星野しづく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

星野しづく(ほしのしづく)は日本のタレント怪談師。岡山県出身。

概要[編集]

岡山県出身.

podcastナレーター・女流怪談師を経て、現在は怪談蒐集家・語り手として、インターネットや各メディアにてフリーで活動している[1]

身近に感じる井戸端会議的語り口の怪談話者。声色が優しい為「癒し系怪談師」と呼ばれることもある。

2008年に怪談師「星野しずく」として活動を開始したが、同姓同名の「星野しずく」がいたため、2011年に「星野しづく」に改名している。

「癒し系怪談師」と呼ばれることがある[2]

経歴[編集]

  • 2006年
    • podcast番組「☆★☆ORANGE BOX☆★☆」「案内人の百物語 不思議の館」等を制作
    • 専門サイト「Podcast Navi」、雑誌「サイゾー」「Digital audio Fan」にピックアップされる。
    • 「☆★☆ORANGE BOX☆★☆」「案内人の百物語不思議の館」が、nifty主催「Podcasting Award2006」の一次審査を通過。
    • 同コンテストにおいて「☆★☆ORANGEBOX☆★☆」が、パーソナリティーキャラクター賞を受賞。
    • 「Podcasting Juice」PJレコメンドに登場。
    • podcast番組「PODニュースブレイク」が、日本初のポッドキャスティング紹介CD「ポッドトレイン」にピックアップされる。
  • 2008年
    • 運営してきた、ほぼ全てのサイトとHNを抹消。
    • 怪談師「星野しずく」として活動開始
  • 2011年
    • 「星野しづく」に改名
  • 2013年
    • 実話怪談著者発掘大会「超-1」にて稲川賞受賞
  • 2020年
    • 11月、凸待ちを中心としたYouTubeチャンネル「不思議の館」を開設。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 星野しづくofficial website「空蝉幻妖」”. 星野しづくofficial website「空蝉幻妖」 (2022年11月13日). 2024年6月3日閲覧。
  2. ^ PROFILE”. 星野しづくofficial website「空蝉幻妖」. 2022年11月10日閲覧。

外部リンク[編集]