甲賀市立大野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
甲賀市立大野小学校
地図北緯34度56分39.9秒 東経136度14分19.2秒 / 北緯34.944417度 東経136.238667度 / 34.944417; 136.238667座標: 北緯34度56分39.9秒 東経136度14分19.2秒 / 北緯34.944417度 東経136.238667度 / 34.944417; 136.238667
国公私立の別 公立学校
設置者 甲賀市
設立年月日 1873年6月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B125220900074 ウィキデータを編集
所在地 528-0235
滋賀県甲賀市土山町大野949
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

甲賀市立大野小学校(こうかしりつ おおのしょうがっこう)は、滋賀県甲賀市にある市立小学校

所在地[編集]

  • 滋賀県甲賀市甲賀市土山町大野949番地[1]

沿革[編集]

  • 明治6年3月 - 宗道学校が設立(学区:大野・徳原)[2]
  • 明治6年10月 - 敬業学校が設立(学区:前野・頓宮・市場・大沢・野上野・岩室)
  • 明治12年10月 - 敬業学校が頓宮学校に改称
  • 明治19年 - 宗道学校が尋常大野小学校に改称
  • 明治19年11月 - 頓宮学校が簡易科頓宮学校に改称
  • 明治20年4月 - 簡易科頓宮学校が尋常科頓宮小学校に改称
  • 明治25年 - 尋常大野小学校が大野西尋常小学校に改称(学区:大野・徳原・今郷)
  • 明治25年 - 尋常科頓宮小学校が大野東尋常小学校に改称(学区:前野・頓宮・市場)
  • 明治42年4月 - 大野西尋常小学校と大野東尋常小学校が合併し、大野尋常小学校に改称
  • 昭和16年4月1日 - 大野国民学校に改称
  • 昭和22年4月1日 - 大野小学校に改称
  • 昭和30年4月1日 - 町村合併により土山町立大野小学校に改称
  • 平成16年10月1日 - 市町村合併により甲賀市立大野小学校に改称

校区[編集]

この小学校の校区は以下の通り[3]

土山町頓宮、土山町前野、土山町市場、土山町大野、土山町徳原

学校教育目標[編集]

未来をつくる心豊かでたくましい子どもの育成[4]

(合言葉)よく考えて みんな仲良く 最後まで 

学校の特徴[編集]

  • 地域との結びつき[5]
    • お茶に関わる学習の取り入れ
    • 地域施設との交流
  • 学力向上への取り組み
    • 「日本語と仲良し(詩歌の暗唱)」、「計算チャレンジ(本校独自の検定)」の取り組み推進
    • 言語活動を意識した掲示物

脚注[編集]

  1. ^ 甲賀市立学校条例 別表第1(第2条関係)”. 甲賀市. 2019年11月7日閲覧。
  2. ^ 沿革”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  3. ^ 甲賀市立学校通学区域規則 別表(第2条関係)”. 甲賀市. 2019年11月7日閲覧。
  4. ^ 学校教育目標”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  5. ^ 学校の特徴”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]