Wikipedia:査読依頼/ようこそ実力至上主義の教室へ 20220206

ようこそ実力至上主義の教室へ - ノート[編集]

あらすじについてどのように書けばよいか悩んでおります。現状は刊行されている1巻1巻ごとの内容を過剰になりすぎない程度かつ物語の全体部分をネタバレ有で記載している状態です。ただ、過剰になりすぎないように書いたつもりでも1巻あたり700~800文字となり、人によってはかなり分量が多く感じるのではないかとも思います。また、完結までにはおそらく45巻程度を要するため、現在の分量の2倍以上になると思われます。

そこであらすじの1巻あたりの分量はどのくらいが適切か、また、そもそも1巻ごとに書くこと自体が正しいのか、もっと良い書き方はないのか、など何かご意見があればお聞かせいただけると幸いです。

また、最終的には良質な記事とすることを目標としてますので、そうなるために現状の記事で足りない要素があれば併せてお聞かせいただけると幸いです(もちろん、あらすじ節に関しては修正を加えていく必要があると考えています)。

以上よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月6日 (日) 09:55 (UTC)[返信]

報告 皆様から頂いたご意見を元に先ほどあらすじ節をようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧へ分割し、分割前のあらすじ節の内容を簡略化したものを現在のあらすじ節に記載することであらすじ節の肥大化の問題は解決することができました。本当にありがとうございます。
なお、あらすじ節について肥大化という点は解決しましたが、肥大化以外の点で何か問題点がありましたらこの場でご教示いただければ幸いです。また、繰り返しになりますが、最終的には良質な記事となることを目指してますので、そうなるために足りない点(下記で挙げて頂いた点ご意見以外でも、下記で挙げて頂いたご意見についてでも、どんなことでも構いません)がありましたら併せてご教示いただけると幸いです。
以上、よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月27日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
コメント ざっと読んだ上でのコメントですので薄いかもしれません。確かにあらすじ部分は既に肥大化しており改善が必要と思われます。よって、少女☆歌劇 レヴュースタァライト (アニメ)のように、最初にあらすじを軽く述べ、他は記事後半に送ればどうでしょうか? 私のような時代遅れの人間などは、アニメのあらすじなどはあまり興味がなく、「この作品が社会的にみてどのような評価を受けたのか」ということが気になりますし、そのスタイルがむしろ百科事典的であると思っておりますので、これを提案します。評価などの後ろにエピソードを送れば、適度ならば多少多めに書いても可読性に問題はないかと思われます。
良質化するならば、現状でも十分書けていると思いますが、もう少し「政策背景・評価」の説明がほしいところです。今のままは漫画フィールドの人間の感想程度になっておりますので、できれば海外での取り上げなども入れればさらに良くなるかと思います。--Sethemhat会話2022年2月13日 (日) 10:13 (UTC)[返信]
返信 (Sethemhatさん宛)
まずは貴重なご意見ありがとうございます。それではそれぞれについて以下に記します。
あらすじについて
やはりかなり肥大化しているんだなということを痛感しております。なので大前提として削減は必須であると再認識致しました。まず、Sethemhatさんの「少女☆歌劇 レヴュースタァライト (アニメ)のように、最初にあらすじを軽く述べ、他は記事後半に送ればどうでしょうか?」ということに関してですが、少女☆歌劇 レヴュースタァライト (アニメ)における、この形式はアニメ記事独特のものとなっております。プロジェクト:アニメの中にプロジェクト:アニメ/エピソードリストというものが存在し、それが元になっているということです。査読対象記事はライトノベル記事であり、現時点ではアニメのエピソードリストのように後半部分に詳細を持ってくる形式はプロジェクトで取り入れられていないので、現時点ではそのやり方は考えておりません。
ただ、冒頭で書いた通り、削減は必要だと考えます。そこでサブページを利用してある程度削減したものを作成してみました。
パターン1 → 利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へ/あらすじ (パターン1)
  • これは各巻の冒頭部分のみを書きだしたものです。このパターンとしてはとある魔術の禁書目録が該当しますね。
パターン2 → 利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へ/あらすじ (パターン2)
パターン1は可読性向上に繋がると思いますが、個人的には少なすぎるのではと感じてます。個人的にはパターン1よりかはパターン2の方がいいかなと考えてますが、これが数十巻並ぶのは果たして問題ないのか?とは考えてます。また別のパターンが作成出来ればここにサブページを載せようかなとは考えております。
