コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/北海道ぷらら他のIPユーザ

主にぷららOCNといったプロバイダを利用し、テレビ番組関連の項目を中心に問題ある編集を繰り返されている北海道在住のIPユーザの行動とその対応について、皆様からのコメントを頂きたいと考えます。--Holic 629WTalkCont. 2009年1月17日 (土) 04:58 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

私が被依頼者の存在を確認したのは2008年10月上旬の事ですが、日本シリーズ関連の項目での特定記述の除去の時期などから、少なくともかなり以前から活動されていたユーザであると考えております。THE Mアップダウンクイズクイズタイムショックなどを始めとする様々なバラエティ番組関連の項目において、被依頼者が行われた方針にそぐわない記述や主観的な文言を他のユーザが修正したところこれを執拗に差し戻し、これにより一部の項目では保護または半保護の措置が取られました。これについて私を含め、複数のユーザ諸氏からの注意や警告が被依頼者に対しなされたものの、それらには一切応じぬまま現在に至るまで同様の編集行為を継続しております。

確認されているIP[編集]

以下、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告された順に列挙。※印が付記されたものは管理者伝言板への未報告分。

北海道ぷらら
北海道OCN

関連項目[編集]

保護ないし半保護が行われた項目

依頼提出までに確認できた分を列挙。

問題点[編集]

  • 主にバラエティ番組関連の項目を中心に、出典を示さぬ独自研究めいた記述や、極度に誇張した主観的な文言を多く投稿。特に番組の終了の原因に関して、発表済みの情報の合成や推測による独自研究に類する記載を行う事が多く見られる。(例:[1][2][3][4]ほか)
  • またウィキプロジェクトでの合意や、各種方針にそぐわない編集も多々見られる。
    • 本人曰く「事実に基づいて書いている!![5]」との事から、特に検証可能性などに対し著しい理解の不足があるものと考えられる。
    • 最近では特に読売テレビ制作の番組の諸項目にて、本文中における「読売テレビ」ないし「讀賣テレビ放送」の表記を「ytv」へと置換する事に強い拘りを見せている(例[6][7][8][9]ほか)。
    • また過去には「実質的な前後番組」の記載に対しても拘りを見せていた(例:[10][11][12][13]ほか)。
  • バラエティ番組以外にも、日本シリーズ関連の項目に出没し特定の記述を削除するなどの行為も確認されている(例:[14][15][16]ほか)。ノートでは特定の記述の除去や白紙化なども行っていた模様(例:[17][18]ほか)。
  • 自身の編集に修正が入る、もしくは差し戻されると、必ずと言っていいほど執拗にそれを差し戻す。
    • その際、「独自研究ではない!!」「またお前か!!」「rv!!」など感情的な文言を要約欄に記入した上で差し戻しを行うケースも複数見られる(例:[19][20][21][22][23]ほか)。
    • 編集合戦に発展する事も多く、場合によっては保護ないし半保護の措置が取られる事も多い。
  • 確認される限り、会話ページやノートページにおける対話には一切応じていない。

依頼者コメント[編集]

現在まで続く被依頼者の方針への理解の乏しさや、それに伴う百科事典としては不適当な記述、そして他者との対話を拒否し編集合戦をも辞さない姿勢などはもはや看過できる範囲を超えており、このまま被依頼者の行動を容認する事はウィキペディアにとって少なからぬ不利益を与えるものであると強く断言します。

これまでにも個別に投稿ブロックや編集保護といった措置が何度か取られてきたものの、ごく短期間でIPが切り替わる事などを鑑みるに、個別での対応には限界があるものと考えております。このため本依頼では被依頼者の行動に対するコメントや、広域ブロックの是非や長期荒らしへの追加など、被依頼者への対応についての意見などを皆様から求めたいと考えております。--Holic 629WTalkCont. 2009年1月17日 (土) 04:58 (UTC)一部記述の修正。--Holic 629WTalkCont. 2009年1月18日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

コメント[編集]