Portal:化学/新着項目/2017

2017年の化学の新着項目

12月[編集]

12-31: ブンゼン電池 12-29: トライボフィルムジアルキルジチオリン酸亜鉛 12-27: アイリングの式 12-26: ソルターゼ振動分光法 12-24: ポラリトニクス 12-23: 有機磁性体 12-21: 亜鉛–銅カップルジボラン(4)次世代リソグラフィラモプラニン 12-20: リポタイコ酸 12-18: 凝華 12-12: STRIDEDSSP (水素結合推定アルゴリズム) 12-9: ベオシスチン 12-7: 脱水酵素 12-6: アプラトキシンA 12-3: 高分子医薬品オレイルアルコール

11月[編集]

11-30: ひずみ (化学) 11-29: 透明電極 11-26: 2-メチル-3-(メチルチオ)フラン 11-25: 空格子近似 11-24: マルテンサイト系ステンレス鋼 11-21: リン酸アセチルトランスフェラーゼ酢酸キナーゼ 11-20: ピルビン酸デヒドロゲナーゼ (キノン)ピルビン酸デカルボキシラーゼ 11-19: 助触媒 11-17: リポタンパク質リパーゼ

10月[編集]

10-31: 金属錯体型アントシアニン 10-30: ククルビットウリル 10-29: 四元化合物 10-26: チオアセタール分子ピンセット 10-24: 漆原ニッケルシュウ酸第二鉄カリウム 10-23: ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物 10-22: ミキサセトラ 10-20: フシコクシン 10-18: 示差屈折率検出器ハロゲン化スルホニル(スタブ) 10-15: 二酸化炭素センサ 10-13: オーステナイト系ステンレス鋼 10-4 : ハロゲン化アルカリ金属(スタブ)

9月[編集]

9-21: ホスホロアミダイト 9-10 : トラボプロストアルベルト・ラーデンブルクアウグスト・ミカエリスアレクサンドル・アルブーゾフラウール・ピクテユリウス・トムセン2,4,6-トリブロモフェノール2,4,6-トリブロモアニソールゲニピン2-ピロン4-ピロンピラジン酸 9-9 : ナノトライボロジーウノプロストン 9-8 : エムスケミー 9-6 : ジメチルスルホン 9-4 : 王立研究所 9-2 : ジョン・マドックス賞(要出典) 9-1 : 危険物の規制に関する政令

8月[編集]

8-31: ナノテクノロジーの影響ポール・ウェンダー 8-30: セレンテラジン 8-28: ガリレオ工房ナノ発電機 8-26: 加工デンプン 8-24: ホモリシス 8-23: スティーヴン・V・レイ(スタブ)、ウィリアム・デラム 8-22: ホルボールエステル王立協会フェロー 8-20: オリゴエステルシクラミドシアノペプトリンミクロビリジンテプロチドウベニメクスアンチパイン 8-19: ナノシート 8-16: カザミノ酸オリゴペプチドヤンゴニンデスメトキシヤンゴニンジヒドロメチスチシンメチスチシンピペルメチスチンカバインジヒドロカバインゲルミシジンアンサマイシンヘラゼパムアシビシンビニルビタールフェブリフギンビンカミンアポルフィンアノナインプカテイン交差共役5-メトキシ-N,N-ジメチルトリプタミンテクチンナンテニン 8-15: 分子ナノテクノロジーに関するドレクスラーとスモーリーの論争 8-11: 酸素16酸素発生 8-10: 河野淳也齊藤結花オクチルシアノアクリレート 8-9: 1-ブロモナフタレンブチルシアノアクリレート2-オクチルシアノアクリレート 8-5: ウィリアム・プラウトエチルシアノアクリレート 8-4: カルフェンタニル 8-2: メチルシアノアクリレート(wikify)、三相乳化(削除)、ジョン・キッド (化学者)

7月[編集]

7-31: シアノアクリレート 7-27: イオントラップひずんだ八面体形分子構造チオシアン酸銅(I) 7-24: 膨潤力試験法(出典無し) 7-22: チオリン酸 7-20: カヴァラクトンVALBONDヌシネルセンカルフェンタニル(Wikify) 7-19: ヘキサメチルタングステン四角錐反柱形分子構造四角面三冠三角柱形分子構造プラズマローゲン 7-18: 三角柱形分子構造反四角柱形分子構造メチルヘキサンアミン示差熱分析 7-17: 平均力ポテンシャル 7-16: ベンゾピナコールグルタルイミド(サブスタブ)、樹脂識別コード 7-15: 化学新書量子モンテカルロ法銀ナノ粒子(サブスタブ) 7-14: ベル-エバンス-ポランニー則 7-13: 自由エネルギー関係反応座標熱重量分析 7-12: 海洋の水銀汚染 7-11: 大きさについての無矛盾性RRKM理論 7-10: 制限開殻ハートリー=フォック法 7-9: 塩化ジスプロシウム(III) 7-8: チタン合金フェビピプラントメチルグリオキサール 7-7: 塩化酸化ビスマス 7-6: オリンピセン 7-5: S・フランシス・ボーイズフォルダマー 7-3: 逐次重合プレウロムチリン卵黄素 7-1: フロー電池メタニウム