制作背景について
これに関しては私ももう少し書けたらと思ってました。特に企画から出版に至る経緯はずっと書きたいと考えていたのですが、衣笠先生がそれを語っているインタビュー記事および書籍を見つけられていません。私としては「このラノ」に衣笠先生のインタビューが載って欲しいなあと密かに思っていたのですがなかなか厳しいですね。ただ、まだ本作は折り返しすらしていないので今後、制作背景については加筆できるかもしれませんし、今まで見てきた出典で使えそうなものがあるかもしれません。加筆できるかどうかは分かりませんが今後も調べていきたいと思います。
報告 少し加筆しました。今後も継続して調べていきたいと思います。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月27日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
評価について
これに関しては考えが及んでいませんでした。現状ではアニメニュースネットワークによる言及の1つのみ(それも作品というより軽井沢恵に対するものですが)で、確かに少ないですね。ただ、海外はアニメのほうに関心が強く、原作小説のほうにはあまり興味がないといった印象です。実際に海外の記事は「よう実の2期は出来るのか?」といった記事が2021年にも投稿されているくらいアニメに関心はあるものの、原作小説への言及は殆どないように感じてます(もちろん私が見つけられていないというのもあります)。これについても制作背景と同様に今後加筆できるかどうかは分かりませんが調べていきたいと思います。
報告 海外からの評価を複数加筆しました。これで海外からの評価が極端に少ないという点は改善できたかと思います。今後も継続して調べていきたいと思います。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月27日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
とりあえず、以上となります。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年2月15日 (火) 13:50 (UTC) 修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月15日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
報告 とりあえず、ようこそ実力至上主義の教室へ#あらすじの容量削減を行いました。とりあえず現時点では利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へ/あらすじ (パターン2)の内容がようこそ実力至上主義の教室へ#あらすじの内容となっています。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月16日 (水) 14:27 (UTC)[返信]
【感想】 ──専門外の方による感想。
この記事の問題点は、どういう話なのかを簡潔に説明する記述がなく、あらすじ・登場人物・制作背景の長い長い記述から間接的に読み取らなければならないことでしょう。冒頭に「くせ者ぞろいの生徒たちによるクラス対抗戦」とあるのでそのつもりで読み進めると、第一話は「退学になりそうになった生徒をクラスのみんなで助けました」という話で、どこが対抗しているのか?と感じます。コトバンクの『吾輩は猫である』の記事を読めば、百科事典の記事には何が期待されているかわかると思います。どの事典も短い記述ですが、どういう話かは簡潔に書かれています。一方で「用語 オタンチンパレオロガス」とか「登場人物 すん子 化粧に失敗」などという記述はありません。あらすじなんて無理に書かなくてよい、ということが示されていると思います。--西村崇会話2022年2月22日 (火) 05:06 (UTC)[返信]
返信 (西村崇さん宛)
貴重なご意見ありがとうございます。導入部における簡単な物語の説明についてですが、確かに現状の説明だとあまりにザックリとしすぎていますね。これについては記述を加える等の修正を行っていきたいと思います。あらすじ節及び登場人物節の必要性については人それぞれ意見が違ってくるのかなと思います。私は過剰にならない程度あればあった方がいいと考えてますが、別に必要ないのではと思われる方も当然おられると思っています。あらすじ節及び登場人物節の必要性については査読依頼の場で話す内容としては大きなトピックとなるので、ここで打ち止めとしたいです。
とりあえず、以上となります。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月23日 (水) 05:56 (UTC)[返信]
【その他】 ──表記・文体など
私はこの作品を存じ上げないので些細な点しかコメントできませんが、
