若山陽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

若山 陽一(わかやま よういち、1971年昭和46年)2月23日 - )は、日本の実業家愛媛県松山市出身。2007年よりUTグループ株式会社代表取締役社長兼CEO。

来歴・人物[編集]

大学~フリーター時代[編集]

愛媛県松山市生まれ、両親ともに銀行員で、剣道家である父親から厳しく育てられる[1][2]日本大学法学部に入学するも勉強する気にはなれず、僅か4日間で通うのをやめてフリーター[3]。1989年8月に学生時代の先輩に人材派遣会社に誘われて働き、2年後テンポラリーセンター(現パソナ)に入社、横浜店の営業マンとしてセールスを担当。会社からの報奨金で東南アジアやアフリカを旅し、製造業で発展した経済大国日本の力を痛感する[2][1][4]。帰国後、CADのオペレーションを丸ごと手配する仕事を担当し、製造業のアウトソーシングビジネスでの起業を決心[4]。17歳の時にバイク事故で肝臓破裂、4日間意識不明となり生死を彷徨うも一命を取り留めたことがあり、その経験から、命に限りがある事を実感し、起業する事を決意したとインタビューで語っている[5]。 見聞を広げる為、起業資金を貯めつつも、20代の内に貧困地域を中心に100カ国近くを訪問。

  1. ^ a b 『未来から選ばれる働き方: 「会社がなくなる時代」のキャリア革命』 神田昌典、 若山陽一、PHP研究所, 2016/04/18
  2. ^ a b グッドウィル・グループの筆頭株主に躍り出たユナイテッド・テクノロジー社の狙いは?(上) | 東京レポートNet Ib News, 2008年3月25日
  3. ^ https://www.data-max.co.jp/2008/03/25/post_825.html
  4. ^ a b 『株式公開でスピードサクセス!』永井弘、サンブックス, 2006/01/25, p11
  5. ^ 情熱社長『代表取締役社長 兼 CEO 若山 陽一』”. 2018年6月6日閲覧。