の派生したものとも考えられたからです。
私自身は、143系、145系というくくりで各車を同列に扱うのはどうかと思います。おっしゃるように、143系、145系という呼称自体が一般的ではないこと、牽引車と郵便車、荷物車は形態こそ似ていますが(ただ最初は私もそう思い同じ記事内で扱ってしまいましたが、、、)、牽引車は事業用車、郵便車、荷物車は営業用車の範疇となり、用途が異なること、またこれは145系の議論になってしまいますが、配給車と牽引車は事業用車ですが、形態も大きく異なり、別形式としても過言はなく、同じ項目では取り扱うには記事の執筆段階で無理があると感じ、あえて別記事(国鉄クモル145形電車)を立てた経緯もあります。
事業用車などに関しては同じ系列内でも、営業車系列の派生形式とはまた違った意味の個性が存在し、使用路線も多岐に渡っていることもありますから、営業車と同じスタンスでのカテゴライズ化までは必要ないと思います。--Tokacyan 2006年8月15日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
Tokacyanさんのスタンスは了解しました。しかし、個別形式で記事を立てるとなると、先に述べたように足回り(性能面)に関する記述がどこの記事でもできないということになりはしないでしょうか。これも、先に述べていますが、国鉄は明らかに走行装置の性能(経緯)を基準に形式付与(系列化)をしていますし、その意図は、尊重されるべきではないかと考えるのですが、いかがでしょうか。--Kone 2006年8月15日 (火) 22:57 (UTC)[返信]
  • そうですね。そういうことであれば、クモユニ147に関しては、両車とも国鉄101系電車の改造車ですし、クモヤ145(国鉄145系電車)記事にまとめてもよいかもしれません。 私もここでまとめたのは、クモユニ143を執筆中に、思い出したように書いた記憶もあるので。 両記事ともstub相当の記事分量ですし、両記事の充実に必要とあれば、統合も必要かもしれません。
ただ、国鉄143系電車国鉄145系電車という項目設定は少々疑問があります。 私も気になり、143系、145系で記事検索をしてみましたが、検索ヒットはしたものの、ほとんどクモヤやクモニを単独で扱っている記事ばかりで、両車を一括して扱っている記事は皆無でした。
私は国鉄、JRの関係者ではありませんので、現場で両車をどのように呼称していたかは存じませんが(私の知人が勤める某電車区では単にクモヤと呼ばれているようですが、、、)、鉄道趣味の世界では、143系電車、145系電車という呼称はあまり一般的ではないようです。
複数の車両を一括で扱うとしても、項目タイトル名は、両系列の代表形式(製造両数が比較的多いもの、或いは現存するもの)にし、その中で派生形式を扱うことが妥当と考えます。--Tokacyan 2006年8月16日 (水) 02:29 (UTC)[返信]
確認をさせていただきます。Tokacyanさんのお考えは、同じ形式番号を持つ形式、例えばクモヤ143形、クモニ143形、クモユニ143形を例えば国鉄クモヤ143形電車で一括して扱っても良い、ということで理解してよろしいでしょうか。--Kone 2006年8月16日 (水) 03:46 (UTC)[返信]
そうですね、国鉄クモヤ143形電車国鉄クモニ143形電車の記事が両方ともstub記事である以上、互いの記事の充足を目的とするならば統合も視野に入れる必要はあるかと思います。 ただ、記事の進捗次第では両者を再び分割することを考慮の検討から外すことまでは必要はないかと思いますし、また他記事(例えば国鉄クモル145形電車国鉄145系電車)同じ形式番号を名乗っているというを理由だけで統合をする必要はないも思います。
従って統合理由が、同じ形式番号を名乗っているということを根拠に行う必要はないと思います。--Tokacyan 2006年8月16日 (水) 04:22 (UTC)[返信]

同内容の記事が並存していることの解消を図るため、再度この記事の一部を国鉄クモヤ143形電車への分割を提起します。 当記事と国鉄クモヤ143形電車との統合についての議論は、分割後改めて行うということでもよろしいでしょうか?--Tokacyan 2006年8月18日 (金) 14:43 (UTC)[返信]