広島県道295号助藤津田線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
広島県道295号標識
広島県道295号 助藤津田線
一般県道 助藤津田線
路線延長 5.5 km
起点 広島県廿日市市虫所山【北緯34度24分25.3秒 東経132度10分19.2秒 / 北緯34.407028度 東経132.172000度 / 34.407028; 132.172000 (県道295号起点)
終点 広島県廿日市市津田【北緯34度22分38.8秒 東経132度9分4.0秒 / 北緯34.377444度 東経132.151111度 / 34.377444; 132.151111 (県道295号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道30号標識
広島県道30号廿日市佐伯線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

広島県道295号助藤津田線(ひろしまけんどう295ごう すけとうつたせん)は、広島県廿日市市を通る一般県道である。

概要[編集]

廿日市市虫所山から廿日市市津田に至る。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

路線状況[編集]

起点の廿日市市虫所山から広島県道471号所山潮原線交点までの区間は急勾配、幅員狭小のため大型車通行困難である。それ以降終点 (広島県道30号廿日市佐伯線)までは片側1車線の道が続く。いくつか県道標識が立っているが、補助標識はすべて白地に「一般県道助藤 - 津田線」とだけある独特なものである。

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
広島県道293号本多田佐伯線 虫所山 起点
広島県道471号所山潮原線 虫所山
広島県道30号廿日市佐伯線 津田 終点

沿線[編集]

関連項目[編集]