三笠野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三笠野(みかさの)は、大分県竹田市銘菓。こし小麦粉生地を焼いた皮で包んだ三日月型の和菓子である[1]

概要[編集]

岡藩第10代藩主中川久貴が、奈良で売られていた燧焼(ひうちやき)に倣い作らせたものであると言われる。「三笠野」という名は、奈良の三笠山春日野にちなんで久貴によって名付けられた[2]

同じく竹田銘菓である「荒城の月」と詰め合わせで販売されることも多い[3]

現在では、竹田市にある但馬屋老舗[3]が製造・販売しており、本店で実演を見学したり、焼きたてを食べることができる[4]とともに、新屋で「三笠野」づくりを体験して食べることができる[5]

但馬屋老舗の「三笠野」の箱の文字は、初代と親交のあった江戸時代後期の南画家、田能村竹田の版木によるものである[6]

なお、竹田市の川口自由堂も「三笠野」を製造・販売する和菓子店だったが、原材料の高騰や後継者不在のため、2024年(令和6年)5月25日に閉店した[7][8]

脚注[編集]

  1. ^ 【絶対喜ばれる!大分県の人気お土産21選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました”. じゃらんnet. リクルートライフスタイル (2017年7月1日). 2018年7月15日閲覧。
  2. ^ 殿が好んだ!?名菓 200年愛され続けた菓子 三笠野(大分県竹田市)”. asahi.com (2005年9月5日). 2018年7月15日閲覧。
  3. ^ a b 三笠野・荒城の月”. 但馬屋老舗. 2018年7月15日閲覧。
  4. ^ 本店にて三笠野実演のお知らせ”. 但馬屋老舗 (2014年12月17日). 2018年7月15日閲覧。
  5. ^ 竹田銘菓「三笠野」づくり体験”. タケタン!. 竹田市観光ツーリズム協会. 2018年7月15日閲覧。
  6. ^ デジタル版「老舗の風景」 第五回 森川豊国堂 但馬屋老舗 細田蒲鉾店” (PDF). 大分合同新聞社 (2009年12月18日). 2018年7月15日閲覧。
  7. ^ 竹田市の和菓子店「川口自由堂」閉店へ 後継者不在、原材料価格の高騰などで”. 大分合同新聞 (2024年5月10日). 2024年5月25日閲覧。
  8. ^ 大分放送 (2024年5月24日). “150年愛された和菓子店「川口自由堂」閉店へ 多くの惜しむ声 大分・竹田市”. TBS NEWS DIG. 2024年5月25日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]