  • あらすじの肥大化はやはり問題だと思います。英語版の良質な記事であるen:Baccano!の子記事としてen:List of Baccano! light novelsがあるように、あらすじを一覧記事化できたらより良いかと思いますが、これは難しいのでしょうか。現状のパターン2では、あらすじの肥大化は抑えられないような印象を受けたので、一覧記事化が難しいようであればパターン1のほうが好ましいと感じました。
  • 「このライトノベルがすごい!」節の表ですが、現状では「詳細」と一括りにされている部門や候補、結果を(自画自賛のようではありますが)少女☆歌劇 レヴュースタァライト (アニメ)の「劇場版」の「評価・受賞」節の表のように、分けて配置すれば視覚的でより分かりやすくなるのではないかと感じました。
--Takenari Higuchi会話2022年2月18日 (金) 11:17 (UTC)[返信]
返信 (Takenari Higuchiさん宛)
まずは貴重なご意見ありがとうございます。それではそれぞれについて以下に記します。
あらすじについて
仰る通り、将来的にかなり肥大化してしまうことは避けられないですね。各巻の冒頭から結末までを描くとなると現時点での分量からさらに削るのは厳しいかなと考えており、これが最終的に45巻もつづくとなると記事としてかなりマズイことになると改めて思いました。提案していただいたen:List of Baccano! light novelsですが、英語版ではライトノベルでこのような各巻の一覧記事があるんですね(アニメだと魔法少女まどか☆マギカのエピソード一覧が日本語版でありますね)。ようこそ実力至上主義の教室へもこのようにリスト化した記事を作れればいいなとは思いますが、一番の問題は特筆性を確保することができるかどうかですね。ただあらすじだけを書いたものだと分割提案をしても反対されるのかなと思うので、あらすじに加えて製作側の言及や第三者による言及が加筆できないと分割は厳しいかなと考えてます。とりあえずようこそ実力至上主義の教室へのあらすじ一覧を想定としたサブページを作成してみようかなと思います。それと並行して製作側や第三者による言及も探してみたいと思います。サブページについてはある程度完成したらこちらに提示致します。また仮に分割出来たらタイトルはようこそ実力至上主義の教室へのあらすじ一覧にしようと考えてますが、これより適切な記事タイトルがあればご教示いただけると幸いです。
なお、ようこそ実力至上主義の教室へのあらすじ一覧への分割が叶わなかった場合はTakenari Higuchiさんの仰る通りようこそ実力至上主義の教室へ#あらすじの内容についてはパターン1の形を取りつつ、製作側や第三者による言及を引き続き探していこうかなと考えております。
このライトノベルがすごい!節の表について
Takenari Higuchiさんのご助言を参考に修正してみました。修正後の表について何か問題点があればご教示いただけると幸いです。
とりあえず、以上となります。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年2月19日 (土) 08:38 (UTC) 修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月19日 (土) 09:02 (UTC)[返信]
作品未読の者です。私は、あらすじ1を作品記事、あらすじ2を一覧記事にした方がよいと考えていたところでした。タイトルについては、ようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧がよいかと思います。(先行例としてゴルゴ13のエピソード一覧があるため。)--リトルスター会話2022年2月19日 (土) 13:54 (UTC)[返信]
返信 (リトルスターさん宛)
貴重なご意見ありがとうございます。「あらすじ1を作品記事、あらすじ2を一覧記事」という方向性(一覧記事は出来るかはまだわかりませんが)で進めさせていただきます。タイトルについてもわざわざ先行例を出していただいてありがとうございます。ようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧のタイトルで行かせていただきます。
とりあえず、以上となります。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月19日 (土) 16:43 (UTC)[返信]
報告 分割後のエピソード一覧記事を想定した利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧を作成致しました。可能な限り原作者や第三者による言及を加筆しました。書けなかった巻もありますが現時点で書けることは一通り書けたかなと思います。もしお時間がありましたら上記サブページをご参照くだだき、何か問題点等があればご教示いただけると幸いです。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年2月20日 (日) 11:55 (UTC)修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月20日 (日) 11:57 (UTC)[返信]