コンテンツにスキップ

Category‐ノート:マスコット

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

マスコットキャラクターの線引きについて[編集]

しまさこにゃんいしだみつにゃんにおいて、「宣伝」による即時削除が取り沙汰されました。その議論の一つとして知名度、記事とすべき内容かという問題が提起されました。この議論の中で、マスコットキャラクターについても何処かで線引きをしないと際限なく記事(ページ)が広がるのではないかとの懸念が私自身の中で浮上しました。公共団体・企業を問わずCM等で全国的に知名度のあるものは宣伝的内容は一切除去して記載して当然かと思います。また、都道府県・市町村・ローカル放送など公共性のあるものも掲載可能かと思います。しかしながら、ごく一部でしか知れ渡っておらず、今後も広がる余地はないであろうマスコットキャラクターについては掲載すべきかどうか判断に迷うところです。何処で線を引くべきかご意見頂ければと思います。こういった問題は、城であるとか古墳であるとか、何処まで掲載すべきかWiki全体の問題でもあるかと思いますが。この件についてはノート:しまさこにゃんもご参照頂けたらと思います。なお、一つ言わせて頂ければ、いしだみつにゃんについては、知名度のあるひこにゃんの派生キャラクターとして記述したもので、こういった派生キャラについては記載可と手前勝手に思っている次第です。--Reggaeman 2007年8月1日 (水) 12:45 (UTC)[返信]