崇蓮寺 (春日部市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
崇蓮寺
所在地 埼玉県春日部市1-14-1
位置 北緯35度58分31秒 東経139度45分30.5秒 / 北緯35.97528度 東経139.758472度 / 35.97528; 139.758472座標: 北緯35度58分31秒 東経139度45分30.5秒 / 北緯35.97528度 東経139.758472度 / 35.97528; 139.758472
山号 普照山
院号 念仏院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 明暦2年(1656年)以降
開山 忍誉吟随
開基 関根太兵衛
文化財 崇蓮寺の木造青面金剛像(春日部市指定有形文化財)
公式サイト 崇蓮寺
法人番号 5030005007594 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

崇蓮寺(そうれんじ)は、埼玉県春日部市にある浄土宗寺院

歴史[編集]

関根太兵衛の開基である。ある日、太兵衛の妻が池で水死してしまった。太兵衛は妻の菩提を弔うために、その池のそばに寺を創建したのが当寺の起源である。太兵衛の妻が亡くなった年が1656年明暦2年)であることから、この年以降に創建されたものと推測される[1][2]

現在の本堂は、1970年昭和45年)に建てられたものである。当寺所蔵の青面金剛童子を修復する際に、製作年代が1667年寛文7年)であることが判明している[1]

文化財[編集]

  • 崇蓮寺の木造青面金剛像(春日部市指定有形文化財 平成24年3月27日指定)[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、425p
  2. ^ 崇蓮寺の紹介崇蓮寺
  3. ^ 崇蓮寺の木造青面金剛像春日部市

参考文献[編集]

  • 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年

外部リンク[編集]