佐藤伊三右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐藤 伊三右衛門(さとう いさえもん、文政9年10月1826年) - 明治28年(1895年)3月)は、幕末から明治時代にかけての商人[1]。幼名重三郎[2]。初め栄右衛門で、隠居後に伊三右衛門を名乗った[1][2]

経歴・人物[編集]

陸奥国信夫郡飯坂村の佐藤伊左衛門の三男として生まれる[2]。佐藤家の先祖は、源義経の家臣・佐藤継信と言われる。

嘉永2年(1849年蝦夷地松前に渡り、木綿商の叔父升屋栄五郎の店を経営する[1]。翌年の同3年(1850年)から西蝦夷地でニシン漁を始め、同6年(1853年)から明治2年(1869年)までヲタスツイソヤ場所の請負人を務める[1]

親族[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『佐藤伊三右衛門』 - コトバンク
  2. ^ a b c 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『佐藤伊三右衛門』 - コトバンク
  3. ^ 金子郡平・高野隆之編『北海道人名辞書』北海道人名辞書編纂事務所、1914年、486頁。