西浦村 (石川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にしうらむら
西浦村
廃止日 1954年11月3日
廃止理由 新設合併
西浦村、富来町、福浦村熊野村稗造村東増穂村西増穂村西海村富来町
現在の自治体 志賀町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
羽咋郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,471
(1953年)
隣接自治体 石川県:羽咋郡西増穂村西海村鳳至郡剣地村
西浦村役場
所在地 石川県羽咋郡西浦村鹿頭
座標 北緯37度10分54秒 東経136度40分52秒 / 北緯37.18178度 東経136.68119度 / 37.18178; 136.68119 (西浦村)座標: 北緯37度10分54秒 東経136度40分52秒 / 北緯37.18178度 東経136.68119度 / 37.18178; 136.68119 (西浦村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西浦村(にしうらむら)は、石川県羽咋郡に存在した

村名は、当村の西の海岸が江戸時代「西浦七海」と言われていたことから、西浦の名をとった。

地理・概要[編集]

  • 現在の志賀町、富来町(1954年ー2005年)の北西部に位置。
  • 当時の産業は、主に漁業だった。
  • 岬:関野鼻、北脇崎、玄徳岬、黒崎
  • 名所:能登金剛、ヤセの断崖

歴史[編集]

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、羽咋郡赤崎村、小窪村、鹿頭村、笹波村、前浜村及び深谷村の区域をもって、羽咋郡西浦村が発足する。当時の世帯・人口は491世帯、2,497人。
  • 1920年大正9年)- 世帯310、人口1,698人。
  • 1953年(昭和28年)- 世帯538、人口2,471人。
  • 1954年(昭和29年)11月3日 - 羽咋郡富来町、福浦村熊野村稗造村東増穂村西増穂村西海村及び西浦村が合併して、改めて羽咋郡富来町が発足する。大字のうち、前浜及び深谷は笹波に統合する、残る3大字は富来町の大字に継承。

教育[編集]

関連項目[編集]