リシチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リシチン
識別情報
CAS登録番号 18178-54-6
PubChem 108064
ChemSpider 97166
UNII FQY1K3HR10
KEGG C09715
ChEBI
特性
化学式 C14H22O2
モル質量 222.328 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

リシチン(Rishitin)は、ジャガイモ[1]トマト[2]等を含むナス属の植物が生産するセスキテルペンである。リシチンは、抗細菌活性を持つファイトアレキシンと呼ばれる植物の防衛化合物の1つで、病原体の攻撃への応答として生産される[3]。同じファイトアレキシンのカプシドールと同様に、セスキテルペンの骨格を持ち、ファルネシル二リン酸(FPP)の誘導体である。リシチンという名前は、1968年に初めて発見されたジャガイモの栽培品種であるリシリに由来する[4]

生合成[編集]

リシチンの生合成経路は完全には解明されておらず、研究が続けられている。リシチンの合成を司る酵素もまだ発見されていない。放射性同位体ラベル化合物を用いた研究で、ソラベチボン、15-ヒドロキシソラベチボン、ルビミン、3-ヒドロキシルビミンがリシチンの前駆体であることが分かっている[5][6]

出典[編集]

  1. ^ Katsui, N., Murai, A., Takasugi, M., Imaizumi, K., Masamune, T., & Tomiyama, K. (1968). The structure of rishitin, a new antifungal compound from diseased potato tubers. Chemical Communications (London), (1), 43. https://doi.org/10.1039/c19680000043
  2. ^ D’Harlingue, A., Mamdouh, A. M., Malfatti, P., Soulie, M.-C., & Bompeix, G. (1995). Evidence for rishitin biosynthesis in tomato cultures. Phytochemistry, 39(1), 69-70. https://doi.org/10.1016/0031-9422(94)00844-J
  3. ^ Kuc, J. (1972). Phytoalexins. Annual Review of Phytopathology, 10(1), 207-232. https://doi.org/10.1146/annurev.py.10.090172.001231
  4. ^ KATSUI, N., TAKAHASHI, Y., SATO, N., MURAI, A., & MASAMUNE, T. (1981). Phytoalexins Produced by Potato Variety Rishiri Inoculated with a Compatible Race of Phytophthora infestans. NIPPON KAGAKU KAISHI, 49(5), 659-664. https://doi.org/10.1246/nikkashi.1981.659
  5. ^ Sato, K., Ishiguri, Y., Doke, N., Tomiyama, K., Yagihashi, F., Murai, A., … Masamune, T. (1978). Biosynthesis of the sesquiterpenoid phytoalexin rishitin from acetate via oxylubimin in potato. Phytochemistry, 17(11), 1901-1902. https://doi.org/10.1016/S0031-9422(00)88729-4
  6. ^ Whitehead, I. M., Atkinson, A. L., & Threlfall, D. R. (1990). Studies on the biosynthesis and metabolism of the phytoalexin lubimin and related compounds in Datura stramonium L. Planta, 182(1), 81-88. https://doi.org/10.1007/BF00239988