Wikipedia:井戸端/subj/日本語版とコモンズで異なるルールをまとめたミニガイドを作成してはどうか?

日本語版とコモンズで異なるルールをまとめたミニガイドを作成してはどうか?[編集]

先日、コモンズ内でcommons:Commons:Village pump#Bad new uploads on top of old filesがありました。要約しますと、「コモンズ内では上書きアップロードは基本的に禁止なのに、Taisyoは大量に行った。大荒らしだ!」て事が有りました。もっとも、英語圏の方に私の行動に対する理解者がいらっしゃいまして、またcommons:Commons:井戸端でも、日本語で意向を伝えて色々調整して頂きましたので、何とか良い形では落ち着いたとは思います。

ただ、日本語版のユーザーの中にcommons:Commons:Avoid overwriting existing filesを理解している人は少数ではないか。また、commons:Commons:Freedom of panoramaのルールがある関係で、屋外芸術を日本語版に上げる必要性があることを理解している人が、どれだけいるのか。また、コモンズのテンプレートを思ったほど理解してないとか思いました。

本来は英語が読めて、英語のルールが読めるのが理想だと思いますが、現実に実行できる人は少数に思います。また、コモンズの英語のルールの日本語化も重要ですが、数が多いと思いますし全て読むかどうかも疑問に感じております。日本語版のルールをコモンズや英語版に合わせた形でアップデートするのも、一定の方向性とは思いますが、日本語版とそれ以外との文化観・宗教観・法律などで変わっていく物であると考えますので、単なるルールの日本語化による輸入も限界もありますし、時間もかかると思います。

よって、日本語版とコモンズで異なるルールをまとめたページを作成してはどうかと提案したいと思います。日本語版のルールを一定以上理解してましたら、コモンズの違いを理解することで、問題を減らすことが出来るのではと考えております。イメージ的には、旅行ガイド的な物を想定しております。実際に作るべきか、作るとしたらどんなページにするべきか、意見をもらいたいと思います。

意見の概要を理解して頂く為に、利用者:Taisyo/コモンズの歩き方を作りました。もっとも、全てが網羅されているとは思えないですし、正式版を作成するとしたらまた別途作成することにはなると思います。--Taisyo 2011年3月3日 (木) 13:27 (UTC)[返信]

私自身が、全ての例を広い切れているとは到底思っては居ません。コモンズで他の注意を受けたや、このテンプレートはよく使いますなどありましたら、それらの情報もお願いしたいと思います。また、それらの情報を拾っていくポストも常設しないといけないかもしれないです。--Taisyo 2011年3月3日 (木) 16:10 (UTC)[返信]
補足コメントです。commons:Commons:Freedom of panoramaについては、コモンズでは公式な方針なので問題ないのですが、commons:Commons:Avoid overwriting existing filesについては、現時点では草案となっております。ただ、ルールに明文化して有る以外に、ルールの運用によってもルールの位置付けが変わると思います。
今回の場合、少なくともコモンズの管理者権限にて、一番極端な例でFile:Hiroshima Peace Memorial Museum and International Conference Center Hiroshima.JPGFile:Hiroshima Peace Memorial Museum and International Conference Center Hiroshima 2.JPGのように、履歴の分割をして対応しております。さらに、今回の問題の為にcommons:Template:Splitを作って対応している面もあります。ただし、コモンズで最初に分割するべきとcommons:User:Magog the Ogreさんが指摘した画像でも、File:Cyber-shot DSC-P9.JPGのように、他のユーザーが「それは分割する必要はない」と差し戻されている場合もあります。過剰反応と取られている部分も有るのですが、その履歴分割したユーザーは、英語版の管理者であるので、一定のルールの理解をした上での行動とも思っております。
元々の文章では、「元画像を切り取って、拡大した画像を上書きしてはいけません」程度の意味かと思ったのですが、そうではないようです。英語版の慣例と日本語版の慣例のズレで発生した可能性も有ります。別の人物間での差し換えは、日本語版でも一定の問題はあると思いますが、今回は同一人物間の被写体が同様でも問題視している様な部分もあるので、日本語版よりも相当シビアに対応しているのではと解釈しました。明文化したルールだけではなく、慣例も取り上げる。また、私1人で例を上げた場合に、取り漏れだけではなく、勘違いも多分に発生すると思いますので、意見が欲しい次第です。--Taisyo 2011年3月9日 (水) 11:20 (UTC)[返信]
私が日本語版にアップロードしていた画像が他人によってコモンズに転載され、それを削除したことがあります。転載botがトンデモなファイル名や出典を付けていたことが原因ではあるのですけどね。今回のTaisyoさんの話とは全く違う話で役には立たないかと思いますが、転載botが奇妙な挙動をしている場合があっても、コモンズでそれに対するフォローが能動的に行われることは無いらしいというお話。--KAMUI 2011年3月9日 (水) 12:26 (UTC)[返信]
以前話題になっていたのを覚えています。ローカル出典でコモンズに上げた時に、ローカルを消したらコモンズも消された。私を含めて管理者が削除する前に、十分にコモンズ側のライセンスなども確認する必要があるということで。最近は、問題も減っていると思いますが。勘違いでも、些細なことでも、常時話題に出来る場が有ればいいのかなと思うこともあります。--Taisyo 2011年3月9日 (水) 15:16 (UTC)[返信]