Motech

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Motech Industries Inc.
種類
上場企業TPEx6244
業種 太陽電池
設立 1981年
本社
主要人物
鄭福田左元淮 博士(創業者)
張秉衡 博士(現会長兼CEO
製品 結晶系太陽電池、太陽光発電関連設備、太陽光発電建設
売上高 289億(2016年)
従業員数
~3,500人
子会社 Motech Solar
Motech Instruments
Motech Power
茂迪(蘇州)新能源(SNE)
茂迪(馬鞍山)新能源(MAS)
Motech Americas LLC
Motech Japan(モテック・ジャパン)
Motech Energy System
ウェブサイト motech.com.tw(中国語)
motechsolar.com(英語)
motech-japan.com(日本語)

Motech Industries Inc.(モテック茂迪股份有限公司)は台湾台南市に本拠を置く台湾最初かつ最大手の太陽電池メーカーである[1]。太陽電池セルのメーカーとして世界第5位(2016年)[2]。太陽電池製造の全工程(シリコンパウダー→インゴット→セル→モジュール(パネル))ノーハウを持っている。

太陽電池の製造を除き、太陽光発電の設計・建設(EPC)も行っている。

沿革[編集]

鄭福田は大学の同窓左元淮博士(アメリカ航空宇宙局(NASA)、国立再生可能エネルギー研究所(NREL)歴任)と共に1981年に高機能計測機器の製造会社を設立し、当時の社名が「Meter International Corporation」だった。1997年に光電事業部を設立し、台湾最初の太陽電池メーカーとなり、社名を「Motech Industries Inc.」に変更[3]

2006年に中国蘇州で工場を設立し、2008年に量産開始、2009年の生産能力が130MWに達成した[3]。同年、世界最大(市場シェア1位)の半導体製造ファウンダリTSMCの出資を受け、TSMCが筆頭株主となる。

2010年に米国大手総合電機メーカーGEのモジュール事業を買収し、「Motech Americas LLC」を設立。同年、日本北海道大手建設会社伊藤組土建と共同出資会社「伊藤組モテック」を設立し、日本での製造・販売を始めた。伊藤組モテックは2016年に社名を「Motech Japan」(モテック ジャパン)に変更。

2014年に台湾大手太陽電池メーカーTopcell(聯景光電)を買収し、生産能力を3GWに拡大した[3]。2015年に中国の徐州馬鞍山で工場を設立した[3]

関連項目[編集]

参照資料[編集]