富山県の市町村旗一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

富山県の市町村旗一覧(とやまけんのしちょうそんきいちらん)は、富山県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。

市部[編集]

市旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
富山市 なし[1] 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1]
高岡市
なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている。
地色は水色、紋章は白色のバージョンがある[2]
2代目の市旗である
魚津市 なし[1] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[1]
氷見市 なし[1] 地色はワインカラー色であり、紋章は白色が指定されている[1]
滑川市
(通常篇)

(その2)

(その3)

(その4)
なし[1] 通常篇:地色は白色であり、紋章は波の部分は水色・山の部分は濃い水色が指定されている[1]
その2:地色は白色であり、紋章は波の部分は白色・山の部分は黄色が指定されている[3]
その3:地色は白色であり、紋章は波の部分は白色・山の部分は黄色が指定されている[3]
その4:地色は臙脂色であり、紋章は波の部分は白色・山の部分は水色が指定されている[3]
その2は紋章の下に「滑川市」が配されている[3]
黒部市 あり[4] 2006年3月31日[4] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[4] 2代目の市旗である
紋章の右下に青緑色で「黒部市」と配している[4]
砺波市 あり[5] 2004年11月1日[5] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[5] 2代目の市旗である
小矢部市 あり[1] 1963年4月1日[1] 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[1]
南砺市 なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[6]
射水市 なし 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[7]

町村部[編集]

町村 町村旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
中新川郡 舟橋村 なし 地色は白色であり、紋章は黄色と臙脂色が指定されている[8]
上市町 なし 地色は緑色であり、紋章は黄色が指定されている[9]
立山町 なし 地色は臙脂色であり、紋章は黄色が指定されている[10]
下新川郡 入善町 なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[11] 紋章の下に「入善町」を配する[12]
朝日町 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[13]


廃止された市町村旗[編集]

市郡 町村 市町村旗 制定有無 制定日 廃止日 旗の色 備考
西礪波郡 福光町 なし 2004年11月1日 -
東礪波郡 井波町 なし -
福野町 なし -
城端町 なし -
平村 (著作権存続) なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[14]
上平村 (著作権不明) なし 地色は紫色であり、紋章は山の形は緑色・「カ」の部分は金色が指定されている[15]
利賀村 なし -
井口村 なし -
砺波市 あり[1] 1954年6月1日[1] 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[16]
黒部市 1954年9月1日 2006年3月31日 -

参考文献[編集]

書籍[編集]

  • 近藤春夫『都市の紋章 : 一名・自治体の徽章』行水社、1915年。 NDLJP:955061
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック4 [北陸・甲信越]』日本放送協会、1992年4月1日。 

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m シリーズ人間とシンボル2 都市の旗と紋章 p31
  2. ^ 高岡市旗(English)
  3. ^ a b c d 滑川市旗(English)
  4. ^ a b c d 黒部市市旗
  5. ^ a b c 砺波市 市章デザイン・マニュアル
  6. ^ 南砺市旗
  7. ^ 射水市旗
  8. ^ 舟橋村旗
  9. ^ 上市町旗
  10. ^ 立山町旗
  11. ^ 入善町旗
  12. ^ 黒部市・宇奈月町・入善町・朝日町合併協議会 慣行の取り扱い
  13. ^ 朝日町旗
  14. ^ NHKふるさとデータブック p319
  15. ^ NHKふるさとデータブック p321
  16. ^ シリーズ人間とシンボル2 都市の旗と紋章 p33

関連項目[編集]