山形村立山形小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形村立山形小学校
村立山形小学校の正門と体育館
地図北緯36度10分4.2秒 東経137度52分26.3秒 / 北緯36.167833度 東経137.873972度 / 36.167833; 137.873972座標: 北緯36度10分4.2秒 東経137度52分26.3秒 / 北緯36.167833度 東経137.873972度 / 36.167833; 137.873972
過去の名称 山形尋常小学校
山形尋常高等小学校
山形国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山形村
設立年月日 1886年
共学・別学 男女共学
学校コード B120245000011 ウィキデータを編集
所在地 390-1301
長野県東筑摩郡山形村3867
外部リンク 山形村立山形小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山形村立山形小学校(やまがたそんりつやまがたしょうがっこう)は、長野県東筑摩郡山形村にある公立小学校

概要[編集]

学校は、長野県のほぼ中央部にありJR東日本松本駅から南西に約10キロメートル、JR塩尻駅から北西約8キロメートルの田園地帯に位置している。また、西には飛騨山脈北アルプス)があり東方向には約4.5キロメートルに松本空港がある。校内には樹齢100年近い、しだれ桜があり児童が中心となって手入れをしている[1]。標高は690メートルである。

所在地[編集]

〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村3867番地

沿革[編集]

  • 1886年明治19年)- 小学校令に基づき、大池学校・山縣学校を合併して山形学校となる[2]
  • 1887年(明治20年)- 竹田学校を山形学校の分校とする[2]
  • 1890年(明治23年)- 小学校令改正により、山形尋常小学校となる[2]
  • 1900年(明治33年)- 山形尋常高等小学校となる[3]
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令に基づき、山形国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、山形村立山形小学校となる。
  • 1962年(昭和37年) - 小中両学校のプールが完成。
  • 1966年(昭和41年)- 小学校80周年記念式典 校歌が制定される。
  • 1978年(昭和53年)- 小学校校舎解体。
  • 1979年(昭和54年)- 小学校管理棟、高学年棟、体育館、低学年棟、理科棟が完成。
  • 1998年平成10年)- 年耐震工事が行われる。
  • 2005年(平成17年)- 年校舎老朽化施設改造工事、大規模改造工事(平成13-17年度)完了。

生徒会活動[編集]

  • 2020年12月8日、児童会保健委員会は朝の児童集会で、新型コロナウイルスを巡る差別や偏見はしてはいけないということをテーマにした劇を披露した[4]

卒業後の進路[編集]

卒業生は公立中学校に進学する場合、基本的に松本市山形村朝日村中学校組合立鉢盛中学校へ進学する[5]

脚注[編集]

  1. ^ 駅前テレビ 山形村編 (2017年4月22日)長野朝日放送.2021年2月23日閲覧
  2. ^ a b c 村誌 やまがた p.521
  3. ^ 村誌 やまがた p.528
  4. ^ コロナ差別「絶対ダメ」山形小児童が劇で訴え市民タイムスWeb.2021年2月23日閲覧。
  5. ^ 松本市・山形村・朝日村中学校組合規約山形村

参考文献[編集]

  • 「村誌 やまがた」

関連項目[編集]

外部リンク[編集]