6月[編集]

6-29: 五フッ化リンギ酸—ホスホリボシルアミノイミダゾールカルボキサミドリガーゼ 6-28: ベリー擬回転分子ナノテクノロジー 6-26: ドコサノール 6-18: ワイセンベルク効果 6-15: 酢酸2-メトキシ-1-メチルエチル福井関数 6-13: 開環メタセシス重合分子力学モデリング用ソフトの比較QM/MM 6-12: 溶媒効果ポリパラフェニレンビニレン 6-11: セクター型質量分析計量子化学および固体物理計算ソフトの一覧 6-10: ポリジアセチレン 6-9: アニスアルコールピペリシンメチル馬尿酸 6-8: ナブメトンラマトロバンレイン (化合物)

5月[編集]

5-28: 液体クロマトグラフィー/質量分析 5-20: 後藤良造走査型磁気抵抗効果顕微鏡 5-19: トンネル音響顕微鏡 5-18: 走査型マクスウェル応力顕微鏡 5-16: テントキシン 5-14: コットレル雰囲気MNDO 5-10: 松永義夫 5-9: マクコーマック反応 5-7: イソチオシアン酸エチルチオシアン酸銀オーガニック洗剤銀滴定 5-4: オタミキサバン 5-3: 走査型SQUID顕微鏡

4月[編集]

4-26: ジヒドロエルゴタミン 4-21: 有機鉄化合物 4-19: 4-HO-METエスカリン 4-16: ナノカーレース 4-15: カフェイン・エルゴタミン 4-14: メチルエルゴメトリン 4-13: エルゴメトリン 4-10: メタノール経済社会 4-9: トーマス=フェルミ模型発熱材ラムダ点 4-8: トリペプチド 4-4: HU-345リムカゾールメチルエクゴニンシンナモイルコカイントロパコカインプソイドトロピン4-シアノピリジン1-アミノ-4-メトキシベンゼン1-アミノ-3-メトキシベンゼン1-アミノ-2-メトキシベンゼン 4-3: セフォペラゾン 4-2: アプレミラスト

3月[編集]

3-31: シクロプロパノン 3-28: ケラー試薬ソラソジン、‎ビューベリシンロダンテノンB 3-27: メチレンシクロプロパン 3-26: アミドトリゾ酸 3-24: ソラマルジンβ-ラクタム 3-23: デンドラレン 3-22: トリシクロブタベンゼン 3-17: ラジアレン 3-16: カンナビジオール 3-14: メチルホスホン酸ジメチル亜リン酸トリメチル 3-13: メチルホスホニルジフルオリドメチルホスホニックジクロライド 3-11: エクオール 3-9: プリズマン類 3-3: イソプロピルアミノエチルメチル亜ホスホン酸エステルアブソリュート (香料) 3-1: ジジミウム

2月[編集]

2-20: 硫化セレン(曖昧さ回避) 2-19: 超音波霧化分離 2-17: 水の消毒に伴う副生成物 2-16: 2-モルホリノエタノール 2-11: ピラニア溶液アロマデンドリン 2-21: 二硫化セレン 2-9: 窒化チタン 2-8: 分別晶析法(スタブ) 2-6: QuEChERS法 2-5: 二分子求核置換反応 2-4: マグネシウム硫黄二次電池 2-3: 一分子求核置換反応 2-2: 蛍光色素電気化学センサガスセンサイオン感応性電界効果トランジスタ 2-1: レーザー色素

1月[編集]

1-31: 有機フォトニクスフォトニック液晶 1-28: ダイヤモンドアンビルセル 1-25: キラルプール法 1-23: ペンタゾシン山口潤一郎 1-20: キラルカラムクロマトグラフィー硫化砒素イソクマリン小江誠司 1-18: 池原森男 1-17: 原亨和 1-16: 超分極率 1-15: 野依賞吉田賢右 1-14: シクロブタノン 1-9: テノホビル アラフェナミド 1-6: レモン電池 1-4: イワノフ反応 1-3: ポナチニブ