ノート:リーチマイケル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

現行の「リーチ_マイケル」を、「リーチマイケル」へ改名する提案をします。

Wikipedia:記事名の付け方#人名では、日本人は「姓・名の順に、間にスペースなどを入れずに記す」と記載されていることから、ガイドラインに従った表記としたほうがよいと考えます。

2014年5月12日の13時10分37秒 (UTC) の編集コメント[1]において、姓名間に半角スペースを含む表記の根拠として「選手登録名」が述べられていますが、トップリーグのサイトでは、他の日本人と同様、半角スペースを含まない表記となっています[2]。なおJRFU選手登録の名簿では、姓名間に半角スペースありの表記となっていますが、他の日本人についても同様に姓名間に半角スペースありの表記で統一されており、リーチマイケル選手だけを特段に半角スペース含みの扱いとはしていません。

従いまして、Wikipedia:記事名の付け方#人名に基づき、本項目について「リーチマイケル」への改名を提案をさせていただきます。

※カタカナオンリーの名前で日本へ帰化した人物について、姓名間に中黒記号ないし空白を含まない表記は一般的ではないという考え方も自然かもしれませんが、根拠となりうる文書を日本語版ウィキペディア内で発見できませんでした。もし中黒記号による姓名区切り表記のほうが妥当であると考える方がおり、コミュニティに対して説得力のある文書の所在をご存知の方がいらっしゃれば、そちらへの改名を積極的に支持させていただきます。 --会話2014年9月22日 (月) 12:07 (UTC)[返信]

チェック 改名提案に対して、1週間の告知期間を経過し反対意見がなかったため、Wikipedia:ページの改名に従い改名し、本提案をクローズいたします。--会話2014年9月29日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

--「改名提案」に関するセクションに、クローズ枠を追記しました。--会話2014年10月21日 (火) 15:15 (UTC)[返信]

日本に帰化した人物の記事名について[編集]

「典型的な、日本人の人名」、「典型的な、日本人でない人の人名」をわかりやすく記載しよう、という意味合いで記事名の付け方があるのですから、日本人でない人の人名に由来するリーチ選手の場合は、国籍が日本であったとしても「その他の国の人物」に沿って姓と名の間に中黒を入れた方が「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」だと思います。「リーチマイケル」という文字列を見た時に、それが人名かどうか理解しやすいと言えるでしょうか。私はそうは思わない。方針文書の字面だけでなく、その方針文書が存在する意義も併せて考えれば、姓と名の間には中黒を入れた方が良いと思います。--Bellcricket会話2014年10月1日 (水) 02:39 (UTC)[返信]

-- 以下、個人会話ページから転記 --

こんにちは。「マイケル・リーチ」から「リーチマイケル」への記事名変更について、変更後の10月1日にノート:リーチマイケルへ意見を申し上げた者です。10月14日にDɐさんが編集されていることから、おそらくご覧になっていただけたと思っていますが、いかがでしょうか。私としては、記事名の付け方の取り決めは、日本語話者にとっては日本語の姓と名は区別が容易につくであろうという理由に基くものであり、リーチ選手のように日本語ではない姓名を由来とするものに適用すると逆にわかりにくくなる、と考えております。現在の記事名が、リーチ選手の事を知らない方にとっても、人名だと容易に判別できるかどうか、も含め、ご意見を頂ければ幸いです。--Bellcricket会話2014年10月21日 (火) 08:33 (UTC)[返信]

こんにちは、です。まず、Bellcricket様の「リーチ選手のように日本語ではない姓名を由来とするものに適用すると逆にわかりにくくなる」という見解について。
→概ね同意いたします。姓と名の間に中黒を入れた方が「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」となると、私の主観では感じることができます。しかしながらその一方、私の常識や概念の中には、トップリーグのオフィシャル[3][4]で使用されているような、「姓・名の順に、間にスペースなどを入れずに記す」という表記も、馴染みのものであり、特段の不自然さは感じ得ません。もし仮にBellcricket様その他の日本語話者が「姓と名の間に中黒」があるほうが適切である、と感じるのであれば、賛同させていただきます。コミュニティに対して説得力のある改名提案が提出されたならば、積極的な支持を表明させていただく所存であります。
次に「現在の記事名が、リーチ選手の事を知らない方にとっても、人名だと容易に判別できるかどうか」について。
→判別は可能であると、個人的には考えております。また、姓と名の間に中黒を含めたほうが、より判別性は高まるだろう、とも感じます。しかしながら、姓と名の間に中黒を含ませることについて、コミュニティに対して説得力のある文書の所在を私は見つけられておりません。もし仮に、杓子定規な自警団の方々が議論に参加してきた場合、彼らを納得させられるだけの知識と情報と根気と根気と時間と意思を、私は備えておりません。私の主観で結論だけを述べるならば、一般の日本人(例:サッカー選手の高木和徹)と同程度に、判別可能であると考えます。
今回の改名提案に関しては、「少なくとも半角スペース区切りはナンセンス」であると私が個人的に感じたことを契機に提起した者であり、改名後の記事名は「リーチ・マイケル」でも「リーチマイケル」でもどちらでもよかったものです。どちらの選択肢で提案するかという段において、どちらが私が知っている既存の文書を用いた上で改名提案が通せ易いかを考慮した結果、「リーチマイケル」がやや勝っていたに過ぎません。もし中黒記号による姓名区切り表記のほうが妥当であると考える方がおり、コミュニティに対して説得力のある文書の所在をご存知の方がいらっしゃれば、そちらへの改名を積極的に支持させていただきます。--会話2014年10月21日 (火) 15:53 (UTC)[返信]

