コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Gerbera

利用者:Gerbera会話 / 投稿記録 / 記録氏についてコメントを依頼します。--JapaneseA会話2013年8月30日 (金) 14:13 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

原子力発電での編集が問題だと判断しました。

  • [1] 独自研究の追加
  • [2] 出典([3])のある記述を独自研究によりコメントアウト
  • [4] 両論併記せずに、コメントアウト

ノート:原子力発電で対話しましたが、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究は載せないというような根幹のルールを理解していないため、スムーズに進みません。

また、軽水炉が~、揚水発電が~、と発言しているのでこの分野の知識はゼロではないと思いますので、以下のトリチウムの間違い発言からすると、原発を擁護する事を第一と考える目的外利用者の疑いも捨てきれません(軽水炉や揚水発電がどうこういう人がトリチウムを知らない事はありえません)。

Gerbera氏の発言「トリチウムに基準が設けられていないのは、健康への影響があるとは考えられていないから。それをもって汚染とするのは、1Bqでも危険と騒ぐ穢れにも似た宗教的嫌悪だけです。

これに対し「[5]」と出典を用いてトリチウムに基準が設けられている事を提示したところ、

Gerbera氏の発言「これは「環境汚染」の根拠ではありません。

「汚染」と書かれている出典を提示すると

Gerbera氏の発言「環境汚染とはどこにも書いていませんね。この汚染とは「存在しない状態に加えられる」という意味の汚染です。

次は環境汚染と書かれている出典を提示しようかと思いますが、それでも納得しないものと予想します。


関連リンクは以下の3つのみ


以上。--JapaneseA会話2013年8月30日 (金) 14:13 (UTC)[返信]

依頼者JapaneseAのコメント[編集]

被依頼者Gerbera氏のコメント[編集]

第3者様のコメント[編集]

  • 理解力が絶望的に乏しいのか、あるいは意図的なものか、いずれにせよWikipediaの編集には不向きな方に思えます。このまま改善されないのであれば、ブロックして方針を熟読していただいた方がいいでしょう。--222.158.172.109 2013年9月4日 (水) 07:38 (UTC)[返信]

差分を読みました。以下、2013年9月20日 (金) 17:43 (UTC) の時点でのリンク番号で

[1] は出典が無い独自研究
[2] について、「環境汚染」のところで出典 [3] では「周囲の環境を汚染」という表現はされていないものの、これは「事故を起こしていない発電所でも、排水から放射性トリチウムが検出されている。トリチウムは水素であり、最終的に水とな(る)」という記述の出典であり、そこまでコメントアウトしてしまっています。なお他の箇所については、
  1. 「直接の原因は激しい地震だったのか津波だったのかは未だ調査不能で分かっていない」の箇所には出典が無い(サイエンスポータルの記事は事故レベルについてのみ言及)
  2. 「一時、公式では大津波による被害と説明されていたが実際には烈震による被害と断定。なお、詳細については東日本大震災等を参照」の箇所はこの差分の前からコメントアウトされていて、かつ出典が無い
  3. 「揚水発電所は、夜間の需要減により”余ってしまう”~」の箇所には出典が無い
  4. 「プルトニウムは~」の箇所には出典が無い
  5. 「この申請時の発電原価は~」の箇所は出典が無い独自研究で利用者本人の主張
となっています。
[4] について、異なる見解を併記せずに、それを根拠としての除去

という編集が行われたことを確認しました。[1][2] については Wikipedia:独自研究は載せない を、[4] については Wikipedia:中立的な観点 を参照するに不適切な編集(またはそれを含む編集)であると考えます。

発言を引用しながらの依頼者の指摘については、被依頼者は逐次的にその主張を変遷させており、その中には明らかな誤りが含まれていて姑息的ですが、さすがに「環境汚染」と書かれている資料が提示されれは容認せざるを得ないと思います。もし被依頼者が「環境汚染という表現は出典で使われていないのだから避けるべき」という主張をするのであれば、それはうなづけるものです。しかし「この汚染とは「存在しない状態に加えられる」という意味の汚染です」との解釈は正しくないと思います。「汚染」という語は有害性の感覚を含むものであり、無害なものについて汚染とは言わないでしょう。このような議論は言葉遊びになるため、出典主義を徹底するほうがよいと思います。--Calvero会話2013年9月20日 (金) 17:43 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

コメント頂いた皆様、ありがとうございました。これにてクローズしたいと思います。コミュニティの皆様には、今後記事について改善点や問題があればノート:原子力発電で御指摘頂ければ幸いです(勿論、記事を修正されても良いですし)。--JapaneseA会話2013年10月10日 (木) 01:53 (UTC)[返信]

Gerbera氏には、私の発言でなく、コミュニティの意見に耳を傾けて下さるよう御願いします。今回は善意に取り、目的外利用者とは判断しませんが、今後も同じ事をやれば善意に取るのにも限界があります。そうならないためにもWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究は載せないを熟読して下さい。--JapaneseA会話2013年10月10日 (木) 01:53 (UTC)[返信]