成就院 (横浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
成就院
所在地 神奈川県横浜市港南区笹下4丁目11-5
位置 北緯35度23分19.7秒 東経139度35分53.3秒 / 北緯35.388806度 東経139.598139度 / 35.388806; 139.598139座標: 北緯35度23分19.7秒 東経139度35分53.3秒 / 北緯35.388806度 東経139.598139度 / 35.388806; 139.598139
山号 梅花山
宗派 真宗高田派
本尊 阿弥陀如来
創建年 不明※浄土真宗開基は1214年(建保2年)
開基 祐玄法印
中興年 1849年(嘉永2年)
中興 花園硯城
正式名 梅花山成就院
梅花山成就坊南無佛院(梅花山南無佛院成就坊)
別称 曲田山上行寺
公式サイト 真宗高田派・梅花山成就院
法人番号 6020005001036 ウィキデータを編集
成就院 (横浜市)の位置(神奈川県内)
成就院 (横浜市)
テンプレートを表示

成就院(じょうじゅいん)は神奈川県横浜市港南区笹下にある真宗高田派寺院山号は梅花山(ばいかざん)[1]

概要[編集]

正確な創建年代は不明。もとは法相宗寺院で曲田山上行寺といったが、1214年(建保2年)、当時の住僧・祐玄法印が親鸞に師事し浄土真宗に改宗した。その後、15世紀浄土真宗本願寺派8世蓮如より「成就坊」の坊号を附与され、江戸時代前期には本願寺派13世良如より「梅花山」の山号を贈られ梅花山成就坊と称した(『新編武蔵風土記稿』巻之八十・久良岐郡之八[2][3]

1849年嘉永2年)の火災で本堂や多くの寺宝が焼失し一時衰退するが、1890年明治23年)に第23代花園硯城が再建した。1954年昭和29年)より現在の「成就院」を称した[3]

2014年(平成26年)には、祐玄法師の改宗から800年にあたり、本堂を再々建した[4][5]

また成就院のある高台は、かつては小田原後北条氏配下の武将・間宮康俊らの居城笹下城であったとされ、当寺の山門は近世に間宮氏陣屋門を移築したものと伝わる[6][7]

境内の樹齢約700年のマキ(槙)は1849年嘉永2年)の火災で片側が焼けたために「片身の槙」と呼ばれる[8]

脚注[編集]

  1. ^ 成就院公式サイトtopページ
  2. ^ 新編武蔵風土記稿.
  3. ^ a b 『港南の歴史』509-511頁
  4. ^ タウンニュース
  5. ^ 公式サイト
  6. ^ 『港南の歴史』(1979)107頁
  7. ^ 『こうなん道ばたの風土記』(1999)18-19頁
  8. ^ 『港南の歴史』(1979)511頁

文献[編集]

  • 港南の歴史発行実行委員会『区制10周年記念・港南の歴史』(1979)101-115頁・509-511頁
  • 港南の歴史研究会『こうなん道ばたの風土記』(1986初版・1999改訂版)18-19頁
  • 「雑色村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ80久良岐郡ノ8、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763986/72 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]