横山知玄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

横山 知玄(よこやま ちげん、1943年7月13日 - )は、日本の社会学者松山大学教授。専門は組織社会学。

来歴[編集]

福岡県生まれ。1962年福岡県立田川高等学校、1966年駒澤大学文学部社会学科卒業。1968年大学院人文科学研究科修士課程社会学専攻修了。1968年から1971年まで駒澤大学文学部社会学科副手(助手)。1974年松山商科大学(現松山大学)人文学部講師1978年助教授1979年同大学経営学研究科大学院修士課程兼担助教授。1982年同大学人文学部教授。1986年同大学経営学部研究科博士課程兼担演習担当教授。1986年から1989年までスタンフォード大学大学院スココー(SCOR)組織研究所留学、客員研究員(Visiting Scholar)。1992年松山大学人文学部長を歴任[1]

著書に「現代組織と制度 - 制度理論の展開」「現代組織と環境の組織化 - 組織行動の変容過程と「制度理論」のアプローチ」など[2]

出典[編集]

  1. ^ 紀伊国屋書店. “著者紹介”. 2020年3月11日閲覧。
  2. ^ 紀伊国屋書店. “著書”. 2020年3月11日閲覧。

 

外部リンク[編集]