ワット・プラシーラッタナーマハータート (ピッサヌローク)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワット・プラシーラッタナーマハータート
วัดพระศรีรัตนมหาธาตุ
Wat Phra Sri Rattana Mahathat
礼拝堂と塔堂
基本情報
座標 北緯16度49分25.5秒 東経100度15分45秒 / 北緯16.823750度 東経100.26250度 / 16.823750; 100.26250座標: 北緯16度49分25.5秒 東経100度15分45秒 / 北緯16.823750度 東経100.26250度 / 16.823750; 100.26250
宗教 仏教
地区 ピッサヌローク
ピッサヌローク県
タイ王国の旗 タイ
建設
形式 クメール英語版(塔堂)
様式 スコータイ様式
着工 1357年
完成 14-15世紀中頃
テンプレートを表示

ワット・プラシーラッタナーマハータート (Wat Phra Sri Rattana Mahathat、タイ語: วัดพระศรีรัตนมหาธาตุ) は、タイ北部ピッサヌローク県の県庁所在地(ムアンピッサヌロークにある仏教寺院(ワットwat)である。一般にワット・ヤイ (Wat Yai、タイ語: วัดใหญ่) とも称される。

位置[編集]

ワット・プラシーラッタナーマハータートは、ピッサヌローク市内の西側を流れるナーン川に架かったナレースワン橋(英語: Naresuan Bridge)の東岸に位置する[1]。その面積は、57,600平方メートル(36ライ〈1ライは1,600平方メートル〉)とされる[2]

歴史[編集]

プラプッタチンナラート
礼拝堂内

地元において「ワット・ヤイ」として知られるワット・プラシーラッタナーマハータートは、1357年にスコータイの王リタイ(在位1347-1368年/74年)により創建された[3]。17世紀初頭[3]アユタヤ王朝エーカートッサロット(在位1605-1610年)の統治時代に仏像には金箔が施され、寺院はその後ラーマ5世(在位1868-1910年)やチャクリー王朝ラーマ9世(在位1946-2016年)により発展した。

構成[編集]

クメール様式の塔堂

寺院は、プラプッタチンナラート(Phra Phuttha Chinnarat、タイ語: พระพุทธชินราช、「勝利の王」[1])と称される金色の仏像で非常に有名であり、それはタイ国内で最も美しい仏像であると見なされている。その仏坐像は高さ3.5メートルで[4]、王マハータンマラーチャー4世(在位1419-1438年)の統治時代に鋳造された[5]

金色の仏像を安置する大きな礼拝堂(ウィハーン、wihan)は、1756年に王ボーロマコートより寄進された螺鈿で装飾される大きな中央入口を持つ。礼拝堂の後方には、高さ36メートルのクメール英語版様式の塔堂(プラーン、prang)があり[1][4]、階段を通じて行くことができる。塔堂には仏舎利が納められているといわれる。

博物館[編集]

寺院の敷地に位置するプッタチンナラート国立博物館には、スコータイ時代の美術品が数多く収蔵されている。

行事[編集]

祝祭が毎年1月、寺院の敷地内でプラプッタチンナラート市などが行われる。また、10月の第1週目の週末にはピッサヌローク・ドラゴンボートレースが寺院の外を流れる川で開催される[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 谷克二『タイ/ラオス歴史紀行』((第3版))日経BP、2008年、28-30頁。ISBN 978-4-86130-336-4 
  2. ^ ประวัติวัดพระศรีรัตนมหาธาตุวรมหาวิหาร” (タイ語). 2013年10月28日閲覧。
  3. ^ a b Wat Phra Si Rattana Mahathat”. Renown Travel. 2017年9月3日閲覧。
  4. ^ a b 中村浩『ぶらりあるきチェンマイ・アユタヤの博物館』芙蓉書房出版、2016年、83-84頁。ISBN 978-4-8295-0701-8 
  5. ^ 伊東照司『東南アジア美術史』雄山閣、2007年、64-65頁。ISBN 978-4-639-02006-6 
  6. ^ Wat Phra Sri Rattana Mahathat”. Asia for Visitors. 2017年9月3日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]