コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/比較記事

比較記事[編集]

素朴な疑問なんですけど、複数の物を比較する記事を見つけたんですが、私はこういう物は百科事典的ではないと思うんですが、Wikipedia的にはどうなんですか?カテゴリまで有るのでかなりの数が有るようです。--123.230.35.202

具体的にはどのような記事でしょうか?--Web comic 2010年1月21日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

見つけたのは Category:比較 です。 Category:数量の比較 なんてのも有ります。こちらは問題なさそうですが、下手をすると単なる換算表やトリビアの一覧になる恐れも有るので一応書いときます。^^123.230.199.19

日本語版はなぜか一覧記事を嫌う傾向にあるのですが、それが何らかの記事(主題)を補足する意味があるなら構わないと思います。例えばC SharpとJavaの比較は、オブジェクト指向の代表的な言語として比較されてますし、実際のテキストでも同傾向の複数の言語を比較して解説ってのはよくあります(大本はプログラミング言語の比較から来てるんだけろうけどね。)。これは百科事典として何ら問題は無いと思います。確かに、単なる換算表やトリビアの一覧になる恐れもありますが、それは個別に対応していけば良いのであって、比較する一覧記事その物が百科事典的ではないと一律に問題視するような物ではないと思います。--EULE 2010年1月23日 (土) 04:29 (UTC)[返信]
何かと何かを比較している表現は、それ自体が検証可能である必要があると思います。比較のために挙げられている個々の要素が検証できたとしても、比較を行ったのが記事の編集者自身だった場合は、独自研究に当たる恐れがあると考えます。比較記事そのものが百科事典的でないとは思いませんが、実際に良質な情報源を見つけるのは難しいのではないかとも思います。--有足魚 2010年1月24日 (日) 12:06 (UTC)[返信]