横野堂根町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 稲沢市 > 横野堂根町
横野堂根町
横野堂根町の位置(愛知県内)
横野堂根町
横野堂根町
横野堂根町の位置
北緯35度15分47.34秒 東経136度45分22.99秒 / 北緯35.2631500度 東経136.7563861度 / 35.2631500; 136.7563861
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 稲沢市
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
492-8382[WEB 1]
市外局番 0587[WEB 2]
ナンバープレート 尾張小牧[WEB 3]

横野堂根町(よこのどうねちょう)は、愛知県稲沢市の地名。

地理[編集]

稲沢市北西部に位置する[1]。東は清水町、北は生出郷前町生出山田町に接する[1]

交通[編集]

歴史[編集]

地名の由来[編集]

沿革[編集]

  • 1983年(昭和58年) - 稲沢市横野町・清水町の各一部により、同市横野堂根町が成立[2]

脚注[編集]

WEB[編集]

  1. ^ 読み仮名データの促音・拗音を小書きで表記するもの(zip形式) 愛知県” (zip). 日本郵便 (2024年2月29日). 2024年3月26日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧” (PDF). 総務省 (2022年3月1日). 2022年3月22日閲覧。
  3. ^ ナンバープレートについて”. 一般社団法人愛知県自動車会議所. 2024年1月21日閲覧。

書籍[編集]

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5 

関連項目[編集]