この話題について、個人の会話ページでやりとりするよりも、パブリックな場所(例:ノート:リーチマイケル)のほうがふさわしいと感じました。このセクションを“ごっそり丸ごと”ノート:リーチマイケルへと移動したく、Bellcricket様はよろしいでしょうか。--会話2014年10月21日 (火) 15:58 (UTC)[返信]

はい、転記されることに同意します。私の意見は、転記されました後に申し上げることにします。--Bellcricket会話2014年10月21日 (火) 23:36 (UTC)[返信]

-- 個人会話ページから転記、ここまで --

記事名について、個人会話ページで会話がありましたが、パブリックな場所でのやりとりがふさわしいと判断されるため、上記部分について個人会話ページから転記致しました。今後、意見等はこちらのページでお願いいたします。--会話2014年10月22日 (水) 00:38 (UTC)[返信]
うーん…中黒を入れたほうがわかりやすいのであれば、そうしましょうよ。「記事名の付け方」というのは、「こうやって書いたほうがわかりやすいよ」という指針です。で、その指針の中では、カタカナだけで表記される人名はどのように書かれていますか?姓と名の間に中黒やイコールといった区切りがあるでしょう。カタカナかつ区切りの無い表記は推奨されていないのです。「記事名の付け方」という、個人的な主観ではない形でわかりやすい書き方があるのですから、それで十分ではありませんか?ウィキペディアは「Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい」の場所です。リーチ選手が日本人であることに拘る必要は、まったく無いのです。--Bellcricket会話2014年10月23日 (木) 11:54 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、改名後の記事名は「リーチ・マイケル」でも「リーチマイケル」でもどちらでもよかったのです。どちらの選択肢で提案するかという段において、どちらが私が知っている既存の文書を用いた上で改名提案が通せ易いかを考慮した結果、「リーチマイケル」が“やや”勝っていると判断したまでに過ぎません。
中黒を入れたほうがわかりやすいと考えられるのであれば、改名提案なりなんなり、そのように行動しましょうよ。ちゃんとした根拠があってルールに従った手続きがされていれば、わたしは別に文句言いませんよ。--会話2014年10月23日 (木) 12:13 (UTC)[返信]
だから、どういう書き方がいいのか、という根拠はもう「記事名の付け方」に書かれていますし、それに沿って「中黒を入れた形にしよう」と提案しています。改名提案が通りやすいか、ではなく、どういった記事名がふさわしいか、で判断してください。Dɐさんこそ、リーチ選手が日本人であることを、杓子定規にとらえてはいませんか?--Bellcricket会話2014年10月23日 (木) 12:25 (UTC)[返信]
Bellcricket様の「提案しています」という点については、私の解釈の仕方と異なっていたようですので、不快感を与えてしまっておりましたら、お詫び申し上げます。私は「Wikipedia:改名提案、のようなコミュニティの承認に手続きを経る提案をどうぞしてください」の意で申し上げたものであり、10/1の「...中黒を入れた方が良いと思います」の言葉を「提案」と解釈していなかったものでした。
あと、私は「改名提案が通りやすいか」だけで記事名のふさわしさを判断したわけではありません。勘違いしているわけではないとは思いますが、文面上そのように捉えることもできてしまいましたので、念のため申し上げておきます。先段の改名提案でも述べているようにトップリーグのサイトが「中黒なし」で表記しておりますし[5]
「『リーチマイケル』という文字列を見た時に、それが人名かどうか理解しやすいと言えるでしょうか」という問題の提起に関しましては――私は複数の媒体において「中黒なし」表記を見慣れており[6][7][8]、理解しやすいものであると考えます。
まあ、姓と名の間には中黒を入れた方が良いと思うんなら、ぐだぐだ個人に対して突っかからないで、さっさとWikipedia:改名提案のプロセスに従って正々堂々手続きすりゃいいでしょうに。あと余談ですが、Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいは方針でもガイドラインでもありませんよ。まあ管理者やビューロクラットが「方針だ」と言い張るんだったら、今後は有用なソースとして利用させてもらいますが^^ --会話2014年10月23日 (木) 15:07 (UTC)[返信]
中黒を入れたほうが良い、という点では見解が一致しているようですが、ガイドラインの文面にこだわられているようでは、埒があきません。ガイドラインの変更を提案することにします(Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ13#日本に帰化した人物の名前)。--Bellcricket会話2014年12月22日 (月) 03:19 (UTC)[返信]