小谷橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小谷橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 福島県会津若松市
交差物件 阿賀川
用途 道路橋
路線名 国道118号国道121号重用区間)
竣工 1965年
座標 北緯37度23分8.9秒 東経139度55分46.6秒 / 北緯37.385806度 東経139.929611度 / 37.385806; 139.929611座標: 北緯37度23分8.9秒 東経139度55分46.6秒 / 北緯37.385806度 東経139.929611度 / 37.385806; 139.929611
構造諸元
形式 上路式鋼ランガー橋
全長 158m
8m
地図
小谷橋の位置(福島県内)
小谷橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道118号標識
国道118号標識
国道121号標識
国道121号標識

小谷橋(おやはし)は、福島県会津若松市にある道路橋である。

概要[編集]

会津若松市南部の大戸町にて一級水系阿賀川(大川)とそれに並行する会津鉄道会津線、会津若松市道幹2-16号線を渡り、国道118号国道121号重用区間)を通す。西詰は大戸町小谷字川端、東詰は大戸町上三寄字大豆田に位置する。橋上は上下対向2車線で供用されており、上り線側に幅員3.0mの人道橋が架設されている。
小谷橋側道橋
  • 全長:158m
  • 幅員:3m
  • 形式:2径間鋼連続鈑桁橋(跨線橋部)
  • 竣工:2004年[2][3]

沿革[編集]

  • 1896年 - 全長63.6m、幅員3.6mの吊橋が架けられる[4]
  • 1906年6月 - 全長64m、幅員3.6mの吊橋に架け替えられる[5]
  • 1965年 - 現在の車道橋が架けられる。
  • 2004年 - 小谷橋側道橋が架けられる。
会津若松市立大戸小学校大戸中学校への通学路であるにもかかわらず歩道が設置されていなかったため、歩行者交通安全性の向上のために建設された。総工費は4800万円。

周辺[編集]

  • 小谷・初瀬川家の枝垂れ桜 - 樹齢200年、高さ20mの枝垂れ桜であり、会津若松市自然景勝指定緑地に指定されている。阿賀川の流れや周囲の山並みと併せ橋からの景観に優れる[6]

隣の橋[編集]

  • 阿賀川(大川)
(上流)芦ノ牧橋 - 小谷橋 - 馬越橋(下流)

脚注[編集]

  1. ^ 小谷橋1965- - 土木学会附属土木図書館橋梁史年表。2020年3月13日閲覧。
  2. ^ 福島県の橋梁 平成17年度版 (PDF) - 福島県土木部
  3. ^ 平成29年度 橋梁点検結果(福島県管理道路) - 福島県土木部
  4. ^ 小谷橋1896- - 土木学会附属土木図書館橋梁史年表。2020年3月13日閲覧。
  5. ^ 小谷橋1906-6 - 土木学会附属土木図書館橋梁史年表。2020年3月13日閲覧。
  6. ^ さくら回廊あいづ<小谷・初瀬川家のシダレ桜> - 福島県会津若松建設事務所